PinePhone Braveheart Editionを手に入れた

PinePhone Braveheart Editionというスマホの形をしているけど、中身はラズパイの延長線上にあるような感じのものをセットアップしていく記録です。 なお「BraveHeart」は「人柱」的な意味合いです。 なにせ、実用になるOSは入ってない状態で届きますから。
21

PinePhoneとは?

PINE64というところはラズパイと同じような形状のスモールボードコンピュータをいろいろ作っています。
応用例として、タブレット形状やスマホ形状の試作が行われてきていましたが、本格的にスマホ形状で製造したPinePhoneというのが企画されました。

スマホ形状にはなっていないProject Don't be evil
OS開発者向けに送付された少数生産のPinePhone v1.0 - Developer batch

そして、今回、PinePhone v1.1 - Braveheartが登場しました。

Braveheart Editionの販売は11月中旬から公式ショップでPINEPHONE – “BraveHeart” Limited Edition Linux SmartPhone For Early Adoptersという触れ込みで行われていました。
これが1月20日にシンガポールからスイス郵政扱いで発送され、おそらく1回スイスを経由して各国に配送されました。
このため、昨日ぐらいから各地で到着しています。

まずは開梱

OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhone開梱!!!! pic.twitter.com/ajLbPFkzYx

2020-02-04 19:07:32
拡大
拡大
拡大
拡大
OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhoneの梱包物は本体とType-A~Type-Cケーブルのみ。あと紙。まぁ、普通のAndroidスマホっぽい pic.twitter.com/0Lgu34wfyv

2020-02-04 19:08:56
拡大
拡大
拡大

ちなみに、サイズ感はOPPO Reno Aとほぼ同じです

OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhoneとOPPO Reno Aのサイズが同じすぎて、よく取り違えるw pic.twitter.com/PCUpi15FLs

2020-02-06 19:55:24
拡大
拡大

最初にするべき重要なこと

OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhone添付の紙に書いてないのではまる人が多そうなのが、必ず裏蓋をあけて、バッテリー端子のところにあるシールを剥がす、ということ。 このことはBatteryの項目に書いてある wiki.pine64.org/index.php/Pine… pic.twitter.com/vqI3CJeTMv

2020-02-04 19:11:46
拡大
拡大
拡大

また、到着したハードウェアが不良だった、という例が確認されています。
プレインストールのハードウェアチェックを動かすために最初に電源を入れる前にmicroSIMをさした方がいいでしょう。

なお、うちの個体は一度さしたmicroSIMを抜くときになかなか抜けず苦労しました。
ピンセットで端っこをうまく掴んで引き抜きました。

裏面の特記事項

OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhoneで使われているQUECTEL EG25-Gというモジュールに技適含めた各種認証マークがあるけど、これアンテナ部まで含まれてるのかなぁ???? pic.twitter.com/Fct1rJgWQ1

2020-02-04 19:13:14
拡大
OSAKANA TARO @osakanataro2

ちなみにPinePhoneで使われているEG25-Gの技適等情報はコレ pic.twitter.com/CHwl2jA96q

2020-02-04 20:06:32
拡大
OSAKANA TARO @osakanataro2

それはさておき、PinePhoneの面白いところの1つに、各機能を物理スイッチでON/OFFできる、ということ。 あと、上の6個の接点は拡張モジュール用端子 pic.twitter.com/AkyggVYjMi

2020-02-04 19:14:19
拡大

初期ブートでハードウェア確認をすること

今回のPinePhone Braveheart Editionの内蔵ストレージ(eMMC)にはpostmarketOSベースで作られたハードウェアチェックシステムがプレインストールされています。

microSDを入れていない状態で電源を入れると内蔵ストレージから起動してきますので、そちらを使って確認します。

OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhone Braveheart edition の初期イメージの起動。テストモードのみですね pic.twitter.com/x1SQtzFXzq

2020-02-04 19:24:51
OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhoneのfactorytestのModemメニューを楽天SIM入れた状態で試したらこんな感じになった pic.twitter.com/ogMygrF48T

2020-02-04 20:56:08
拡大

なお、電源ボタンを押しても画面や左上隅にあるLEDは、OS側が何か処理してくれるまで特に反応しません。

OSをいろいろ入れてみた

postmarketOS

一番お薦めっぽいやつ。
Alpine Linuxをベースに構築されている。

OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhoneをmicroSDに書き込んだpostmarketOSで起動 pic.twitter.com/RyWdcGfc5t

2020-02-04 19:26:37
拡大
OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhoneをpostmarketOSで起動したはいいんけど、設定をどこから行えばいいのかわからないので資料確認中 wiki.postmarketos.org/wiki/PINE64_Pi…

2020-02-04 19:28:30
OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhoneをpostmarketOSで起動してしばらく放置していたらロックがかかって、え・・・とおもったけど、この147147を入れたら解除された images.postmarketos.org/pinephone/ pic.twitter.com/W0qkIz5tyq

2020-02-04 20:12:24
拡大
拡大
OSAKANA TARO @osakanataro2

上のバーを下に下げたら設定が出てきたけど、全体的に反応が悪いとか、Shutdownは全然反応しない、とか pic.twitter.com/rjrjQ0ivht

2020-02-04 20:20:50
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ