国際フォーラム 新たな政策形成プロセスの構築に向けて #stipolicy

ハッシュタグ #stipolicyをまとめました。他で作られている方がいて重複していたらすみません。 国際フォーラム 新たな政策形成プロセスの構築に向けて ~科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」の推進~ 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 10 11
Hermēs @x7tko

価値判断の正しさを価値判断で証明できるとお考えでしょうか? RT @hirakawah: 「政策のための科学」という概念に、政策における政治的・価値的バイアスを除くために「価値中立的な科学」を使うんだという幻想があるとしたら問題。価値判断の偏りを修正できるのはやはり価値判断だけ

2011-06-22 19:42:11
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@hirakawah その「科学」とは「科学」なのか「技術」なのか「科学技術」なのか。それは「経済学」と「社会学」くらい(あるいはもっと)違うのではないか。もっというと、なぜ人文科学はたくさんに分類するのに、理学と工学すら分けようとしないのか

2011-06-22 19:44:57
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

原理的には全部です。あと理学と工学の違いは歴然ですね。理学の中でも違いは色々ありますし。元理学系物理としての実感も含め。RT @kikumaco_x: @hirakawah その「科学」とは「科学」なのか「技術」なのか「… (cont) http://deck.ly/~0vzDg

2011-06-22 19:50:11
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@hirakawah それは僕には雑な議論に思えます。十把一絡げで言えることはそんなにはないでしょう。

2011-06-22 19:51:29
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

ただ、分野や基礎・応用の度合いによって、分野内の「学術的」価値以外に社会的価値が入る度合いは色々なのは当然です。 RT @hirakawah: 原理的には全部です。あと理学と工学の違いは歴然ですね。理学の中でも違いは色々ありますし。元理学系物理としての実感も含め。

2011-06-22 19:58:27
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

あと、科学的主張の内容そのものとは別に、それが使われる文脈によって、「言語行為」として遂行的に、その主張が何らかの社会的意味を持ってしまうことはしばしばある。

2011-06-22 20:04:45
菊池誠(多言) @kikumaco_x

価値中立ではないものがたくさんあるのは事実ですが、たとえば仮に「特殊相対性理論は価値中立ではない」と言われると意味を考えるのは難しい。「いろいろある」というだけなら、単に当たり前であって、何も言っていないように思う

2011-06-22 20:07:07
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

物理の修士のとき、毎日毎日昼も夜も計算してて腰を壊したことを思い出します。 RT @shinichiroinaba: @kikumaco_x @hirakawah 数理科学が泥臭い手仕事だということをわかってもらうには代数関数以外の関数の積分をやること、微分方程式は普通は解析的に

2011-06-22 20:11:51
菊池誠(多言) @kikumaco_x

もっとも、当たり前のことを言うのは重要ではあるのですが

2011-06-22 20:16:34
菊池誠(多言) @kikumaco_x

科学者ではない人に対して、「科学とはそういうものではない」と伝えていただくのは重要だと思います。たとえば、僕は「科学が白黒はっきりつけるものだと思ったら大間違いですよ」と言い続けています

2011-06-22 20:20:14
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@kikumaco_x 「それはいわゆる「価値中立性云々」とは違うレベルでの話も含むのですよ」というあたりがいまだによく伝わっていない。一時期の批判的科学論は社会学・権力論還元主義というもう一つの科学主義に走るきらいがありました。

2011-06-22 20:24:46
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

「科学の不確かさ」と「科学の価値日中立性」は無関係じゃないが別個の問題系でしょう。

2011-06-22 20:26:07
菊池誠(多言) @kikumaco_x

不確かさというか、いろいろな場合があるのですが、いずれにしても価値中立性とは別の問題です

2011-06-22 20:27:20
Keiichiro Tahara @keichamp

文字中継をみてて、思わず発言の主を確認してしまいました。RT @hirakawah: しかし文科省の役人のスピーチで、サンデルだけでなくハーバマス、アレントの名前が登場するとは。。某A本さん(この方も元文科官僚だが)も指摘していたが、時代のパラダイムが変わりつつある。

2011-06-22 20:56:10
unit.maker @unitmaker

復活してます。(~科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」の推進~) http://t.co/O3u30qa 見て見て下さい。こういうのがマスレベルで見られる様になると日本は変われる。変えて下さい日本人。そして私はジョギングへ。

2011-06-22 21:04:46
松浦 正浩 (Masa Matsuura) @mmatsuura

FischerとかDryzekとか出てこないと信用できないっす。人名は列挙できても、平川先生今夕ご批判のような根本的誤謬がまだ大勢だったかと。 RT @keichamp: 思わず発言の主 @hirakawah 文科省の役人のスピーチで、サンデルだけでなくハーバマス、アレント

2011-06-22 21:14:45
Keiichiro Tahara @keichamp

認識論への自覚ってすべての方法論の根本に関わることなので、それが実務家から語られたことに衝撃を受けました。その意味で、あの場にいた研究者の多くよりはるかに見識が高い。具体的な政策装置としてそれをいかに体現できるかだなあと思いました。RT @mmatsuura @hirakawah

2011-06-22 21:36:20
松浦 正浩 (Masa Matsuura) @mmatsuura

自覚があっての発言なら素晴らしいダブルループ学習ですが、意味を理解せずカッコつけで名前を挙げただけの発言かもなぁという疑いが消えず。QT 認識論への自覚ってすべての方法論の根本に関わることなので、それが実務家から語られたことに衝撃... @hirakawah @keichamp

2011-06-22 21:46:41
Keiichiro Tahara @keichamp

まあ。笑 ただ、公の場で研究者ではなくハイレベルの実務家の口から語られたという事実は重いです。(それより松浦さんには森田さんをなんとかしてほしい。笑。彼が明らかにガンでしょう?東大公共政策大学院の名を辱めていると思うのですが。) RT @mmatsuura @hirakawah

2011-06-22 21:56:40
松浦 正浩 (Masa Matsuura) @mmatsuura

@hirakawah @keichamp M先生は双子の父親として大先輩なので頭上がりませんw。院長時代に拾っていただき節操なきツイート・言論をまき散らす小職を許容し陰で応援いただいているだけで院内の言論の多様性が保たれてると思います。メタなレベルで実は非常に懐の広い方ですよ。

2011-06-22 22:13:36
Keiichiro Tahara @keichamp

@mmatsuura @hirakawah 松浦さんが一枚上手だ。笑 もう少し好意的な目で見守ることにします。(双子の父親なのか、ふむふむ。)

2011-06-22 22:18:34
前へ 1 ・・ 10 11