日本学術会議公開シンポジウム「若手研究者の考える、震災後の未来」

 11年6/26(日)、日本学術会議講堂(乃木坂)にて開催の公開シンポジウム「若手研究者の考える、震災後の未来」に関する、twitter 上での生中継と、関連する発言をまとめました。
2
前へ 1 ・・ 11 12
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:2人目、高橋さん。自身の専門性以外の興味が持てない状況下で、広い視野での議論を行うための基盤をどう作るか。それが防災の問題を考える上での、個々人の行動と連携の在り方として必要。

2011-06-26 17:35:44
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

続き)独の腸管出血性大腸菌のゲノム解析結果は、Creative Commons 0 License = CC0(No Copyright) で公開してますが。 http://t.co/uixnHec #jnya

2011-06-26 17:35:47
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:中村さん(司会)「では、具体的には?」 高橋さん「防災というテーマを、一つの“傘”にすることが前提か」

2011-06-26 17:38:04
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:3人目・関口さん 物理学者の社会貢献の在り方は、現在模索中。土壌測定のプロジェクトも他分野との連携でプロジェクト自体が漸く出来たもの。

2011-06-26 17:39:54
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:関口さん(続き) データの解釈のところで、土壌測定の問題が壁に当たっている。そこで、他分野の力を借りている。

2011-06-26 17:40:48
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:4人目・関谷さん 毎日報道されていれば、国民は皆ビビる。子供を守ることが大事だが、具体策レベルでは中高年や年寄りの対応と分けて柔軟に考えることも大事だろう。対策にもメリハリが必要。

2011-06-26 17:43:36
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:来場者から意見。学内での院生や若手研究者の情報発信を規制する動きもあった。それはどうなの? →横山(広)さん「大学としては公式見解は当局を通して。個人レベルでの発言は自由に。ただ、組織と個人の間の齟齬はあったかも…」

2011-06-26 17:47:17
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya それにしても、オイラの前をしばしば故意に横切っては睨み付ける、ガタイの大きいメガネの男、何者&何様。

2011-06-26 17:49:00
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:再び関口さん。計測したデータをなかなか信用してもらえない。「それって正しいの?」といつも言われる。マンパワーの問題もあって、測定条件は限られてしまうが、それを正直に言うしかない。

2011-06-26 17:52:48
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:関口さん 社会からの期待は大きいが、それに応えていくには、信頼出来るデータを出していくしかない。

2011-06-26 17:53:52
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:高橋さん 「完全に壊れない建物ではなく、倒壊のプロセスを繰りこんで作ることが理解されるか?」という話で、自然は0か1かで把握出来ない(専門家はそこを熟知)という条件下でのモノづくりにおける同意形成の難しさがある。

2011-06-26 17:59:02
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:さて、ロスタイムに突入。

2011-06-26 18:02:01
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:5人目・住井さん 自分の出来る範囲で大学での活動をきちんとこなすだけでもかなり大変。そのうえで、対外的な活動をどうにかこなすことが出来たが、日常通りの活動を行うことにかなり努力した。

2011-06-26 18:04:34
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:6人目・西山さん 人文系としては、日々の教育の中で「命の触感」をどう扱っていこうかと考えた。

2011-06-26 18:05:44
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論:司会者のnmasaki さん、時間超過に今気付いた様子…。で、ここで来場者から挙手。個人的な感想→「理想主義体質でアンバランスだが、それ自体が一つの問題提起になるんじゃないか?」(…、以後長々と発言続く)

2011-06-26 18:08:40
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya .o0(その質問者の真横を堂々と歩いて帰ろうとする人…老いた女性…、約1名)

2011-06-26 18:09:49
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

RT @inabaure: https://form.cao.go.jp/cstp/opinion-0020.html RT @Slight_Bright まさに科学技術を社会と共有する事を意図した、科学技術基本計画へのパブコメ本日深夜( #jnya live at http://ustre.am/A4L5

2011-06-26 18:10:07
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya パネル討論終盤:何とか締めようとする @nmasaki さんの奮闘で、どうにか終幕。でも、何だかばっちり締まらなかったなぁ…。

2011-06-26 18:11:23
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

お疲れ様並びに有難う御座いました。中継GJです! ( #jnya live at http://ustre.am/A4L5)

2011-06-26 18:11:43
横山 雅俊 @yokodon001

@sf2_jp #scjf626 #jnya …というわけで、シンポジウムは終了。長丁場でお疲れ様でした。TWでの生中継は終了します。

2011-06-26 18:12:19
前へ 1 ・・ 11 12