「若手研究者問題」シンポジウム2017『歴史学の担い手をいかに育て支えるか』

2017年3月4日(駒澤大学駒沢キャンパス1号館204教場)開催の「若手研究者問題」シンポジウム2017『歴史学の担い手をいかに育て支えるか〜日本歴史学協会「若手研究者問題」アンケート調査中間報告から〜』に関連するツイートのまとめです。当日の資料(の一部)はこちらから。 https://sites.google.com/site/jhcwebsurvey/ 3月5日以降のツイートはこちら。 https://togetter.com/li/1088472
65
nasastar @nasastar

唐突だが告知。3月4日に歴史学の「若手研究者問題」に関するシンポジウムを開催します。細かくは下記URLから。 sites.google.com/site/jhcwebsur…

2017-02-01 19:24:36
Nobuhiko Kikuchi a.k.a. 歴史とデジタル @historyanddigi

3月4日に駒澤大学にて、歴史学若手研究者問題のシンポジウムを開催します。 / “「若手研究者問題」解決に向けた歴史学関係者の研究・生活・ジェンダーに関するウェブ・アンケート調査” htn.to/Uc4VHF #若手研究者問題

2017-02-01 20:35:19
nasastar @nasastar

3/4に歴史学領域の若手研究者問題に関するシンポジウムを開くわけだが、それに先立つ形で、昨年度実施したウェブ・アンケートの中間報告を公表いたしました。詳しくは次のサイトから。 sites.google.com/site/jhcwebsur…

2017-02-10 18:14:45
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

【拡散希望】日本歴史学協会が、歴史学領域での「若手研究者問題」解決に向けたアンケート調査を行い、3月4日に調査に基づいたシンポジウムを開催します。アンケートの中間報告も出ましたので、よろしければご覧ください。 sites.google.com/site/jhcwebsur…

2017-02-11 23:03:55
松本涼 @syk_matsumoto

日本歴史学協会の若手研究者問題にかんするアンケート調査、中間報告書が公開されました。 sites.google.com/site/jhcwebsur… 3/4には、中間報告をかねたシンポジウムも開かれます。私もコメントで登壇します。goo.gl/73KiKl

2017-02-14 12:31:45
松本涼 @syk_matsumoto

中間報告書にざっと目を通したところ、西洋史WGのアンケートでも出ていた論点が、回答数が増えたことで(有効回答 518名)より鮮明になったという印象を受けました。家族形成における男女差とか(男性は非常勤講師、女性は常勤教員の立場で独居率が高い)

2017-02-14 12:34:36
Nobuhiko Kikuchi a.k.a. 歴史とデジタル @historyanddigi

【「若手研究者問題」シンポジウム2017】開催のお知らせ[3月4日(土)] - 東京歴史科学研究会 torekiken.org/trk/blog/oshir…

2017-02-27 11:25:00
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

とある学会の理事が「院生もシンポジウムのテープ起こしやらされるって文句言うんじゃなくて、知的な刺激を受ける機会を与えられて感謝すべきなんだよな」と感想を漏らすの聞いて来たばかり。 知的刺激は確かにあろうけど、経済的にも社会的にも不安定な大学院生に無償作業させるのはなぁ…

2017-02-28 18:57:27
カロリング芋虫 @Osayadon

「好きなことをやらせて貰ってるからお金は要りません」って、ベーシックインカム30万/月ぐらいあったら言ってもいいんだけど、それなしだと死んじゃうんだよね。あ、でも無償労働手として学振取得者が膨大な量の仕事をさせられてるのを見ると、どのみち死んじゃうのかもしれん。

2017-02-28 19:03:40
nasastar @nasastar

人文系の学会はな、無償の労働力が湧いてくること前提に業務を組んでるからな… 払うだけの金なかったりするのよね。

2017-02-28 22:40:34
nasastar @nasastar

アンケートの自由記述では、この手の無賃労働の話は記述されている。頼む方はカジュアルにお願いしてるかもしれないが、頼まれる方はな… 暗黙の権力関係生じてたりするからな…

2017-02-28 22:49:10
nasastar @nasastar

人手が足らず、資金が足らず、時間がない、そんな感じで疲弊しつつ、緩々と衰退に向かっている、そんな印象。じゃあ何が出来るの?と言われると答えは見えない。なので遠回りかもしれないけど、議論するところからスタートするしかないんじゃないですかね?

2017-02-28 22:51:11
nasastar @nasastar

今週末は僕は司会なので発表はしないが、僕の問題関心というか危機意識は、このペースで行くと10年ぐらいで日本の歴史学、少なくとも西洋史は人手不足で大変な状況になるんじゃないかと思っている。若手研究者問題から後継者問題に問題の位相が変わっていくというもの

2017-02-28 22:55:10
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

これまで歴史学領域を中心に微力の及ぶ限りで調査してきた結果の意見ですが、「若手研究者問題は若手だけの問題ではない」んです。学界全体に力が無くなっている。その中で、経済力や大学内での力が無い、ポスドクや院生から力尽きていってるだけのように思います。

2017-02-28 23:01:01
nasastar @nasastar

僕からプラマイ5歳ぐらいの世代が、可能な限り速やかに安定したポストに移行しつつ、それから10歳ぐらい下の今20代後半から30歳ぐらいの世代が多少苦労はするかもしれないが、出来るだけ多くの人が職にありつけるかどうかという話。それが無いとな、色々システムが壊れちゃうのよ

2017-02-28 23:01:04
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

若手死ねなんて思ってるシニア研究者なんて、そういません。関心がなかったり若手研究者の苦境をあまり理解してない人は結構います。そして、若手の頃の苦労を忘れてない人もたくさんいます。しかし、働き盛りで力ある中堅以上の研究者は、自身も死ぬほど追い詰められて働いて、下を見る余裕がない。

2017-02-28 23:03:47
nasastar @nasastar

で、それに向けた展望は… 少なくとも僕には見えない。予算増える気配はないし、国立大は人事凍結されてるし、私立も一文字学部もう作らないから、伝統的なディシプリンの研究者雇わなくなりつつあるし… どうしたもんかね

2017-02-28 23:03:50
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

なので、3月4日(土)駒沢大学開催の歴史学領域でよ「若手研究者問題シンポジウム2017」、ぜひ多くの人に足を運んでいただきたいです。お忙しい方、拡散ご協力ください。 sites.google.com/site/jhcwebsur

2017-02-28 23:09:18
ノルノル @nolnolnol

西洋史学に限らず、前職もそうだったし、どこの組織でも似たようなものだと思うが、ボリュームゾーンの団塊ジュニア世代が安定ポストに十分就けなかった時点で、もうほぼほぼ詰みな気がする。

2017-02-28 23:10:35
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

2012年、西洋史領域での若手研究者問題アンケート調の報告会で、研究者として苦しんでいる人が「この問題を口にしていいんだ」と思える空気を作っていくと述べてから5年も経ってしまいました。多くの研究者の方に、またお力添えをお願いできればと思います。

2017-02-28 23:12:56
nasastar @nasastar

今、50半ばの歴史系の研究者、多くの国立大で学部長やら副学長やら理事ですよ。あの人らやたら出来るのよ。研究も教育も行政も。あの人らの代わりに若手一人雇って終わりだと… 回らんのよ… 上が無茶な仕事量こなしてしまって基準上がってるから

2017-02-28 23:15:15
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

大学院生が経済的に不安を感じていることは、すでに公開されている「若手研究者問題」解決に向けた 歴史学関係者の研究・生活・ジェンダー に関するウェブ・アンケート調査 ―中間報告書―」15頁でも明らかに。 sites.google.com/site/jhcwebsur… pic.twitter.com/7TNVjhngk9

2017-03-01 00:54:08
拡大
Takumi Itabashi @takumi_itabashi

歴史学系の研究会(○○史研究会とか)、委員とか雑誌編集とか通信連絡とかを大学院生の方々が担っていてビックリするのだけど、あれは対価があるのでしょうか…(すいません、無知で)

2017-03-01 05:13:08
1 ・・ 19 次へ