「若手研究者問題」シンポジウム2017『歴史学の担い手をいかに育て支えるか』

2017年3月4日(駒澤大学駒沢キャンパス1号館204教場)開催の「若手研究者問題」シンポジウム2017『歴史学の担い手をいかに育て支えるか〜日本歴史学協会「若手研究者問題」アンケート調査中間報告から〜』に関連するツイートのまとめです。当日の資料(の一部)はこちらから。 https://sites.google.com/site/jhcwebsurvey/ 3月5日以降のツイートはこちら。 https://togetter.com/li/1088472
65
前へ 1 ・・ 18 19
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

じゃあなんで自治体史の災害項目のページが忘れ去られるのか、忘れ去られた社会になったのか、あるいは、誰が憶えておいてその知識を活かすべきなのか、それは行政の分野でもあり政治の分野でもあり、でも「どうしてこうなった」の視点を抜かしては制度の再設計は無意味じゃない?

2017-03-04 23:59:39
nasastar @nasastar

(でも、近代に成立する学問としての歴史学って、そのために制度化したディシプリンだよね。という話をどうわかりやすく、そのやばさを説明できるか、とどう相対化するかという話だと思っている)

2017-03-05 00:01:50
nasastar @nasastar

(機能主義的にみると、いうほどできてなかったよね?)

2017-03-05 00:02:18
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

歴史学の思考法の重要さは、色んな人に知って欲しいところだけど、受験世界史日本史がトラウマって人も多いだろうしね。歴史というコンテンツの面白さ、そして歴史を素材にとった歴史学という思考法体系の面白さをなんとか多くの人に伝えたいのが歴史学カフェメンバーの願いで活動モチベです。

2017-03-05 00:10:29
nasastar @nasastar

(8000越えた。少なくともフロアーにいた人の100倍ぐらいの人に届いた。まあ、ここからどうやって次に繋げるかなんだが、先は見えない)

2017-03-05 00:13:11
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

歴史学に限らず、社会学、政治学、文学、美術史学、哲学、文化人類学、考古学…あらゆる人文社会科学は、それ自体とても面白いよ。人間や社会っていうこの一見わかりきったような、でも複雑怪奇な存在を、論理の刃で快刀乱麻を断つ姿、一度目にしたら忘れられないよ。

2017-03-05 00:13:25
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

みんな忙しいし生活も大変じゃないですか。学問なんて名のつくもの、かったるいし金にもなんないように思えるじゃないですか。いやいや、面白いし、鍛えた思考法と社会知識はあなたの暮らしを守ってくれるし、新しく身につけた考え方が人の心を自由にしたりするよ。

2017-03-05 00:16:18
nasastar @nasastar

もうね、僕のこの案件の最後のゴールは、学協会・研究会、全部まとめて、幕張メッセか熱海で、平日三日ぐらいの合同大会ですよ。前夜祭、中夜祭、後夜祭ですよ。キャンプファイヤーに焚書にシャリバリですよ。バーニングマンみたいなフェスですよ。家族連れで参加オッケーなイベントですよ

2017-03-05 00:18:35
高尾善希 @yoshiki_takao

若手研究者問題。仕事などで参加はできなかったけれど。①必ずしも若手=困窮というわけでもない、年齢に縛る意味はあるか、②専攻分野によっても事情は異なる、③困窮している当人たちからの発言はどうなのか、④日本史においては大学外のエリアが大きい、などが課題か。

2017-03-05 00:22:36
nasastar @nasastar

とりあえず四年に一度ぐらいなら、どうにか調整できるんじゃないかな。院生とか金ない人は海岸でキャンプな。たぶん僕はそこで火を焚いて、火を吹く係。

2017-03-05 00:23:33
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

そうそう、学問イベントが、多くの人に楽しめるものにしたいんですよね。そのためにも、専門家以外にもリテラシーを広めたい。日本にプロサッカーができて20年。自分でプレーするわけではなくともサッカーの見方を知る人が増えてこそ、トップ選手たちのプレイレベルも上がりやすい。

2017-03-05 00:24:55
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

極めて政治力が必要な案。まあそれもありか twitter.com/nasastar/statu…

2017-03-05 00:25:46
nasastar @nasastar

理系は普通にそういう形でやってる。キャンプファイアは置いておいてな。なぜ自分の領域でできないのか?それは自問自答している。わからん。楽しいし楽になるじゃん。金は… まあどうにかするよ

2017-03-05 00:28:41
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

大規模フェス型学会大会と合わせて、色んな事情でその場にいられない人のために、オンライン中継は必須だな、やはり。オフレコ部分が放送されないことは認められるとしても。

2017-03-05 00:31:06
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

(あと学会準備の会議は全部ウェブ会議とか、あとドキュメント共有でお膳立てでいいじゃん、みんな忙しいんだから)

2017-03-05 00:35:08
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

『大学という文脈における若手研究者問題』という点でも、「経済的理由や疾病障害等により、単に授業履修のみならず金銭日常生活面含めて何らかの支援を要する研究者志望の学生並びに進学できなくなる者に対する配慮」とかは、どのようにに位置づけられたんだろうか? #若手問題2017

2017-03-05 00:40:27
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

「今回は大学の中から」というエクスキューズはあったが、研究者集団が、自己とその問題とするところを外部に誤解なく伝える方法に関心が低いまま身内で窮状を再確認しただけにとどまったように見えるのは、この窮状に至った一因のようにも思えてしまう。 #若手問題2017

2017-03-05 00:55:06
前へ 1 ・・ 18 19