【経済学101】フェアトレード・コーヒー 反響まとめ

4
前へ 1 ・・ 3 4
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

フェアトレードはコーヒーの品質じゃなくて、コーヒーを産地から手元まで運んでくれるサービスの性能の一部だと思うけど。

2010-04-21 20:22:18
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

ワインをレストランで飲む時に、ソムリエがいた方が良いかどうかと同じ。ソムリエのいる店の方が同じワインが高い。

2010-04-21 20:27:05
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

@ny47th ソムリエがいるときはサービス料が乗って、ランチなどでソムリエ不在だと安くなるレストランとかの方がわかりやすいかも。

2010-04-21 21:39:52
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

@ny47th そういう店だと、経路のフェアさが、仕入れの安定性を左右する事は熟知していそうですね。

2010-04-21 21:51:59
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

@ny47th コーヒーについては私は地震/津波災害が気になって、港湾の倉庫が被害をうけて、保管が難しくなった産地のものを選んだりします。荷扱い量の維持が再建につながります。

2010-04-21 21:58:55
Nakayama, Ryutaro @ny47th

そういう考え方もあるんですね。なるほど。 RT @kumakuma1967_o: @ny47th コーヒーについては私は地震/津波災害が気になって、港湾の倉庫が被害をうけて、保管が難しくなった産地のものを選んだりします。荷扱い量の維持が再建につながります。

2010-04-21 22:01:49
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

@ny47th もちろん、おいしいと思ったから選ぶわけですが。

2010-04-21 21:59:51
SAKAKIBARA Yoji🌗 @sakak

[econ]フェアトレードでは生産性の向上、品質の向上が発生しない。 こちらと同じ主張 http://bit.ly/cq83xE : フェアトレード・コーヒー » 経済学101 B! http://bit.ly/cRDGCX

2010-04-21 22:34:36
CapitaF @capita_f

フェアトレードコーヒーといえば、コスタコーヒーが「カフェダイレクト」を使って上手に暴利を貪ってたって話があったなwたとえ名前が「プレミア」でも「フェアトレード」は気持ち悪い。 RT @rionaoki: 更新:フェアトレード・コーヒー - http://is.gd/bB3z1

2010-04-22 00:34:16
Yukinaga Nishihara @yukinagafelix

フェアトレードは何故胡散臭いか。これは面白い。組合方式での品質維持には「道徳心」か「強制力」が必要だということかも。フェアトレード・コーヒー http://news.livedoor.com/article/detail/4732052/

2010-04-22 10:09:43
伊織 @iori8250

ふと、フェアトレード商品というのはローカリズムの一端なのかもしれないなぁとか、BOP市場への積極的進出はグローバリズムの柔軟な一形態かもしれないなぁとか。そりゃぁ実際は無理だとしても、均質化するグローバリズムでは世界がつまらなくなってしまうだけだもんな~。

2010-04-22 12:58:35
たけ爺 @take_ji

フェアトレード、結局は優先順位をどこにおくか?という視点の問題。利潤優先主義「しか」認めない経済学者ならば、否定したい論理だろう。

2010-04-22 14:31:08
たけ爺 @take_ji

経済論としても、「将来における市場拡大のための、貧困・低生産性地域への投資・育成」という見方もできるけど(ちょっと強引) フェアトレード

2010-04-22 14:33:48
大杉 謙一 @osugi1967

しつこくフェアトレード。いま仮に現地の生産農家の年収が10万円だとして、これを100万円にすれば、現地で物凄いインフレが起きて国家経済が混乱するだろう。15万円や20万円といったあたりにとどめることに積極的な意味がある。

2010-04-23 07:57:44
大杉 謙一 @osugi1967

つづき。途上国の生産農家の子供が小学校に通えるように、農家に余裕を与えることが重要。市場経済の中で戦って生けるように労働力の質を上げることでしか、貧困から脱却することはできない。

2010-04-23 07:59:55
田丁木寸 @matimura

日本の派遣社員の労働力もフェアトレードできないもんでしょうか?RT @osugi1967: しつこくフェアトレード。いま仮に現地の生産農家の年収が10万円だとして、これを100万円にすれば、現地で物凄いインフレが起きて国家経済が混乱

2010-04-23 08:18:31
Karura MG @KaruraMG

@osugi1967 途上国での安全に物やお金を送るコストを考え無いのはナイーブだよ。先進国の効率の良さに囲まれて生活してて、自覚出来ないのですが。払ったお金が相手に届くくらいの安全、公平、効率の良いシステムが無いのが最貧途上国。

2010-04-23 09:49:11
Sekizuka @sekizuka

あ~、確かに「チャリティー・コーヒー」の方が実態に近いだろうね。。。。    「フェアトレード・コーヒー」http://rionaoki.net/2010/04/3908

2010-04-24 15:21:25
@forico

"フェアトレード・コーヒー » 経済学101" ( http://bit.ly/cEKBVv )この指摘は共感する。フェアトレードコーヒーとそれ以外のアンフェアトレードコーヒーって構図は違和感を感じてた。

2010-04-24 18:23:29
えこbot @ecoecoecho

フェアトレードだかお豆の話だか忘れたけど確かスティグリッツが一般向け書籍を出していたな

2010-04-26 00:36:15
屁こきむし @ysk_nkd

"複雑化したグローバル社会では、どの取り組みが正しいのかという白黒の問題ではなく、どの部分で協力できるかという様々な選択肢が用意されていなければ問題は解決していきません。" - 無印良品 フェアトレード 活動レポート - http://j.mp/d0C22F

2010-04-26 08:51:47
前へ 1 ・・ 3 4