昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

葛西伸哉氏「男がメインの戦隊も、女がメインのプリキュアも両方あるのが多様性。どっちも男女同数、ではなく」に反響。「全部紫より、赤も青もあるほうがいい」

URLまで含めると数が多く、全部は収録しきれませんでした。
211
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
そら@ゆう @cielo_de_azul

そう考えるとトップをねらえ!って先行ってたよな。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 00:28:38
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

「男がメインで女が少数のスーパー戦隊」と「女がメインで男は基本メンバー入りしないプリキュア」の両方があるのが多様性であって「戦隊もプリキュアも、どっちも男女同数。主人公やリーダーも均等に」が多様性ではないよな。

2020-08-06 08:33:48
Mr Weed @MrWeed76380934

@Takashi_Shiina @nzm 今の若い世代には古典的なモノより、むしろニューウェーブ的なモノ(...というより新しい古典か?)をオススメしたいと思い、個人的には 『あなたの人生の物語』 『世界の中心で愛を叫んだけもの』 ...うむ、3冊目が難しいが、 『スローターハウス5』か、もしくは『華氏451度』をオススメします。

2020-08-07 00:41:56
ぶんぶん @knsnshn

多様性の押し付け辛いよな。 多様性は受け入れるものであって、押しつけられるものではない。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 01:11:18
たかしP(福岡みやこサーバー在住) @tkctkc2000

@MK_ICHIKAWA これの問題点は、実は 「男の子が」プリキュアになった事よりも、「アンリ君が」プリキュアになった事です。    果たして彼は、プリキュアになるに足りうる人物だったでしょうか?  Hugっと!プリキュアでの「プリキュア」はみんなを応援する存在だった筈。  アンリ君はどうだったでしょうね?

2020-08-07 04:05:55
へいわVI @heiwavi9

『「戦隊もプリキュアも、どっちも男女同数。主人公やリーダーも均等に」が多様性ではない』 これ藁人形論法じゃね? 男女同数にしろなんて主張している人そんなにいる?これを批判している人なら沢山見かけるが。そして多様性を意識している人を腐す人はよく見かけるが。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 07:24:36
にゃも🍮 @NYAMO_C5N4H4

男女比が5:5じゃない場合 「不公平だ!男女差別だ!」 男女比が5:5の場合 「女に戦わせるなんてひどい!」 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 07:45:43
抹茶3(MaCH_3)承 @matsugha

極端に走るのがゲームで、主人公(プレイヤーキャラ)のみ男(女)で他のチームメンバーが全員女(男)ってのが多い。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 08:07:35
ミルカット💙💛 @milkat_c

ジェンダーの偏りの中で生まれた偏りを全肯定して変化を拒絶する、というのは健全なムーブではないと思うけどねぇ 何でもかんでも同数にすべしとは思わない。宝塚だって女だけの世界がある。でも、変わるべきじゃない、というのは偏執だと思うよ。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 08:13:09
ロルカ@チョコボ鯖 @Rolca_Al

仮面ライダーをチームと見るか年によっても微妙なところだけど今年まで女性ライダーがレギュラーで出ることはなかったはずだから混合してるのが戦隊で偏ってるのがライダーとプリキュアでバランスが取れてる気もする。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 08:22:10
カイタ@Pandemonium☽︎ @ETOCKK

@kasai_sinya @Wraith013 なんかもう男女平等の名の元に共産思考押し付けないで欲しい

2020-08-07 08:41:44
のん @you_lewis

そのうち、乙女ゲームと美少女ゲームの垣根がなくなって、BLと百合と男女受け攻めが1/4ずつのゲームが出るに違いない。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 08:56:43
はる坊の人 @harubo_1411

てかこういうのってスポンサーとかの兼ね合いもあるでしょ? 例えば男性用の制汗剤のCMに男性を起用するのは当たり前だし普通じゃん 番組も誰に向けて作ってるかがあるんやから 自分に向けられてないものを見て否定するのは大人としてどうなのって思うよ twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 08:59:23
つけパス(仮) @tsukepas

この考え方はその通りだと思うんだけど、スーパー戦隊では「女が少数」だけどプリキュアでは「男は基本メンバー入りしない」ので、その差は大きいと思ってる。 プリキュアでも男がレギュラーメンバーにいて良いのに。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 09:11:46
はかつ(永遠に粒) @perfMai017

@kasai_sinya 通りすがりにすみません、共感しました 男女同数の集団という認知を前提にした上での前者2つが多様性だと思います、それが定番化、マジョリティになりつつある部分に疑問を感じることも至極当然だとも思います 複数選択肢の中の一つとして認知されることこそが多様性なのかなって お邪魔しました💦

2020-08-07 10:23:06
ヌコわらし(`・_・)b @kyodo_rc

日本が目指してるのは 男女同数のプリキュアなんだよね だから、「今まで女性が少なかったので、女性限定で職員募集」とかいう クソマヌケな求人が官庁の外郭団体で普通にある (`・_・) twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 10:31:53
はらけん△ @haraken77

一部例外はあれど 「男女混合のスーパー戦隊」 「基本男性の仮面ライダー」 ※もちろんご存じの通り女性ライダーもおります。 「基本女性のプリキュア」 とありますからね。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 10:55:50
メガネマル @swift_suzukin

アメリカの芸能界とかまさにこれだよなあ。作品中に均等に人種配置するとかどう考えたって現実味が無い。どの人種がメインになっても誰も変と思わないのが本当の差別のない世界。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 11:09:00
まこと 文鳥嗅ぎ師📎📎📎📎🖇 @gatun_to_buncho

「男がメインで女が少数のスーパー戦隊」と「女がメインで男は基本メンバー入りしないプリキュア」の両方があるのが多様性 尚且つ「どっちが多かろうが好きに制作していいし視聴者も好きに選んで楽しめる」のが多様性だと思う ガールズ×戦士シリーズも楽しいですよ〜 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 11:16:30
春巻れいじ/C103 日曜日 東W28b @KazunePP

「女がメインで男が少数のスーパー戦隊」や「男がメインで女は基本メンバー入りしないプリキュア」が出るまでは均等にしなければ……と思ったところで「女メインのスーパー戦隊」って大きなお友達がと思ってしまって頭の中でもういいやとなってしまった。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 11:55:31
Akinorider @Akinorider

後者は多様性ではないけど公平性の問題で、どちらも大事です。そしてその2つは対立するものではなく両立しうるものでもあると思います。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 12:03:02
MoDMoDMoD @MoD87233696

超変身コスプレイヤーと言うアニメがありまして・・・ twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-07 20:16:07
前へ 1 ・・ 8 9 次へ