文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第4回2010/04/22)実況 by @himagine_no9 さん

平成22年4月22日(木)14時~開催の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第4回)[議事:権利制限の一般規定について、その他]を @himagine_no9 さん(谷分章優さん)が、傍聴、ツイート実況したものをまとめました。 ※途中発言内容が聞き取りづらかった等があるようです。 ◆文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第4回)の開催について 続きを読む
4
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

山本委員「プログラムを含めて適正な範囲に一般規定を与えるべきだと考えるので、プログラムを除く必要性はないのでは。どこまでの範囲について議論する際、「知覚」を除くというのは検討対象になると思う。ここで「知覚」を入れると決めるべきではない」

2010-04-22 14:46:39
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥主査「ワーキングではプログラムを外すという基本的認識はあったのではないか。法制小委では新たな観点から(プログラムを入れる可能性も含め)こういう提案になっている」

2010-04-22 14:48:26
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

森田委員「プログラムは(C類型と)違うんじゃないかと私は理解していて、それと知覚することを通じて——との問題は切り離して議論した方がいいのでは。プログラムをめぐって「知覚」を話すよりも、他の局面でまずいことがあるのかを検討したい」

2010-04-22 14:51:32
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥主査「Cの類型は著作物の享受、人の知覚を通じて享受すると私は伺ったわけだが。知覚をしないで享受するという場面は何かお考えか?」

2010-04-22 14:53:55
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

山本委員「プログラムの利用が典型的。プログラムを走らせれば、鑑賞価値の利用、利用価値の享受に入って来ると思う。tranformative useだとしたら著作物の種類に関わらず考えるべき」

2010-04-22 14:55:15
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥主査「知覚して享受することが、特定の著作物を(C類型から)明確に排除することにはならないのでは?」

2010-04-22 14:56:42
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

山本委員「「知覚」は一般的には広い物理的な概念、五感の作用を表す概念とされている。著作物の鑑賞という価値的なな概念としては理解されていない」

2010-04-22 14:56:51
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

大渕委員「プログラム自体はCの典型例と思っていた。別枠の方が議論はしやすいだろうとは思うが。リバースエンジニアリングの話も含めて、ここでばしっと決めるのでなく、ステップバイステップで行ってはどうか」

2010-04-22 14:57:42
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

中山委員「リバースエンジニアリングは個別規定でやるのは判るが、フェアユースからプログラムをなぜ除かなければいけないのか。プログラム用に新たな規定を設けるとすれば難しい。プログラムもフェアユースに入れるべきだと思う」

2010-04-22 14:59:23
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

村上委員「リバースエンジニアリングやプログラムは全部C類型で読むとは思ってなかったので。中にはこれで読めるものもあり得るだろうが、全部を読み込むのは今まで聞いてる前提とは違うかなと。ただ、プログラムだから当然外れるとはならない」

2010-04-22 15:00:45
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

茶園委員「知覚をするという著作物が本来だが、この言葉だけではプログラムをどうするかなかなか判りにくい。前の文言で何とかなるならそれでも良いし、私はプログラムを全面排除するのは説明しづらいと思う」

2010-04-22 15:01:32
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

茶園委員「音楽などについては「知覚」を残しておいた方がいいだろうなと。プログラムを含めるなら、ここに「または」で(それ用の条件を)書き込むとか」

2010-04-22 15:02:59
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

森田委員「プログラムを含めた場合、すべて一元的な基準にするのか、プログラムは性質が違うので別の基準にするのか」

2010-04-22 15:03:19
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥主査「リバースは個別規定の問題として結論を出す。C類型にプログラムを——ワーキングでは排除すると考えていたが、法制小委では特段除くことを明確には出さない」

2010-04-22 15:05:38
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

事務局(川瀬氏)「ワーキングと法制小委の議論を踏まえた上で案を作った。プログラムは別途ということだが、プログラムを排除するという意味ではない。概念整理をして、最終的にどうするかの結論を出していない。中間まとめだから。関係者の意見も今後あるだろう」

2010-04-22 15:06:13
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥主査「この後の段階では、法制小委の案が固まってくるのだろう。パブコメもあると思われる。それを受けて法制小委にも返ってくる。リバースエンジニアリングやプログラム著作物の考え方も絞られるのだろう」

2010-04-22 15:06:50
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥主査「「知覚する」の点については、今回はこのまま残して、後で考えるということで如何か」

2010-04-22 15:07:04
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

山本委員「もしC類型に残すのなら、29ページの終わりでいいので、プログラムを必ずしも排除する結論を出しているわけではないと書いた方が予見を与えなくて良いと思うが」

2010-04-22 15:07:34
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥主査「若干修正意見があり、25ページのあたり整合性を合わせる必要がある。その取り扱いは主査一任でよろしいか。(異議なし)」

2010-04-22 15:09:25
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥主査「分科会で報告・審議した後に意見募集と聞いている」

2010-04-22 15:09:55
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

1時間ちょっとで終わった。(予定より早かった)

2010-04-22 15:10:25
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

(前回傍聴に来れなかったのと、素案をまだ読めていなかったのが痛かったのう‥‥。)

2010-04-22 15:11:26