第2回LinkedData勉強会 #lodjp

第2回LinkedData勉強会 #lodjp http://linkeddata.jp/2011/07/02/event/
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
山本 泰智 (Y. Yamamoto) @yayamamo

SPARQL 1.0: CRUD の R のみ (SELECTなど)。1.1 では INSERT / UPDATE / DELETE / LOAD / DROP などのコマンドが使えたり、正規表現を用いたpredicateの指定が出来たりする。#lodjp

2011-07-23 15:33:14
大向一輝 @i2k

公開されているSPARQLエンドポイントのリストはこのあたり。 http://bit.ly/pegxXx http://bit.ly/qNRTFy #lodjp

2011-07-23 15:35:21
so @synobu

クエリ投げて, 検索結果を見てからまたクエリ投げるイテレーションが必要. よいUIが必要だと思う. #lodjp

2011-07-23 15:40:51
Hiroyuki Inoue @inohiro

クエリを投げてみないとどんな情報が入ってるのかわからない #lodjp

2011-07-23 15:42:06
Hiroyuki Inoue @inohiro

裏側がRDBでないRDF Engineの実装が気になる #lodjp

2011-07-23 15:47:43
山本 泰智 (Y. Yamamoto) @yayamamo

スキーマとデータの区別が無いのがRDFの良いところ。 SPARQLクエリでスキーマを取得。"select distinct ?S ?O where {?S rdfs:domain ?O}" とするなど。 #lodjp

2011-07-23 15:48:10
ささぽん @shamoshamo

久しぶりにリストみたけど、かなり増えたなー。RDFストアの実装。いい時代になったとも言うし、選ぶのが難しいのかもしれない。 http://bit.ly/r9EgH4 #lodjp

2011-07-23 15:49:17
ささぽん @shamoshamo

SPARQL 1.1で、faderatedが検討されているとのこと。そういう実装もある。http://bit.ly/o6jMcw が、データの信頼性の話はどうなったんだろうか... #lodjp

2011-07-23 15:51:43
so @synobu

いろいろなLODリソースの連携, 検索. FactForge http://t.co/1NcCt20 Sindice http://t.co/o1aliaZ #lodjp

2011-07-23 15:55:31
大向一輝 @i2k

.@wintermelon さんの発表。SPARQLを利用したサイトの実装例について。 #lodjp

2011-07-23 15:57:40
nori @nomoriri

@wintermelon さんから、LODAC( http://lod.ac )について説明。 #lodjp

2011-07-23 15:57:56
山本 泰智 (Y. Yamamoto) @yayamamo

federated もSPARQL次期仕様に入るかも。 #lodjp

2011-07-23 15:58:32
so @synobu

松村さん:LODAC 国内の複数分野の学術情報をLODで公開共有するプロジェクト(博物館、美術館、地理情報、生物多様性...)http://t.co/2RVWKGW #lodjp

2011-07-23 15:58:38
BioHackathon 2011 @biohack11

第2回LinkedData勉強会 開催中。テーマはSPARQL #lodjp http://tinyurl.com/3gmhqlg by Yasunori Yamamoto - Google+ User Feed

2011-07-23 16:00:17
so @synobu

LODAC museum のLOD/SPARQL endpoint 利用例. Yokohama Art Spot http://t.co/1bMZT0x #lodjp

2011-07-23 16:05:48
Soichi Ogishima @ogishima

加藤(@fumi1)さんの"SPAQLの基礎"につづいて、松村(@wintermelon)さんの"Yokohama Art Spot"の発表が進行している #lodjp

2011-07-23 16:07:12
前へ 1 2 ・・ 5 次へ