一方イギリスは大胆な著作権法改正を公約にした。

66
tanakatatsuo @tanakatatsuo

こちらも参照「著作権は、政治的ロビー活動ではなく経済的影響で決めるべき」http://bit.ly/kCUI8U RT @fukuikensaku: 「フェアユースの言葉こそ使っていないが、EU枠内で可能な限りの著作権の例外規定を導入。http://paten.to/q6mWwm

2011-08-04 10:07:21
香取俊介 @katorisandesu

ごく一部のクリエイターの声のみが反映されている印象RT @fukuikensaku: 果たして個々のクリエイター・権利者の声が延長論議にどれだけ反映されて来たのか、という問題。RT @katorisandesu: 同感。僕も著作権者の1人だが、もっと短くていい。RT 生きている

2011-08-04 10:09:05
鮎麻呂 @aymro

フォーラム必要ですね。ただ意見聴取されるクリエイターは既に「経済的成功者」で、駆け出し作家の声が届くかどうか。 RT @fukuikensaku: RT @shimanamiryo: 政策転換の要否も含め、まずは更地から・継続的に議論するフォーラムが必要ですね。それも省庁外で。

2011-08-04 10:10:11
tanakatatsuo @tanakatatsuo

著作権については政権交代がチャンスと思ったのですがその前に政権自体つぶれてしまいそうで残念ですRT @fukuikensaku: 更地から・継続的に、全くです。RT @shimanamiryo: 政策転換の要否も含め、まずは更地から・継続的に議論するフォーラムが必要ですね。

2011-08-04 10:16:02
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

いや、むしろ著作権は政治的争点にはなりにくいですよ。政治外できちんとやるのが大事かと。 RT @tanakatatsuo: 著作権は政権交代がチャンスと思ったのですが⋯ RT @fukuikensaku: @shimanamiryo: 更地から・継続的に議論するフォーラムが必要

2011-08-04 10:19:24
tanakatatsuo @tanakatatsuo

確かに政治争点ではないですね。ただ政治家が本気になってくれないと文化庁の裁量ではどうしようもないもので @sakaima: いや、むしろ著作権は政治的争点にはなりにくいですよ。政治外できちんとやるのが大事かと。 R@fukuikensaku: @shimanamiryo:

2011-08-04 10:24:38
tanakatatsuo @tanakatatsuo

確かに延長問題の時は阻止できたましたね。がんばる価値はあるのはそのとおりRT @fukuikensaku: ですね。RT: @sakaima: いや、むしろ著作権は政治的争点にはなりにくいですよ。政治外できちんとやるのが大事かと。 @shimanamiryo:

2011-08-04 10:30:16
猪谷千香🍋 @sisiodoc

欧州で動けば、日本も色々と動いたりしませんかねえ…@sakaima: 福井先生( @fukuikensaku )の呟きを見る限り、英国政府が目指すのは、著作権法改正と著作権をとりまく関連「制度」整備による総合パッケージって感じですね。大まかな方向性は、まったく同意しますよ。”

2011-08-04 12:05:47
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

良くも悪しくもw RT @sisiodoc: 欧州で動けば、日本も色々と動いたりしませんかねえ…“@sakaima: 福井先生の呟きを見る限り、英国政府が目指すのは、著作権法改正と著作権をとりまく関連「制度」整備による総合パッケージって感じですね。大まかな方向性は、まったく..”

2011-08-04 12:38:43
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

生きている間の創造サイクルこそ考えるべきで、誰のためにもならない死後70年延長に費やす暇など、今、この国とこの国のクリエイターには無いはずです。RT @ryomichico http://bit.ly/nT8ryx @tsuda

2011-08-03 22:47:29
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

保護期間の死後70年延長問題にしても、90年代にデジタル時代を予見せず延長したEUで、今どんな議論がおこなわれているかを見るべきですね。

2011-08-04 10:00:26

一方、日本では・・・

まとめ 日本文藝家協会が著作権保護期間延長の働きかけを再開 日本文藝家協会の著作権保護期間延長の動きについて寮美千子氏のツイートを中心にまとめました。 8934 pv 66 22 users
津田大介 @tsuda

複数方面から聞こえてくるようになった話でもう明らかにしても問題ないと思うのでこのタイミングで書いておくと、昨年1月に施行された「ダウンロード違法化」に刑事罰を付けようという動きが今国会であるそうです。文化庁の審議会通さず、業界のロビーにより議員立法で一気にやろうとしてるみたい。

2011-08-03 10:34:41