実は今、日本の医薬品流通が壊滅しかけているという話

新型コロナウイルス感染症の裏で日本の医療を支える医薬品流通・供給に関わる人達のお話
1121
前へ 1 ・・ 3 4
ぺんぎん薬剤師 @penguin_pharm

医療の質を維持するため、医療費の問題を解決するため。そのために後発医薬品の推進は必要だと思うけど、こんなことが起こるのであれば意味がなくなってしまう。 これを機会に医療費の問題について、製薬メーカーや医療現場だけじゃなく、これまでより広い枠組みで考えていかないと。

2021-04-17 18:22:28
ぺんぎん薬剤師 @penguin_pharm

小林化工のホームページで公開されている調査結果報告書の概要版。概要でも130ページを超えています。 量もですが内容が衝撃的すぎるのでしんどいかもしれませんが、軽くでも目を通してみてください。 これは製薬業界だけの問題では収まらないと思います。 kobayashikako.co.jp/news/2021/2104…

2021-04-17 20:06:11
ぺんぎん薬剤師 @penguin_pharm

調査結果報告書には今回の事件を理解するための背景として、ジェネリック医薬品の定義や上市に向けてのメーカーの動き(P10〜)、日本政府の政策(P12〜)、小林化工の組織体制(P16〜)、GMPの要求事項(P21〜)、薬機法の改正(P25〜)など詳しくわかりやすくまとめられています。

2021-04-17 20:32:02
ぺんぎん薬剤師 @penguin_pharm

そしてP35〜イトラコナゾールの製造実態についてまとめられていますが、見ていると目眩を起こしそうになります。ここまでやってると逆にすごい。 申請している製造工程じゃないことの方が多いんじゃないのか、これ。。。 P53〜は混入していた薬剤を服用した患者さんの体調についての記載もあります。。

2021-04-17 20:37:12
NOCHIKA @pharmacist753

P.53 服用した小児が「気が狂ったように頭を壁に打ち付けたりしている」 P,54 「トンネルの中央分離帯にぶつかる事故を興した」「急に意識消失し緊急搬送された」 怖すぎるでしょ…。 しかし薬局からの報告で発覚したというのは、副作用報告は本当に必要な業務だなあと思い知らされますね。

2021-04-17 10:43:46
ぺんぎん薬剤師 @penguin_pharm

薬剤師も薬学生も、医薬品に関わる人には、すぐじゃなくてもいいので絶対目を通して欲しい資料です。 日本の製薬史に残る薬害事件と言っていいと思います。 この問題をどう乗り越えるべきなのか、みんなが考えないと。。。

2021-04-17 20:40:58
ぺんぎん薬剤師 @penguin_pharm

今回の事件、薬価がどんどん安くなる後発メーカーだからという側面はあるのかもしれませんが、この状況でも不正を行わず品質の高い製品を供給しているメーカーの方が多いのが現実です。 不正を行うか否かはあくまでも個々の企業の姿勢によるものです。

2021-04-18 10:25:59
ぺんぎん薬剤師 @penguin_pharm

製造委託という制度があり、そのほとんどが非公開である現状、製造販売元が信頼できるメーカーでも実際に作っているのがどこかわからないってのはなんとかして欲しいなぁ。 先日、大原薬品工業が情報公開しましたけど、他社も進めてくれればいいんだけど。

2021-04-18 10:28:46

サムネイルのイラスト使用許可をいただいた油沼様の新刊情報を搭載させていただきます。

油沼 【書籍5冊好評発売中!】 @minddive_9

やっと発表!以前からツイッターで描かせていただいていた漫画が一冊の本になります ・納豆を食べてはいけない人たち ・20万円の薬とは?! ・検査結果をお薬手帳に! など、お薬や身体ににまつわる様々なエピソードてんこもり! 「クスリとリスクと薬剤師」5/28発売です! amazon.co.jp/dp/4047365599 pic.twitter.com/SHuWtG6nNZ

2021-05-06 20:37:33
拡大
クスリとリスクと薬剤師

油沼,NOCHIKA,さく,深谷 朋昭,児島 悠史,えぬけー,ボンズあか薬師,ぇぉたん。ぬ,奥村 ゆき,鈴木 猛弘,ネーヤ,るるーしゅ,kuriedits

前へ 1 ・・ 3 4