フェルメールの絵画を修復→何も無かった壁から大きなキューピッドが現れた「これぞフェルメール」「修復前の方が好き」

修復前の方が好みだなー
444

印象がガラリと変わった

DASEW @DASEW01

@Yam_eye 明らかになった本来の絵の重厚さに驚くが これまで自分が見てきた、寂しいくらいの余白がフェルメールという刷り込みが違和感となってく。 自分にとっては、この絵は2つの世界に存在する事になったマルチバースのフェルメールというような感じになった。

2021-08-28 15:36:48
kuma-cha, Ph.D. @SfumatoAMR

フェルメールの絵は、背景の壁には絵画が飾ってあることが多い(たとえば「天文学者」)。「牛乳を注ぐ女」の壁も塗りつぶされたのではないかと邪推してしまう。 twitter.com/Yam_eye/status…

2021-08-27 22:46:40
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

フェルメール「窓辺で手紙を読む女」の修復過程すごい。事後ながらドキドキする designboom.com/art/vermeer-gi… pic.twitter.com/dYeDEqWPzx

2021-08-27 01:50:22
よしのリ @syut_singsing

もはや別の絵…。。 壁の天使がなんか意味深で心臓ばくばくする。ある意味修復前のほうが安心して鑑賞できるとか思ってしまうこの芸術センスのなさ爆破したい twitter.com/yam_eye/status…

2021-08-28 17:15:25
Kazuyuki Ogawa @kazusilver

これってラブレターって意味なのかな? twitter.com/Yam_eye/status…

2021-08-27 16:55:00
浦乃屋 むじな 📚🥒 🐞🐟 🎸🍃 @mujina_uranoya

画中画がキューピッドということは、この手紙は恋文ってことかなあ… twitter.com/Yam_eye/status…

2021-08-27 23:52:52
失踪アヤン @nekojita_ayan

手紙を読む女から 恋文を読む女に変わった すごい twitter.com/Yam_eye/status…

2021-08-27 19:53:35
Daisuke @D_i_i_z

仮面が踏みつけられていて、他の作品で描かれているハートのエースが隠れているのは、偽りを捨てる瞬間を表すカーテンだったのかな。 twitter.com/Yam_eye/status…

2021-08-27 22:08:55
かみきり🇺🇸 @TsurubeWotoshi

@j_godfather ベッドの上にある皿から溢れ落ちている果物は船の難破を表し、この女性の近しい人が命を落としたという知らせを読んでいる場面であるとの解釈を目にしました。 そこに欺瞞の象徴である仮面を踏みつけるキューピッド=愛の象徴がある事で恋人の死により愛が永遠となった事を表しているのでしょうかね。

2021-08-27 07:08:54

後世に上塗りされたという説

稲葉渉 @inabawataru

2019の大修復までは、フェルメール自身の筆で塗ってたって言ってたんじゃなかったっけ。下手側のカーテンも後付けとか説明された記憶が。 twitter.com/Yam_eye/status…

2021-08-27 19:52:53
宜しく鳩 二号@文鳥さんの歌声募集中 @yoroshikuhato2

@guenlx @Yam_eye もしこれが、額縁の天使を描いた後に「やっぱ要らんな。消したれ」って塗り潰して女性を引き立てる演出にしたってんなら再び塗りつぶすのが本当の修復かと思われます。 凄い技術だけど、消して完成させたんをまたほじるのもなあとか思てました。

2021-08-28 23:25:17
いつ僕(いつ英語) @apple_forestx23

多分そんなことないだろうけど フェルメール自身があっやっぱこれダサいないらんなって消してたら不憫すぎる笑 twitter.com/Yam_eye/status…

2021-08-27 19:32:51
aula【大規模PCR検査保護隔離治療支援を最優先に。ゼロコロナ志向で一刻も早く一人でも多く助けて】 @aula531

@Yam_eye 日本語版記事抜粋 《長年、その絵はフェルメール自身が消したと考えられてきたが、2017年の調査によってフェルメール以外の人物により消されたことが新たにわかり…》 フェルメール《窓辺で手紙を読む女》が修復完了。2022年に東京上陸し、所蔵館外で世界初公開へ|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news/…

2021-08-28 06:13:10
ATMA🍥 @Atman_graha

フェルメールの絵画「窓辺で手紙を読む女」が修復され、キューピッドの絵が出現。 科学的な分析の結果、上塗りされた時期にフェルメールは生存していなかったため、他者が塗ったと結論付け、修復されたそうです。 他人の絵に、これだけ上塗りできるのもすごい。 asahi.com/articles/ASP8T… pic.twitter.com/oZjQfL9QKo

2021-08-25 17:02:19
拡大
拡大
リンク 朝日新聞デジタル 壁からキューピッド現る フェルメールの絵画修復が完了:朝日新聞デジタル ドイツのドレスデン国立古典絵画館は24日、所蔵する17世紀のオランダの画家フェルメールの絵画「窓辺で手紙を読む女」の修復がすべて終わり、9月10日から一般公開すると発表した。もともと描かれた恋愛を象… 4 users 151
ライブドアニュース @livedoornews

1000RT:【修復中】フェルメール「窓辺で手紙を読む女」後世の人が上塗りと判明 news.livedoor.com/article/detail… 当時さほどフェルメールは知られておらず、高く売買するため上塗りでレンブラント風にした可能性があるという。 pic.twitter.com/Y8WYWQntTF

2019-05-08 00:50:26
拡大
大谷郁代 個展3/20~25日本橋三越特選画廊 @IkuyoOhtani

フェルメール『窓辺で手紙を読む女』で修復された『ヴァージナルの前に立つ女』にも描かれているキューピッドの画中画。比べてみるとちょっと違う。間違い探しみたい。 同じく17世紀オランダ黄金時代の画家フランス・ハルスの帽子や髪も描き変えられてるらしい。 dresden-vermeer.jp twitter.com/yam_eye/status… pic.twitter.com/vLws7Y7B4W

2021-08-28 14:46:17
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展 ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展 フェルメール《窓辺で手紙を読む女》を修復後、所蔵館以外で世界初公開。隠されていたキューピッドの画中画が姿を現した本作を、所蔵館でのお披露目に次いで公開します。 294

「修復」について思うこと

東菊花 7-02-04★WF2022W モ子ちゃん41周年! @Azuma_Kikka

#フェルメール 「窓辺で手紙を読む女」の「修復」が完了したと云う。 本来塗り潰されていなかった箇所を剥がし、ニス等の経年劣化を元通りにする作業を行う…… 画像が「修復された」画である。 言い換えれば、フェルメールが実際に描いたオリジナルは「これだ」ということなのだが… pic.twitter.com/UdxFO0vkwX

2021-08-28 07:04:57
拡大
東菊花 7-02-04★WF2022W モ子ちゃん41周年! @Azuma_Kikka

修復作業は独逸の専門家が、絵具やキャンバス等を何年にも渡って研究・調査し、その上で行われている。 例えば、フェルメールファンなら誰もが知る「あの」キューピッドが本来は描かれていたものが… 数百年に渡ってフェルメール以外の「誰か」によって塗り潰されていた、ということなのだが… pic.twitter.com/J55x756eAq

2021-08-28 07:10:04
拡大
東菊花 7-02-04★WF2022W モ子ちゃん41周年! @Azuma_Kikka

その研究結果では、 「フェルメールの死後、数十年たってから塗り潰された」と判明。 それを論拠に…絵の具を除去し… 塗り潰されていた「キューピッド」を復元した、というわけである。 画像は長年親しまれていたオリジナル画。 キューピッド不在なのが判る。 pic.twitter.com/wUPX9g9ywE

2021-08-28 07:14:20
拡大
東菊花 7-02-04★WF2022W モ子ちゃん41周年! @Azuma_Kikka

ただ、今回の「絵具剥がし」作業には、極めて大きな問題がある。 「キューピッドを塗り潰した」人間がフェルメールではない、という論拠があまりに曖昧で… 最悪…… フェルメール本人が塗り潰したという確率は、それほど低くない、という厳然たる事実なのだ。 #フェルメール pic.twitter.com/Hp9MzV4uT0

2021-08-28 07:18:19
拡大