「七五三は平成から」発言あれこれ(2021年9月26日追記記事あり)

デイリーポータルZの記事『路上飲み対策にも恋愛の南京錠をかけるのも民俗。民俗学者と街を歩く』に触れられた室井康成氏の「七五三は平成から」についてTwitterで出たTweetをある程度まとめました。(多すぎて追いきれないので、編集の協力を願います) ※2021年9月26日に室井氏、DPZライターにより追記記事あり https://dailyportalz.jp/kiji/walking-with-folklorist-01 記事の元となりました、室井氏の論文についてはこちらを参照ください。 https://researchmap.jp/muroikosei/published_papers/32324673 続きを読む
60
前へ 1 ・・ 29 30
新保信長/南信長 @nobunagashinbo

七五三の学者の方の論文が流れてきたのでちらっと見ましたが導入部分だけで疑問がいっぱいでした。精読はしてないので全体的にどうかはわかりませんが信用できません。あしからず。

2021-09-22 22:14:07
蒲田ピースケ @sientablanche

「七五三の全国展開は平成に入ってから」を思い出した。 twitter.com/hiroyoshimura/…

2021-09-22 22:14:09
吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura

ヘドロだらけだった道頓堀川を泳げる位の透明できれいな川に。橋下市長時代に構想され、僕の時代に予算化、松井市長が動かしてる。この高性能濾過の下水処理装置の排水量を増やすことでますますきれいな川に。無理!と思われるかもですが、道頓堀川を本気で綺麗にしましょう。 news.yahoo.co.jp/articles/03626…

2021-09-22 00:43:03
しんちゃん🐰🤱 @kohara11251125

@TekeretuKoubou この人考察ぎ雑すぎる‼️(>_<")どうも昭和までは金持ちしか七五三出来なかったらしい‼️ pic.twitter.com/pSCi5BR4tV

2021-09-22 22:14:15
拡大
やーや@怪獣の母 @yayatomaritori

七五三は平成から!って断言されると、昭和の時代に家族が祝ってくれた七五三の思い出とか、全部なかったことみたいに扱われてる気がして、それはおかしいでしょって思うんだよね 貸衣装屋が催事始めた時からというのも変よ、なんで歴史の根拠が貸衣装屋だけなの?って

2021-09-22 22:15:30
Ellie @Ellie_staygold

私が子供の頃にも七五三あったけど(笑) 渋谷、宇田川町 そうか。。 昔の東京オリンピック以前は 川だったのか 全然知らなかった(笑) めちゃくちゃ面白い twitter.com/yamadanojiru/s…

2021-09-22 22:15:47
山田ノジル@女子SPA!新連載「沼の話を聞いてみた」 @YamadaNojiru

何の話だ?と思ったらコレか~! スタジオアリスで七五三が普及www 面白過ぎるだろw 昭和の庶民も七五三やってたよー。 路上飲み対策にも恋愛の南京錠をかけるのも民俗。民俗学者と街を歩く dailyportalz.jp/kiji/walking-w… #DPZ

2021-09-22 13:24:18
AI5(アイゴー) @aigo14

七五三の件、擁護なり何なりの意見がチラホラ見かけるが、そんな外野がフォローせにゃならん記事を出してる時点でサイトも民俗学者も色々足りてねぇんじゃねえかとは思う。 twitter.com/dailyportalz/s…

2021-09-22 22:16:54
デイリーポータルZ @dailyportalz

・七五三が全国化したのは平成に入ってから ・戦争で死んだ人は願掛けの対象になる ・錠前で恋愛成就は大磯と平塚の間の鉄塔が発祥 「なんとなくある」を解き明かす散歩 --- 路上飲み対策にも恋愛の南京錠をかけるのも民俗。民俗学者と街を歩く dailyportalz.jp/kiji/walking-w… #DPZ

2021-09-21 11:34:59
まさシブスマラブ @TOYOJOSHI

@nucodaisuki 私が7つの時の七五三は、パンタロンスーツでしたww

2021-09-22 22:16:54
yumi k @yumikby

@ayanekotunami 昭和39年生まれです。クリスチャン家系なのですが、教会でも七五三やっていましたよ。もちろん日本の教会のみですが。

2021-09-22 22:16:55
鷲谷憲樹 @nwashy

七五三への反論に住んでた地域を書かない人は一次ソースを読んでないあわてんぼさん。

2021-09-22 22:17:00
フミィィィィ @23chandayo

@dailyportalz 関西人で十三参りもするけど、七五三は65超えてる母だってやってたよ

2021-09-22 22:17:44
maki555_boosted @maki555

やっぱりスタジオアリス=七五三なのか。「本来は関東都市部」というのもそれ以外解釈しようがないものな。最初からそう書けば補足の必要ないのに twitter.com/syutoyoshikaze…

2021-09-22 22:17:54
酒徒吉風 @syutoyoshikaze

七五三が平成からという説明が炎上気味なので一応研究者として補足。 ・7歳ごろに氏子入りとして氏神とされる神社に参拝する風習は江戸時代以前より全国的に見られた ・生育祈願として、宮参りや十三参りのように適宜、子供を伴って神社に参拝するのも全国的に見られた(写真引用、新鳥取県史) pic.twitter.com/CJLEGL9vX4 twitter.com/dailyportalz/s…

2021-09-22 11:45:36
開田あや @ayanekotunami

@yumikby なんと! 地域密着ですね。

2021-09-22 22:17:55
冬木洋子@『司書子さんとタンテイさん』発売中 @fuyukiyoko

あー、でも、夫の郷里(南房総)では、平成になっても、少なくとも旧住民には、七五三は一般的じゃなかったな。代わりに『七つ子参り』というのがあった。数え七歳の子がお寺に参るんだけど、これは、男の子、それも長男のみ。そして、親戚一同を招いて大々的に披露の宴会をやる。引き出物も出す。

2021-09-22 22:18:02
wazadana @wazadana

@rusk_ @hiyokomame_soup 昔から商売人スゲーって話なのかね(笑)三社参りは名島、香椎、井野な実家です。七五三は香椎宮、筥崎宮は放生会だけ。宮地岳は近所にいた頃は放生会も初詣も、うっかりすると放課後のおにごっもチャリこいで行ってましたが。でも節句といえば重陽の節句はイマイチ根付いた感少ない。

2021-09-22 22:18:21
弟切千隼@幻想植物の人 @OTOGIRI_Chihaya

@tejinasi 七五三や成人式が「平成から広がった」は、確信的に嘘だと言えます。少なくとも、昭和の後期には、普通にやっていました。ちなみに、私は、静岡県で育ちました。

2021-09-22 22:18:38
M☆E☆T☆A @Metaborough

元にした論文の読み込みが違う。 「七五三という人生儀礼」を「全国的チェーンストアが催事化を始めたのは平成以降」であって、「七五三」は祝いとしての形式の違いはあれ、全国にあった。 実際、我が家には、昭和11年生まれの亡父が、亡祖父と一緒に写った七五三での写真が残っている。 twitter.com/dailyportalz/s…

2021-09-22 22:18:41
篁至上主義🦋美月味🦋 @savasol

@kyaorin52 oh!!ママン!! 私も7歳の時しか覚えてないです。3歳のは写真があるからやったんだなって感じで。 昭和よりも昔から寺や神社にお参りするのがメインの七五三はあったけど、スタジオ何ちゃらでの記念写真、SNS映えのイベントとしての七五三は平成からだよねーって感じです。ハロウィンと一緒。

2021-09-22 22:19:33
maki555_boosted @maki555

千葉の派手七五三は取り上げられてないのかな、ホテルプランとかもあったと思うけど

2021-09-22 22:19:48
前へ 1 ・・ 29 30