Groovyらへん Twitter座談会 2011/09/03

Groovyの話は、動的にTwitterで始まり、 時に熱く、 時にふざけ、 ゆる~く、 楽しく、 続きを読む
12
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
さとう けんたろう @fumokmm

@kimukou_26 あとScalaの欠点は、オブジェクト指向言語でもあること、じゃないでしょうかね。7つの言語 7つの世界でも語られています。将来オブジェクト指向であることが足枷になるでしょうと予想してます。

2011-09-03 22:18:29
宇都美忍 @tomy_kaira

@kyon_mm そのへんのOSにバンドルされているという意味です。 java環境がはいってない場合は結構あるかな、と。

2011-09-03 22:18:46
さとう けんたろう @fumokmm

ところでJVMで関数型やりたいならなんでClojureじゃなくてScalaに行くんだろう。ClojureはLisp過ぎるからだろうか。みんなまだオブジェクトのことが忘れられないんだろうか。

2011-09-03 22:19:52
close_yutori @kimukou2628

@fumokmm Groovyの案件が少ないのは「Groovy出来る人」で募集かけても居ないから。自分はSttus1.1+Spring=>SpringMVC=>Grails となので「Grailsは凄く作りやすい~」点は凄く評価したい。JRubyOnRailsでと言う話は逆に微妙

2011-09-03 22:20:15
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@tomy_kaira それにどれくらいの意味があるのか今一つわからないです><

2011-09-03 22:20:24
さとう けんたろう @fumokmm

@kimukou_26 JRuby on RailsはRubyな人しかうれしくないですよね。最近C#.NETやってて思うのですがやっぱりJavaはシンプルで美しいです。それを受け継いでいるのはやっぱりGroovyなんです。本当にJavaが好きならGroovyを好きになれるはず。

2011-09-03 22:22:35
close_yutori @kimukou2628

@fumokmm AsakusaFw勉強会だと 「Scalaはコンパイル時に型チェックしてくれるので、Groovyみたいに動いた段階でエラーが出る物よりいい。バッチは数時間流れる物だから」な話もありましたね・・。だったらdef 宣言等みたいな物を使わなければいいのにとは思います

2011-09-03 22:22:48
宇都美忍 @tomy_kaira

@kyon_mm さきほど javascript なみになればいいよねみたいな発言をみたので、jvmがないとうごかない時点でむりじゃないのとおもったんですが、よくかんがえたらそんなに関係ないですね。

2011-09-03 22:23:14
close_yutori @kimukou2628

@kyon_mm そこは「現時点ではJavaで運用しているけど、他の言語で置き換えて開発するとどうか?」という話の論旨だと思う RT @fgtrjhyu @Kumappus それはScalaと同じ場面を想定しているからだと思うのですが。

2011-09-03 22:24:12
うらがみ⛄ @backpaper0

@kimukou_26 @fumokmm そのdefってGroovyのdefですか? Groovyも型を明記したらコンパイル時にチェックしてくれるんでしたっけ?

2011-09-03 22:24:35
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@tomy_kaira 動かせる環境を整えられるなら、大して問題にならないよね。アプリケーションが動くことが大切だからねぇ。

2011-09-03 22:25:12
さとう けんたろう @fumokmm

. @backpaper0 @kimukou_26 してくれないっす。ただコンパイラが最適化はしてくれる(かも)。ただ、Groovy++だとしてくれるかも。

2011-09-03 22:25:40
さとう けんたろう @fumokmm

@kimukou_26 Groovy案件が日本で少ないのは日本がそういう、ちゃらいノリを求めてないからでしょうねw(静的コンパイル時のエラーチェック的な意味で)

2011-09-03 22:27:19
close_yutori @kimukou2628

@fumokmm 型代入時にエラーになったような? Groovy PluginもIDEがメンバ補完してくれますよね。def代入状態で補完をまともにしてくれるのは@irofさんが調べた所 IntelliJ IDEA だけですし RT @backpaper0

2011-09-03 22:29:20
宇都美忍 @tomy_kaira

@kyon_mm そうですね。java は普通につかわれているわけですし。

2011-09-03 22:30:00
さとう けんたろう @fumokmm

「Javaでいいじゃん」のメリットはIDEの強力サポートが受けられるからだと思っている。エキスパートばかりでなく、時には初心者に毛が生えたような輩と一緒に開発しないといけないような現場では必須の能力だと思っている。

2011-09-03 22:30:05
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@kimukou_26 @fgtrjhyu @Kumappus JavaをScala で置き換えてる企業で受託ってあるんですか?そこの問題だと思うんですけど。下請けとかSIerの人達がどう動くかだと思います。で、そこではScala が有力だとはあまり思っていません。

2011-09-03 22:30:25
さとう けんたろう @fumokmm

. @backpaper0 @irof @kimukou_26 eclipseとか使うのやめてみんなIntelliJすればいいよね。

2011-09-03 22:30:48
うらがみ⛄ @backpaper0

@fumokmm @irof @kimukou_26 個人的にはIDEから離れたいんですけどねー。ScalaとかGroovy書くのはエディタで済ませたい。ビルドはそれぞれsbtとgradleがあるし。

2011-09-03 22:32:08
宇都美忍 @tomy_kaira

むしろ jvm は自分がいれてないだけのはなしでした。

2011-09-03 22:32:25
さとう けんたろう @fumokmm

Scalaは学習コストがなぁ… オブジェクト指向と関数型両方おぼえにゃならないしなぁ…

2011-09-03 22:32:30
close_yutori @kimukou2628

@fumokmm お仕事でRuby拡張が欲しいって話で http://t.co/rXQcD5T 見ながら実装したことはありますが、これwinでは動きませんでした @backpaper0 さんが以前呟かれていたGraisのViewだけ移植の話も同じレベルだけどWinでは動くはず

2011-09-03 22:33:59
さとう けんたろう @fumokmm

未知のAPIを探索する時はIDEの補完が強力な助手役になってくれるけど、ある程度熟知したAPIなら逆にGroovyで書いたほうが楽。使い分けが大事ね。

2011-09-03 22:34:14
さとう けんたろう @fumokmm

@backpaper0 私個人的にはそういう曖昧さ大好きです!でも現場の人は選択肢が多いのは敬遠するみたいですよ…w いっぱい書き方がある=覚えさせることが多いとか規約作るのが大変とか色々なデメリットが。

2011-09-03 22:36:18
前へ 1 2 ・・ 13 次へ