起業家というマイノリティの発見、理解、包摂へ向けて

14
@Sh_hs

あんまり実感わかないのですが、普通あまり理解されづらい概念なのでは・・・ RT @hitoshi: RT @zerobase: 実存的に起業「せざるを得ない」起業家は多い。そのように不器用にしか生きられない人種。その選択の実存的不可避性が発見されるべき。理解されるべき。

2010-05-04 23:13:31
@zerobase

起業家の生い立ち・内面や、起業と家庭の関わりを論じた神田昌典『成功者の告白』 http://bit.ly/azR7G1 は起業に関心のある学者さんに読んでみてほしい。「起業」がイメージとだいぶ違うことに気付くはず。

2010-05-04 23:16:54
@nabbychan

今から買いますRT @zerobase: 起業家の生い立ち・内面や、起業と家庭の関わりを論じた神田昌典『成功者の告白』 http://bit.ly/azR7G1 は起業に関心のある学者さんに読んでみてほしい。「起業」がイメージとだいぶ違うことに気付くはず。

2010-05-04 23:18:17
@zerobase

ベンチャー起業家ではない「ふつうの起業家」のための本としてはこれがよかった>マイケル・E. ガーバー『はじめの一歩を踏み出そう』 http://bit.ly/8YcqvJ

2010-05-04 23:19:03
@fukui_dayo

こういう本はとても好き RT @zerobase ベンチャー起業家ではない「ふつうの起業家」のための本としてはこれがよかった>マイケル・E. ガーバー『はじめの一歩を踏み出そう』 http://bit.ly/8YcqvJ

2010-05-04 23:20:02
@nak2k

おすすめ本かぶりまくり。ほんといい本ですよね。 RT @zerobase: ベンチャー起業家ではない「ふつうの起業家」のための本としてはこれがよかった>マイケル・E. ガーバー『はじめの一歩を踏み出そう』 http://bit.ly/8YcqvJ

2010-05-04 23:20:48
@teranishi

これ、数年前に @hoshibay にも薦められました。RT @zerobase ベンチャー起業家ではない「ふつうの起業家」のための本としてはこれがよかった>マイケル・E. ガーバー『はじめの一歩を踏み出そう』 http://bit.ly/8YcqvJ

2010-05-04 23:23:18
安藤美冬 @andomifuyu

起業家でなくとも働く人全てに読んでほしい良書。 RT @fukui_dayo: こういう本はとても好き RT @zerobase 「ふつうの起業家」のための本としてはこれ。マイケル・E. ガーバー『はじめの一歩を踏み出そう』 http://bit.ly/8YcqvJ

2010-05-04 23:28:50
@furuhouse

私はすげーわかりますよ。自分もそうだから。 QT @Sh_hs: あんまり実感わかないのですが、普通あまり理解されづらい概念なのでは・・・ RT @hitoshi: RT @zerobase: 実存的に起業「せざるを得ない」起業家は多い。そのように不器用にしか生きられない人種…

2010-05-04 23:29:01
PM @thevopm

その負のエネルギーから転じて、"Living Well Is the Best Revenge" (より良く生きることが最高の復讐である) という誓いを立て、アニマル・スピリットを爆発させるのが素敵な展開かw RT @zerobase 「見返してやる」 といった負のエネルギーとか

2010-05-04 23:53:05
PM @thevopm

なお――これは余談ですが――、"Living Well Is the Best Revenge" (@REM) はおじさんの心意気を見事に感じさせる名曲でございます: http://www.youtube.com/watch?v=ZGF0D0aueAQ RT @zerobase

2010-05-04 23:57:35
拡大
hashishu @Sh_hs

私はそうなりきれないので、正直うらやましいと思ったり。ただ、一般的には理解されがたいんじゃないかなとおもったので・・・他意はないです RT @furuhouse: 私はすげーわかりますよ。自分もそうだから。 RT @zerobase: 実存的に起業「せざるを得ない」起業家

2010-05-04 23:59:30
石橋秀仁 @zerobase

>本当はフリーの方が会社に勤めるより向いている人であっても、なかなかフリーにはなりません。未知からくる恐怖があって、選択できないんです。食っていけなくなるんじゃないか、とかね。 http://bit.ly/df3eNI

2010-05-04 23:53:44
PM @thevopm

「『自分で自分の面倒をみる人がいちばん得をする』 という仕組みの組織」 のデザインの実践――これは外向的な会社員ではおそらく無理だろう。内向的/内省的な起業家でなければ難しいのでないかと勘ぐる。であれば、起業家とアーティスト/哲学者との親和性、納得がいく。RT @zerobase

2010-05-05 00:42:20
石橋秀仁 @zerobase

「成熟衰退産業から成長産業(イノベーション)への資本移転を阻むもの」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/18599

2010-05-04 23:41:39
石橋秀仁 @zerobase

Togetter - まとめ「起業の〈大きな物語〉が信じられない時代の起業・働き方」 "独立起業家は時代の矛盾に敏感な異端児かもしれない。炭坑のカナリアのような。だとすると、起業家像の変化は、時代の変化を先取りしているかもしれない。" http://bit.ly/bnkE4L

2010-05-04 23:44:50
ゴザ🦌🕊 @kk5163

個々人が己の実存と向きあって無理のない生き方ができる程度の細い道が、社会に沢山あればいいなと思う。RT @zerobase 実存的に起業「せざるを得ない」起業家

2010-05-05 01:08:27
@Minority20

@zerobaseさんの起業家論がかっこいい。

2010-05-05 04:01:12
石橋秀仁 @zerobase

起業「せざるを得ない」 http://bit.ly/bUC8d8 ような性質は、その人に苦悩をもたらすのであって、橋本治の言葉を借りれば、哀しいものでもある http://bit.ly/25Yg2

2010-05-05 04:06:48
@Minority20

@zerobase 起業家って泣けるんですね…。

2010-05-05 04:10:29
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

学校行けなかった、体が弱い、その国の言葉はなせない等の理由で雇ってもらえなく仕方なく起業する人も。例:職人になり起業したうちの叔父(家貧しく中学でれず)、在英移民個人商店経営者等>@zerobase: 起業「せざるを得ない」 http://bit.ly/bUC8d8 ような性質

2010-05-05 04:12:44