日本ポピュラー音楽学会「ポスト・パッケージ時代の音楽活動 —— ネットレーベル現象から考える」

日本ポピュラー音楽学会 2011年第2回関東地区例会 2011年9月10日 @亜細亜大学 http://www.jaspm.jp/ ustreamの録画を一般公開いたしました。 続きを読む
28
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
Chiike @chiike

あそこに行ったら面白いものが手に入るってことか ( #jaspm live at http://t.co/XRATKUh)

2011-09-10 14:54:25
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

「ネットレーベル→メジャーが吸い上げる」という境界移動みたいなケースはけっこうあるのかな。#jaspm

2011-09-10 14:55:04
みさとさん @nfmi_

音楽の制作者も受信者も関係なく、楽しめる「場」としてネットレーベルを捉える。#jaspm

2011-09-10 14:55:21
(たかはし) @sotahb

ネットレーベルに関わる人々のインタヴューからコミュニティ意識を調査。 ( #jaspm live at http://t.co/6fYFYtv)

2011-09-10 14:55:32
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

ゲーム業界では「大規模開発ゲーム(大会社)が同人ゲームのクリエイティビティを上手に吸い上げられない(両輪としてうまく回っていけない)ことが日本のゲーム産業の停滞の原因である」という議論があります(例えば七邊信重さんが言ってます)。その辺り、音楽業界の状況が気になる #jaspm

2011-09-10 14:57:21
(たかはし) @sotahb

ネットレーベルは複層的なコミュニケーションを生む。コンテンツを介して、ネットでの会話を介して、クラブの現場を介して。 ( #jaspm live at http://t.co/6fYFYtv)

2011-09-10 14:57:59
taniguchifumikazu @taninen

アーティストを囲い込むことへの拒否感、という点は少しこだわって考えてみても良さそう。大手レコードレーベルが囲い込みに打開策を見出したのとは対極にある。 #jaspm

2011-09-10 14:58:01
たけくら @tachesan

旧来のレコード会社は経済活動・音楽産業のための集団で、ネットレーベルはコミュニティへの意識か。そう言われると違いがすっと頭の中に入ってくる。#JASPM

2011-09-10 14:58:02
油膜 @terentech

ネットレーベルが台頭してきたおかげで、【レーベル】の意味が分かったような所はあるなぁ。 ( #jaspm live at http://t.co/G11FP9P)

2011-09-10 14:59:07
日本ポピュラー音楽学会 @JASPMNEWS

続いて今井晋(@shinimai)さんの発表「ミュージシャンのコミュニケーション」開始します。 ( #jaspm live at http://t.co/Ga9lD6v)

2011-09-10 14:59:27
はいぽじーる @hypogeal

ネットレーベルはコミュニケーション主体ってことなのかな。経済活動主体な従来のレーベルに対して ( #jaspm live at http://t.co/wJwlNRQ)

2011-09-10 15:00:02
(たかはし) @sotahb

今井さんのレジュメには一転してナパーム・デスとかソニック・ユースとかの名前が! ( #jaspm live at http://t.co/6fYFYtv)

2011-09-10 15:00:35
(たかはし) @sotahb

ネットによって音楽文化がどのように変わったのかをあきらかにするため、ネット以前のミュージシャン同士のコミュニケーションに着目。 ( #jaspm live at http://t.co/6fYFYtv)

2011-09-10 15:04:23
(たかはし) @sotahb

産業研究やオーディエンス研究はされていても、ミュージシャン自身の動きを追った研究は少ない。 ( #jaspm live at http://t.co/6fYFYtv)

2011-09-10 15:05:29
Chiike @chiike

ネット以前は、友達にバンドやるとモテるぜぇって騙してドラムとかベースやらせてたよね ( #jaspm live at http://t.co/XRATKUh)

2011-09-10 15:05:49
DJmagimix @DJmagimix

実験室内での参与者間の相互作用として聞いてみる #jaspm

2011-09-10 15:06:26
(たかはし) @sotahb

音楽を取りまく環境を、スタジオ・ハコ・楽器店などの場所と、雑誌・ファンジン・テープトレードなどのメディアに2分。 ( #jaspm live at http://t.co/6fYFYtv)

2011-09-10 15:08:25
(たかはし) @sotahb

日本のライヴスペースと、海外のパンク・シーンにおけるファンジン文化を中心に分析。 ( #jaspm live at http://t.co/6fYFYtv)

2011-09-10 15:10:33
(たかはし) @sotahb

70年代のライヴスペースは飲食店が母体。土日にライヴがあって、平日はバー営業。政治的なグループのたまり場でもあった。 ( #jaspm live at http://t.co/6fYFYtv)

2011-09-10 15:12:07
やさぐれみかん(ラフタ同好会No.5) @neconino

初期のライブハウス=コミューン的な空間 ( #jaspm live at http://t.co/8TVEeY4)

2011-09-10 15:12:45
大口葉/遼 @CashmereBear

いいなぁ。ネットレーベルは生産者も批評家もリスナーも研究者もとても近くて熱い。#jaspm

2011-09-10 15:12:59
Chiike @chiike

無茶おkだった背景は政治とかもあったんだw ( #jaspm live at http://t.co/XRATKUh)

2011-09-10 15:13:16
(たかはし) @sotahb

昔のライヴスペースはヒッピー的。ど左翼。特定の場を通じて音楽以外のライフスタイルも共有されていた。 ( #jaspm live at http://t.co/6fYFYtv)

2011-09-10 15:13:59
やさぐれみかん(ラフタ同好会No.5) @neconino

共産党所有の不動産には警察は手出ししないんだぁ? ( #jaspm live at http://t.co/8TVEeY4)

2011-09-10 15:14:15
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ