コダックはすごい

とにかく初心者にやさしい数々のフィルム規格を作ってきたコダックさんはすごいという話です。
30
後藤寿庵 @juangotoh

ふと思ったけどコダックってすげーよなあ。小型カメラ用フィルムってほとんどあそこが開発したものだし。とにかくフィルムの扱いを簡単にするって事にかけた執念がすごい

2011-09-16 17:27:53
Calci @Calcijp

@juangotoh コダックは偉大です。デジタルカメラでもコダックの技術は生きています。

2011-09-16 17:29:12
後藤寿庵 @juangotoh

最初は100枚どりのフィルムをカメラに詰めた商品を出して、撮影が終わったら送れば現像、再装填して返送するというところから始まったってのが原点だから、とにかくユーザーが装填に失敗する可能性を無くす方向にガンガン開発してたわけで

2011-09-16 17:29:26
後藤寿庵 @juangotoh

ライカが採用した映画用35mmフィルムだけど、これを最初からパトローネに詰めて売りだしたのがコダック。それ以前はカートリッジに自分でフィルムを詰めないといけなかった。

2011-09-16 17:35:27
135(35mm)フィルム

一般的な35mmフィルム。パトローネに収められ、カメラに装填してフィルムの端をスプールに巻きつける。 画像の著作権はAndrew Hutton氏(http://commons.wikimedia.org/wiki/User:HuttyMcphoo) に帰属します 。 画像のライセンスは Creative Commons Attribution-Share Alike 2.5 Generic ..

後藤寿庵 @juangotoh

パトローネに入った35mmフィルムも初心者がよく装填に失敗してたよね。でもってコダックが出したのが露光部の窓を開けた形で筒が二つくっついた形の126フィルム(インスタマチック)。カパッと入れて撮り終わったらそのまま出せばOK。

2011-09-16 17:38:01
126フィルム

インスタマチックタイプのフィルム。プラスチックカートリッジに収められているので扱いが容易。画面は正方形で26mm×26mm。画像の著作権はAnonymus60氏(http://de.wikipedia.org/wiki/User:Anonymus60)に帰属します。 画像のライセンスは Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported..

魔訶不思議( 新刊「がちろ」)よろしくお願いします @maka_fusigi

@juangotoh 酔うとよく失敗してました。 途中で蓋開けちゃったこともありますし(^_^;)

2011-09-16 17:39:02
後藤寿庵 @juangotoh

126は面積もほどほどあって悪くない規格だったと思うけどあんまし当たらずトイカメラ専用みたいになった。僕も中学の頃総プラなインスタマチックカメラ持ってた。

2011-09-16 17:39:11
Calci @Calcijp

@juangotoh インスタマチック うちにもありました。http://t.co/PtpyV0wS

2011-09-16 17:40:40
後藤寿庵 @juangotoh

126を小さくしたようなのが110フィルムで、これはかなりヒットしたけど、やっぱ画面小さすぎてサービスサイズにしてもザラザラだったなあ。

2011-09-16 17:40:05
110フィルム

110フィルム。126の小型版。 画像の著作権はAnonymus60氏(http://de.wikipedia.org/wiki/User:Anonymus60)に帰属します。 画像のライセンスは Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported です。

後藤寿庵 @juangotoh

小さくて軽いカメラが作れたので旅行時に気軽に持ってくカメラとして110結構いけてたんだろうな。

2011-09-16 17:41:08
後藤寿庵 @juangotoh

そんでもって110が廃れたころに出してきたのがディスクカメラ。あれは微妙だろうw.円盤状にコマを並べたフィルムカートリッジ入れるやつね。でも確かにこれも失敗しないフィルムなんだよね。

2011-09-16 17:42:47
ディスクシステムのフィルムとカメラ

ディスクフィルムを使う利点は薄いカメラを作れることでもありました。 画像の著作権はD. Meyer氏に帰属します。 画像のライセンスは クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植 です。

後藤寿庵 @juangotoh

そそ、これこれ^^ QT @Calcijp @juangotoh そしてこんなのも。 http://t.co/AjxaJkiz

2011-09-16 17:43:05
後藤寿庵 @juangotoh

15枚しか撮れないのが微妙だし撮影面積ちっさ!

2011-09-16 17:44:14
Calci @Calcijp

@juangotoh そして不遇に終わったAPS規格の策定にも。

2011-09-16 17:50:58
後藤寿庵 @juangotoh

んでフィルム時代末期に出した規格がAPS。正直当時からだめっぽいなーと思ったのだ。なぜなら当時135フィルムの装填に失敗するのをなんとかしようとカメラメーカーがかんばっちゃった結果、買ってきたパトローネをストンと入れれば自動で巻き上げるようなコンパクトカメラが普及しちゃってた

2011-09-16 17:45:52
APSフィルムカートリッジ

フィルムが基本的にカメラ外で露出しない構造であり、現像後もフィルムがカートリッジに巻き込まれており、傷や汚れ等による劣化を避けられます。焼き増しの際はインデックスプリントの番号を指定します。 この画像はパブリックドメインです。

後藤寿庵 @juangotoh

APSには撮影時の情報を磁気テープ分に記録できるとか、撮影途中で一旦抜けるとか、確かにフィルムとしては夢の機能が満載されてたんだけど、すでにデジタルカメラ時代の入り口が見えたところでほんと微妙。

2011-09-16 17:46:56
後藤寿庵 @juangotoh

それにコダックさんまた面積小さくする愚を犯してた。110やディスクフィルムよりはましだけど、35mmに比べると画質悪いんだよね。

2011-09-16 17:48:05
後藤寿庵 @juangotoh

ただし、いまでもデジカメのセンサーのサイズにAPS-Cが多用されてたり、意外と影響を残した規格ではある。

2011-09-16 17:48:38