日本教育工学会(JSET)第27回全国大会@首都大学東京 2日目

首都大学東京で開催されました日本教育工学会(JSET)第27回全国大会の2日目(2011/9/18)のツイートをまとめました。RTは削除しています。
8
前へ 1 2 ・・ 28 次へ
Yuhei Yamauchi @yuuhey

#JSET27 大会2日目 (@ 首都大学東京 南大沢キャンパス w/ @donbei4) http://t.co/OAzlCcLZ

2011-09-18 09:27:22
渡辺謙仁 @ken_ini

どこの学会でもMacが多い気がする。 #jset27

2011-09-18 09:27:39
さゆちゃむ @sayucham_

日本教育工学会全国大会2日目!特別支援教育のオーラルを聞きます◎ #jset27

2011-09-18 09:31:09
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

日本教育工学会第27回全国大会2日目。「協業学首都協調作業」のセッションに参加。まずは、「インタラクティブな活動を促進する学習環境MILAiSの構築と初期の運用の経過」九州工業大学近藤先生。 #jset27

2011-09-18 09:31:23
藤川大祐 @daisukef

2a-202-01 後藤康志さん(新潟大学)による「メディア行動の記録に基づく省察の分析」が始まりました。 #jset27

2011-09-18 09:32:42
渡辺謙仁 @ken_ini

ワークショップとかラーニングコモンズがどこでも流行ってるね。 #jset27

2011-09-18 09:32:45
藤川大祐 @daisukef

メディア特性の理解と批判的思考を一体としてとらえる必要があるという前提のもと、メディアについての省察のためにメディア日記をつけさせるという取り組み。 #jset27

2011-09-18 09:34:22
Yoshi-A @Yoshikazu

高等教育における教育方法(6)。「高等教育におけるグループ学習を深めるために(1):アンケート調査結果からの考察」。グループ学習を通じた学生の変化。 #jset27

2011-09-18 09:34:37
MAKIKO @makikonkon

日本教育工学会、2日目。 #jset27

2011-09-18 09:34:39
藤川大祐 @daisukef

メディア行動のタイプによって、メディア日記による省察がどのように異なるか。 #jset27

2011-09-18 09:35:02
Tadashi Inagaki @slty022

さてセッション会誌。鈴鹿高校の仁藤先生による論理的に伝える力の育成のためにデジタルペンの効果。まず論理コミュニケーション科の説明が興味深い。 #jset27

2011-09-18 09:35:20
藤川大祐 @daisukef

メディア接触時間総数が生活時間を上回る若者もいた。「ながら」接触が多い。 #jset27

2011-09-18 09:36:31
MURAKAMI Masayuki @munyon74

2a-230-01 岸さん(@mako_japan)@京都外大「Digital Habitats支援モデルの検討:大学院研究室を事例として」。大学院研究室を実践共同体と捉え、大学院の学習環境をDigital Habitatsの9つのオリエンテーションの観点から検討 #jset27

2011-09-18 09:37:08
T.Saturkay/JS6RQH @saturkay

今日は特別支援のセッションからです。 #jset27

2011-09-18 09:37:46
MURAKAMI Masayuki @munyon74

Etienne Wengerの"Digital Habitats; Stewarding Technology for Communities" の書誌情報はこちら。 http://t.co/hL85SKza #jset27

2011-09-18 09:39:11
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

MILAiSの取り組み。パーティションをなくす、半透明なスタッフルーム、テーブルに一つの有線LANなど、様々な〈仕掛け〉がある。何が所属を超えたコラボレーションの引き金なんだろう? #jset27

2011-09-18 09:40:17
藤川大祐 @daisukef

大学生たちはメディア日記による省察によって、新聞・図書の接触不足に気づくこと、テレビ視聴の過多、教養目的での接触不足、携帯電話やネット利用の過多等に気づいた。 #jset27

2011-09-18 09:44:05
Yoshi-A @Yoshikazu

事前アンケートでは、リーダーは聞いたことがあるけど「ファシリテーター」は聞いたことの無かった学生が多かったとのこと。グループ学習を通じた授業で「ファシリテータ」という役割を体験させたことで、その有用性を学んでいた、と。 #jset27

2011-09-18 09:44:17
藤川大祐 @daisukef

メディア行動のタイプによるメディア行動の省察についての差は、明瞭とは言えない。 #jset27

2011-09-18 09:44:44
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

MILAiSでのコラボレーション事例。面識のない学部の4年生と修士の2年生が、スタッフの仲介により知り合い、共同で1時間程度学習した。学部生は最初戸惑いがあったが、院生に質問するなど、活発に学習していた。 #jset27

2011-09-18 09:44:45
Chiyuki Kuwahara @chiyukuwa

2a-204-01 宮崎さん ミネソタ大学のeポートフォリオ活用授業実践。eポートフォリオで学習を記録していくことの利益を学生に理解してもらわないと、使い続けてもらえない。 #jset27

2011-09-18 09:45:53
前へ 1 2 ・・ 28 次へ