
日本教育工学会(JSET)第29回全国大会@秋田大学 2日目

おはようございます。今朝は良い天気。発表原稿を見ながら今日もどの発表聞こうか悩ましいひとときです。 #jset29
2013-09-22 08:40:14
#jset29 二日目~ eラーニングセッションに来てます (@ 秋田大学 手形キャンパス w/ 3 others) [pic]: http://t.co/HCKExd3mrl
2013-09-22 08:59:52
日本教育工学会第29回全国大会@秋田大学、今日もプログラムは始まりました。朝は一般研究。私は「教育メディア」の分科会に参加しています。 #jset29
2013-09-22 09:04:27
金子さん( @daisuke1021 )北星学園大「情報に関する基礎知識調査の実施と分析:タイピング速度とコンピュータの利用頻度に着目して」。初年次教育の改善・充実を目指して新入生の現状把握を目的。タイピング速度やパソコン利用頻度によって基礎知識の平均点に有意差。 #jset29
2013-09-22 09:13:44
星野くん@京大「教育の質的向上に必要なオープンナレッジの機能的要素に関する分析的考察」。オープンナレッジの質向上を目指して、オープンナレッジの機能的要素について検討。SECIモデルをベースにモデルを構築し、事例分析。 #jset29
2013-09-22 09:41:38
D3.jsを使って学習者間のネットワークを可視化 / D3.js - 日本語ドキュメント http://t.co/YsnCjmlVwA #jset29
2013-09-22 09:52:37
山本くん@関大「ボランティア活動に参加する学生の経験の分析」。海外でのボランティア(フィリピンの小学校でのICTを活用した教育の支援)に参加する学生がどのような経験をしているのかを分析。インタビューから5つの活動(役割)を抽出。 #jset29
2013-09-22 10:19:05
河合くん@京大「大学時代の正課外活動の経験が進路形成へ及ぼす影響 -サークル活動に注目して-」。正課外活動であるサークル活動に注目し、どのような学びがあったか、進路形成に関わるどのような経験をしているか、などについてインタビュー調査を実施し、分析。 #jset29
2013-09-22 10:29:48
秋田大学に到着し,発表会場へ。N中大先生のご報告を聞くために,2号館203に。この会場,広いなあ。#jset29
2013-09-22 10:41:57
千葉市・千葉大学連携事業「西千葉子ども起業塾」でのAR(仮想現実)活用について、鬼澤敦子さんが発表中。カジュアルにARを活用することで、子どもたちの地域探検が楽しくなります。 #jset29
2013-09-22 10:42:17
正課と課外で、学生の学びは違う、という前提があるかないかで、見方は変わりそうです。学生は一人の人間として、正課も課外も関係なく、大学生活を通じて成長するのではないか、と… #jset29
2013-09-22 10:42:51
私が代表者を務める科研「教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブックの開発」の分担者になっていただいている,奈良教育大学の小柳先生のご報告(上記科研の海外調査等)を聞くために1号館の402へ。#jset29
2013-09-22 11:11:58
説明がありました。『…』の書籍の内容を対象に計量テキスト分析を行ったと。(<あらまし>にも書いてあるし。よく読みましょう…orz) QT @gnutar: 講演の題目が『…(仮)』ってどういう意味 ^^;(二重鉤括弧も書かれている) #jset29
2013-09-22 11:32:47