特別支援教育担当教師が学ぶもの(あるいは「愛と青春の旅だち」)

自閉症や発達障害の人に関わる人のための大学院ができる、という話から。
7
前へ 1 ・・ 7 8
kingstone @king1234stone

2021年4月から畿央大学大学院で学び始め、先日の修論構想発表会で、今年度の活動はほぼ終了しました。学び、調べ、まとめることはとても楽しい経験でした。で、1年たっての感想ですが、やはり大学院は「実践者を育てる」という場とは少し方向が違うような気がします。

2022-03-21 14:31:20
kingstone @king1234stone

もちろん大学院を出たすぐれた実践者はおられて、先日もおおいに助けて頂きました(そういや大学院に入る前に現職であられたかは聞いてなかったな)。しかし、それはたまたまその方が「良き実践者でもあろう」と努力され、意図的に自分を訓練された結果ではないかな?

2022-03-21 14:31:32
kingstone @king1234stone

大学院での勉強・調査・研究は、基本的にはある実践があり、その実践が様々な実践の中でどんな位置にあるのか理解したり、妥当かどうかを評価したりできる力を育てるものじゃないだろうか?

2022-03-21 14:31:48
kingstone @king1234stone

ご自身が「どうしたら実践がうまくいくか」を身につける場ではなく。もちろんそれを現場に持って帰って、よりよき実践につなげていける方もおられるだろう。でも、やはり多くの特別支援学校や特別支援学級の現状を見る時、短期集中訓練は必要なんじゃないかな。

2022-03-21 14:32:12
kingstone @king1234stone

そういや大阪大学、福井大学など5大学による連合大学院、今、どんな成果をあげてはるのかな?

2022-03-21 14:33:54
前へ 1 ・・ 7 8