日本教育工学会(JSET)第27回全国大会@首都大学東京 3日目

首都大学東京で開催されました日本教育工学会(JSET)第27回全国大会の3日目(2011/9/19)のツイートをまとめました。RTは削除しています。
4
前へ 1 2 ・・ 20 次へ
Taro AOKI @TaroAOKI

3a-107-01 上田さん”Project Basede Learning における学習評価手法の動向と特徴” #JSET27

2011-09-19 09:28:41
藤川大祐 @daisukef

最初の発表は、3a-109-01「大学生による授業分析を基にした授業リフレクションの事例研究」、芥川 元喜さん [日本女子大学]です。 #jset27

2011-09-19 09:28:47
Yoshi-A @Yoshikazu

セッション開始。「学外連携学習を通じた実践的就業力育成を支援するコミュニティサイトの開発に向けて」 #jset27

2011-09-19 09:30:41
Kaoru Takahashi @kaorutkh

3a-202-01 「優れた授業」と授業評価アンケートの結果の関係 #jset27

2011-09-19 09:31:11
Taro AOKI @TaroAOKI

国内のPBL研究の動向を調査したメタ研究のための基礎データ。学習目標と評価方法の二つの軸からプロジェクトベースドラーニングの論文の動向と傾向を探る。 #JSET27

2011-09-19 09:31:37
Toru Iiyoshi @iiyoshi

全く同感です。RT @kotatsurin かつてNIMEのような組織が国から消えたこともスルー、教育の情報化ビジョンのことも触れず、国家的な事業に対するコミットも無し。そういうのが普通だとすれば、私にはよくわかんない。国際的な活躍をしようというのは異論無いけど… #jset27

2011-09-19 09:33:09
Yuhei Yamauchi @yuuhey

#JSET27 大会3日目 (@ 首都大学東京 南大沢キャンパス w/ 5 others) http://t.co/6sXIr60L

2011-09-19 09:33:15
藤川大祐 @daisukef

現職教員の授業を大学生が見て、大学生が授業分析記録をつくり、大学生が授業者にインタビューをする。それをもとに、授業者が自分でリフレクションをしたり、メンターとの対話リフレクションをするということ、かな。 #jset27

2011-09-19 09:34:06
だきわ @wakida

TLが #jset27 に埋め尽くされている。そんなに関係者多かったのか>フォロワーのみなさま

2011-09-19 09:34:37
Taro AOKI @TaroAOKI

医学教育ではPBLを採用しているところが多いようだけれど、教育学/教育工学的観点からじっくりとカリキュラムを作成しているところはどれくらいあるのだろうか? " #JSET27 #JBA

2011-09-19 09:35:07
藤川大祐 @daisukef

5月の授業を3月まで扱ってリフレクションを進めるという、長期間の取り組み。 #jset27

2011-09-19 09:35:29
@Reina_MORI

おはようございます。12時から P3a-105-50 でポスター発表させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。RT @Reina_MORI: HPの研究のページを更新しました。http://t.co/bYmzECKE 今日発表するポスターもここに載ってます #JSET27

2011-09-19 09:36:06
藤川大祐 @daisukef

大学生の疑問に対して、その場では授業者は否定をするが、あとになって自己リフレクションすると大学生の指摘にある問題を自覚することがあるようです。この点で、時間をかけることには意義があるのだろうと思います。 #jset27

2011-09-19 09:37:29
藤川大祐 @daisukef

大学生が現職教師の授業に疑問を出す取り組みは、現職教師にとってはプライドが傷つけられることもありうるはず。おそらく、この点についてかなりの配慮がなされているのだろう。 #jset27

2011-09-19 09:40:48
Yoshi-A @Yoshikazu

山形大の事例。「開発に向けて」というタイトルの示すように、サイト開発に至った経緯とその背景、およびその全体像の紹介。Q1. 利用者層は学生だけ?学外連携の関係者も? Q2. 新しく」SNSを作った理由(facebook等の既存SNSを使わなかった理由) #jset27

2011-09-19 09:41:25
Taro AOKI @TaroAOKI

チーム評価と個人評価をどのようにきりわけるのか? RT @TaroAOKI: 医学教育ではPBLを採用しているところが多いようだけれど、教育学/教育工学的観点からじっくりとカリキュラムを作成しているところはどれくらいあるのだろうか? " #JSET27 #JBA

2011-09-19 09:43:09
Yoshi-A @Yoshikazu

サイト開発の話と学外連携学習の課題の話とが混ざっちゃって頭の中で整理中。 #jset27

2011-09-19 09:43:54
藤川大祐 @daisukef

現職教師と学生とがフラットに共同研究を行うことと、現職教師が指導者として教育実習に来た学生を指導することとは、いかにして両立するのであろう。 #jset27

2011-09-19 09:46:52
Tadashi Inagaki @slty022

東原先生による3a-208-01「児童・生徒用情報端末の基本機能の開発と試行」研究者が個々に知見を明らかにしつつ、束ねて提言していくことが必要。 #jset27

2011-09-19 09:47:02
Taro AOKI @TaroAOKI

PBL Project Based Learning と Problem Based Learning の違いについて。知識の適用or知識の獲得 が相違点。 #JSET27 #gsis

2011-09-19 09:47:54
Yoshi-A @Yoshikazu

Q1聞きました。学外連携者の参加も想定中。教員と学生の間に入る立場の人も必要だろう、との検討があるらしい。 #jset27

2011-09-19 09:48:00
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

フラットに共同研究ってあり得るのか?RT @daisukef: 現職教師と学生とがフラットに共同研究を行うことと、現職教師が指導者として教育実習に来た学生を指導することとは、いかにして両立するのであろう。 #jset27

2011-09-19 09:48:46
岩田将英(教頭&臨床心理士) @iwatanobuhide

院生ならまだ許せるかも…。学部生だとちょっと…。 RT @daisukef: 現職教師と学生とがフラットに共同研究を行うことと、現職教師が指導者として教育実習に来た学生を指導することとは、いかにして両立するのであろう。 #jset27

2011-09-19 09:49:20
藤川大祐 @daisukef

今回の研究では学部3年生だそうです。 RT @iwatanobuhide: 院生ならまだ許せるかも…。学部生だとちょっと…。 RT 現職教師と学生とがフラットに共同研究を行うことと、現職教師が指導者として教育実習に来た学生を指導することとは、いかにして両立するので #jset27

2011-09-19 09:52:02
前へ 1 2 ・・ 20 次へ