読解力・作文力

他者に伝わらない文章 http://togetter.com/li/191159 からの派生まとめ
9
桂木裕 @mayakima

わからない文章の要素として、その文章の主要部分の用語自体をまったく知らないというのもある。知らないならまだ良いが、別の用語と間違って受け取れば、一気に理解がズレる。

2011-09-22 18:47:21
桂木裕 @mayakima

あべこべに140文字で、理路整然と意味不明に書けるかっていうと、結構書けないかも。意味不明たって、奇声と擬音だけで構成しちゃダメですよ。

2011-09-22 18:50:58
桂木裕 @mayakima

派生した話になるが、各種、聞いていて面白かったとされる「講演」を録音して、一言一句を忠実に書き文字で再現すると、面白いどころか意味不明になることも多々ある。

2011-09-22 18:57:29
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

ギリギリ耐えられたのがモスバーガーのケースのみ。内臓ねじれて蝶結びになる気分//.marianna_ave さんの「他者に伝わらない文章」をお気に入りにしました。 http://t.co/pYUiFGFJ

2011-09-22 19:03:42
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

『前提・目的を共有していない』 そして、発信者がその事実に気づいていない、もしくは、その必要性に気づいていない、もしくは… (考え中

2011-09-22 19:03:47
桂木裕 @mayakima

「前提・目的」が共有されていない方とは、どこまで行ってもわからないままで平行線…ですらなく、なんというか「ねじれ」の関係になりがち。

2011-09-22 19:08:53
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

『近所が自転車盗まれたても、相当離れてるけどジュース置いたら逮捕w』 を我慢しながら読んでたら、迷宮入りだった件

2011-09-22 20:24:20
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

『マックチキン100円じゃん? んで、ソース違いますよね?って聞いた。 』は、読んでる途中で「こういうことかな?」って思ったら、当たってた…。「なんで普通にハンバーガー食べてコーラ飲むって、すげえおかしくね? 」が、駄目なんだな。

2011-09-22 20:28:01
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

例えば「iTunesのDLって無料なの?」と聞かれた場合、(1)iTunesというソフトウェアは無料でDLできるか? (2)iTunesで行う(曲データ等の)DLは無料か? ……という複数の解釈を強いられることがあるので世界爆発しろ。

2011-09-22 20:31:52
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

で、ここまで「図解すればわかるんじゃないかな」と思ってたのが、『朝の東京メトロが異常だった』で完璧に裏切られた…。

2011-09-22 20:32:41
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

そういや『自転車痴漢』も、「いっそ英語で説明したら解るかもしれない」というレスがあって、発信者が英語で書いてたけど、その英語もわけがわからなかった。

2011-09-22 20:34:20
桂木裕 @mayakima

わからない文章の特色の一つに、「接続詞」を他者とは著しく違う用い方をすることがあるようです。「しかも」は一般的に前段までの提示を受けて、なにかを追加するものですが、しかも以降が前とつながらないようですね。

2011-09-22 20:38:09
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

この手のスレッドを見てると。小町より2chのほうが、replyの内容のかぶりは少ないと思う。小町は同じようなことを何人もが長々と書くので、読んでてしんどい。2chは辛辣なツッコミや嘲笑はあるけど、かぶりは少ないし簡潔な傾向。

2011-09-22 20:39:35
きまきまき @kimakimakakao

口語体の回答をそのまま起こしたようなインタビューは非常に読みにくいですよね。 RT @mayakima: 派生した話になるが、各種、聞いていて面白かったとされる「講演」を録音して、一言一句を忠実に書き文字で再現すると、面白いどころか意味不明になることも多々ある。

2011-09-22 20:40:59
桂木裕 @mayakima

文章として、致命的に読み取りづらいのは、口語の文章をまさにそのまま書く人かもしれない。

2011-09-22 20:43:49
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

mixiなんかも、同様のreplyが延々とつくことがあるけど、あれは辞めたほうがいいよな…。炎上するのって、過激な発言ひとつが原因じゃないんだよ。それに応じる返信100や200が、拍車をかけるんだよ。

2011-09-22 20:43:57
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

まさにそういう、一気呵成に喋り倒す言葉そのままで書かれてるblogを二つ(長くてめんどいのと短くてアレなの一つずつ)ヲチしている。余裕がある時はその文章を自分で書き直してみるのだが、ものすごく頭の体操になって、実に疲れる。そして色々なことが心配になる。

2011-09-22 20:50:35
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

同様の意見が延々と連なることに無神経なのは、そこが『相談者を助ける』(具体的な相談内容についての助けに限らず、相談内容を明確にする手伝いという意味を含めての)のが目的ではなくて、「私はあなたの意見が理解できない」というアピールになってしまっているからだろう。

2011-09-22 20:57:23
桂木裕 @mayakima

【過剰】わかりにくい文章の傾向として、文章が冗長で一文が長過ぎる。本筋とは関係ない余談が多過ぎる。そして、逆のケースとして必要不可欠な要素がなさ過ぎる。などがあると思います。

2011-09-22 20:57:46
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

その二つのblog、私の見立てでは、長い方は文章の整え方を全く知らず推敲の習慣も皆無。短い方も同様だが、前者の要素に加え、単純に語彙がないんだと思う。両者、読み手への配慮ゼロ。さてもしこの二人が「受験で小論文が必要です」と言って現れたら……。(実際似たようなケースはあった)

2011-09-22 20:58:08
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

文章力がない人は、読解力も危ぶまれるから、そういう人に対しては長文の返信は避けたほうがいい。レトリックも同様に。

2011-09-22 20:59:45
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

冗長でクソ長い文章を量産しちゃう才能には恵まれているw ついったーは細切れにできるので「短くまとめて」を強く意識できるから少しは抑制訓練になってる、と思う。アウトラインで考えるやり方とちょっと似てる。

2011-09-22 21:01:36
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

自分の知力や論理思考力が高いと自負するなら、自分よりもそれらを低いとみなす相手には「わかりやすく」「難解な語やレトリックを使わず」に説明することが可能でしょう。やろうと思えば、ですが。

2011-09-22 21:17:25
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

以前、「保護者が書いた我が子紹介文」を纏めて読む機会があって、二十代から四十代の自立してそこそこ経済力も備えた成人の文章力がこんな微妙なものなのかと驚いたことがある。日本の義務教育はもっと「不特定多数への発信のために書く」訓練に力を入れるべきだ……(自戒も込めて)

2011-09-22 21:18:15
真黒太郎 @wd_stock

@navagraha_ 親馬鹿と文章力の無さを露呈する会だったんですか?(をい

2011-09-22 21:22:06