台風15号に関する名古屋市の対応について

ほとんど個人用のメモとしてまとめ。 台風15号に関する名古屋市の対応についてつぶやいて居たら、牛山先生( @disaster_i )にご反応・ご意見いただけたのでまとめました。 …やっぱり色々と勉強すべきことが有るな、と痛感させられるところで。 焦らずに精進します。
7

「報道ステーション」見て少しつぶやいたところ。

こばこ @kobako

報ステ見てる。名古屋市で避難勧告の対象になった109万人の内、実際に避難したのは4600人ほど。報ステはこれを即「問題」としているが、本当に避難すべき人間が避難すればこれでもいいのはそうだ。 しかし同時に、人数が多ければ多いほど「正常化の偏見」がより働くことは容易に想像できる

2011-09-22 22:09:35
こばこ @kobako

そして、個人的に「あげつらわれそうだな」と思い、そうなっていたのが避難所の問題。名古屋市内の避難所の収容人数は25万人だったのだと。 実際、4600人だったのだから大丈夫だとは言えるんだけども、ここで問題にすべきは「市は市民にどう動いてほしくて勧告を出したのか」ということだ。

2011-09-22 22:11:59

牛山先生が同じ論点のお話をされていたので、リツイート。したうえで返信っぽい話を。 タイミング的に、自分の話に沿ってらっしゃるのかなとは思いましたが。

牛山素行 @disaster_i

名古屋市避難勧告100万,浜松市21万,避難率0.何%という件は,単純に批判も賞賛もできない感じ.まず,人口密集地に避難勧告を出したのだから,対象者数が増えること自体は当たり前.数が多いということ自体は批判の対象にはならないと思う.

2011-09-22 22:32:21
牛山素行 @disaster_i

精査していませんが,名古屋市守山区の事例を見たところ,ハザードマップで浸水深が深く想定されているところでは避難指示に,そうでないところは避難勧告にするなど,混乱状態の中で「市内全域避難勧告」としたような状況でもなさそう.

2011-09-22 22:35:33
牛山素行 @disaster_i

名古屋市という大都市の中を流れる庄内川という一級河川が避難判断水位,はん濫危険水位を超え,実際に一部で越流まで発生したのだから,避難勧告を出したこと自体も批判されることではなさそう.

2011-09-22 22:34:17
こばこ @kobako

牛山先生( @disaster_i )のツイートを3つほどリツイート(出来てるはず。) 確かに現状の体制で最善のことを名古屋市は行ったのかもしれないとは。 ただ、現状の最善が、すなわち最善策とは思えないなぁというのが個人的な意見。 改善の余地があるだろうというのが思いとして。

2011-09-22 22:39:52

そしたらご返信いただいたので少しお話させていただきました。

牛山素行 @disaster_i

@kobako もちろん最善とは思いません.改善の余地は常にあるかと.そのためにも,「こうやってこの判断が出てきた」という情報が重要と思います.そういうコメントを「言い訳」「正当化」といわれることを恐れるかも知れませんが.

2011-09-22 22:47:25
こばこ @kobako

@disaster_i 確かにそれはそうですね。今から前進するために、今ある判断基準を明らかにすることは重要かと思います。 …自分が、少し現状を否定的に捉えすぎなのかもしれませんね。 今出来ることは精一杯やって、そこからのことであるのは事実なんですが。焦りすぎと申しましょうか。

2011-09-22 22:52:41
牛山素行 @disaster_i

@kobako 「基準」はあまりにもこてこて詳細なモノでなくてもいいと思います.かといって「総合的に判断」だけではなくて,現にある情報を最大限使っていただきたいと思います.土砂警とか洪水予報とかキロクアメとか.情報を出す側は,情報の使い方の宣伝も重要です.

2011-09-22 22:55:49
こばこ @kobako

@disaster_i 確かに気象庁の出す情報の受け入れられなさには問題を感じていまして、(若手という立場で有るのですが)日々頭を悩ませたりしているのですが…。 去年に市町村を回ったりしたのですが、土砂警の「情報の重さ」についてあまり知られてなかったりするという。 …宣伝ですね。

2011-09-22 23:01:12

自分としては、良いブレインストーミングが出来たと思います。 できうれば、お互いにとってそうなればいいと思っています。(こちらの成長が必要ですが…。)

おまけ。

牛山素行 @disaster_i

避難対象者に見合う避難所が用意されていなかったという批判も同意できない.危険が迫っているときは,避難場所の確保ができていなくても,「とにかくできれば逃げてくれ」というメッセージを出すことは必要で,「避難所を開設しなければ避難勧告は出せない」ということはない.

2011-09-22 22:37:32
こばこ @kobako

まぁこれについては非常に同意なのではあるけど。>リツイート先。 109万人対象に避難勧告を出したからとて、全員が避難することはなく、「勧告」のメッセージが「危なくない場所に避難したらいいのだな」と受け取られることは多いかも。そうなると混乱させずに、有効な情報を出せたことになる。

2011-09-22 22:47:50