いまだにSE・PGな発想から抜け出せないSI業界?

多重下請け構造、日本のサラリーマン的な終身雇用制度などとマッチしているということもあり、いまだに日本のSI業界では ・設計を行うSE ・設計に従ってコードを書くPG という役割が分けられているだけでなく、上流のSEが偉くて、下流のPGは末端作業員、クリエイティブでない単純労働作業と考えられているところがあります。 海外などの最新の開発手法を追いかけていれば、そのような分割は全く効率的でなく時代遅れなように思われますが、現実的には現在でもそのような発想をする人が多いのでしょうか。
49
ゆとり🇺🇦 @megascus

できない人にでもどうにか出来る作業を割り振るのが日本のシステム開発で、できない人はそもそも使わないのが海外のシステム開発だっけ?生産性落ちるだけだけれども、雇用の維持という観点では利点があるという。

2011-09-24 17:53:29
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

ついに僕の発言がまとめに載っかる日がやってきたのですね - いまだにSE・PGな発想から抜け出せないSI業界? http://t.co/DdoEOI6I

2011-09-24 19:38:57
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

SE/PG/OPという区分は、メインフレーム時代の遺産と考えるのが妥当かと。当時はコンピュータを操作できる時間が限られていたので、SEが設計してそれをPGがプログラム言語に落とし込んでOPがひたすら打ち込むというやり方が、一番効率が良かったのです。

2011-09-24 19:43:36
ござパイセン @gothedistance

はいはいオワコンオワコン>いまだにSE・PGな発想から抜け出せないSI業界? http://t.co/2Ym4NfJO

2011-09-24 19:44:27
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

今はプロジェクト全体にIDEが行き渡り、設計者がその思いを直接コードにすることができる時代になりました。できる人ならお客さんの目の前で即興でデモを組める時代です。だからSE/PG/OPと職業分化しなければならない時代は、もう終わったのです。

2011-09-24 19:46:52
いまいまさのぶ @masanobuimai

今どうやってお金儲けしてて、それをどうしたいかまで突き詰めないと一概に言えんよなー。あと運用・保守の視点でもみないと、って自分も悶々してるだけだけど。:-P > いまだにSE・PGな発想から抜け出せないSI業界? - Togetter http://t.co/t7E0BGoA

2011-09-24 20:08:39
koichik @koichik

メーカーによって違うのかな.80年代にメインフレームの開発やってたけど,SEが設計してPGがコーディングって分業していたわけじゃない.自分がいた部署は最初「オンラインプログラム部」という名の PG 部門だったけど,後に「設計部」って名前に変わったw ちなみにSEは金融部とか.

2011-09-24 20:16:56
tt4cs @tt4cs

もともとのコメントは、どうぞdisってくださいとでも言わんばかりの内容なので、ちょっとネタくさい気もしますが。 .@ryoasai74 さんの「いまだにSE・PGな発想から抜け出せないSI業界?」をお気に入りにしました。 http://t.co/PEkWJn1s

2011-09-24 20:46:38
🥔えび🦐➕️🍞➕️🔥➡️🍤 @ebc_2in2crc

@tt4cs あれは完全に煽りにきてるんじゃないかと…w

2011-09-24 20:49:16
tt4cs @tt4cs

@ebc_2in2crc そんな匂いはしますよね。といいつつ、わたしもハラハラドキドキしてしまいましたがw

2011-09-24 20:51:40
Ryo Asai @ryoasai74

@tt4cs そうかもしれませんね。煽りと言うんですかね。でも、そういう方がブログを読んでいるかどうかは別として、実際にそのような考え方が信じられないことに主流なのは、残念ながら事実だと思いますねw。

2011-09-24 20:53:39
🥔えび🦐➕️🍞➕️🔥➡️🍤 @ebc_2in2crc

@tt4cs あははw 俺も煽られてると思いつつ思いっきり反応しちゃいましたw

2011-09-24 20:54:05