昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『となりのトトロ』サツキの作る弁当米多すぎと言われがち問題、昭和30年代の食生活を反映した時代考証された弁当だった

美味しそうなお弁当です
248
メソ@🐤🐓🐦赤チョコボおじさん @jackal_casull

となりのトトロを観るたびに「サツキの作る弁当米多すぎ」と言われがち問題に心を痛める 昭和30年代ごろはまだ少量の塩気強いおかずをあてに米をたくさん食べる食生活だったはずなので、かまどで飯炊きしていた時代考証的にはあのメザシと梅干しと桜でんぶの入った弁当は正しい

2022-08-19 20:45:18
メソ@🐤🐓🐦赤チョコボおじさん @jackal_casull

まあ時代考証が正しいもなにも、トトロを作ったのは昭和30年代の食生活を実際に知ってる人たちだという前提がわかってない人が多くなったんだなあと

2022-08-19 20:52:01
メソ@🐤🐓🐦赤チョコボおじさん @jackal_casull

我々にはガスコンロも電気釜も洗濯機もある、草壁家にはそのどれもない、サツキは本当によくやってるよ…

2022-08-19 21:15:33
リンク room.rakuten.co.jp 怪鳥クックルのROOM - 欲しい! に出会える。 🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐤🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐤🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐤🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐤🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐤🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐤🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤🐥🐤
メソ@🐤🐓🐦赤チョコボおじさん @jackal_casull

ぴよぴよしているインターネット落描き鳥頭マン。成人済・雑食・女体化・TS・ふたなり・雑談。フリオニール×皇帝と皇帝×フリオニールが大好物なので両方ください INFP-T/INTP-T/パンセクシャル 【スパム避け】天安門事件 台灣独立 https://t.co/2ssNlz9Mfi

https://t.co/zCVkMBotHD

時代考証

ほにょり🟠 @bluetopaz03

@jackal_casull ひえ…トトロのあの3人分のお弁当を多いとか少ないとかの解釈で見たことは無かったのでそんな意見がある事にちょっと驚きです…

2022-08-19 20:54:12
メソ@🐤🐓🐦赤チョコボおじさん @jackal_casull

@bluetopaz03 かまどで火をおこして火加減みながら飯炊きするってなかなか大変な労働なので、あれだけこなしてるサツキを見てるのにやれおかずが貧相だの品数少ないだの米多すぎだの言ってるの見ると「げ、現代人〜!」と思っちゃいますね

2022-08-19 20:58:39
蒸気王 @SteamMarionette

@jackal_casull つまり現代でご飯をたくさん食べたいときは味が濃いおかずがあれば・・・? さば味噌とか青椒肉絲とかたしかに味濃いやつってご飯がすすむ・・・

2022-08-20 18:57:15
鈴本蘭 @mFXivtQL6TMYXL1

@jackal_casull 親戚のおばさんがだいたいあの年代なんですが、お友達があのお弁箱に米+煮凝りオンリー弁当を作ってきて昼に「煮凝りが消えた⁉️」って号泣した事件を語っていた事をトトロを見る度に毎回思い出します🐟

2022-08-20 19:37:28
ごん・子ども家庭庁を子ども庁と呼ぶ @kaijyuumamagon

@mFXivtQL6TMYXL1 @jackal_casull お魚の煮こごりは美味しいですけどね 前にお弁当の話を親から聞いて、あまり記憶に残らず、忘れてしまっているので、また聞いてみたくなりました。そういう話が当時はあまり好みでなくて覚えて無くて勿体ないです。確か梅干し一つ…。 家庭訪問で先生に砂糖水を出したそうです。冷蔵庫無かったようです

2022-08-20 22:51:36
ボニー(災害メディアから農業メディアへ) @narai84711

@jackal_casull 想像力が欠落してるんですよ。ネットですぐ検索できる時代なのだから、当時の食生活とか、いろいろ調べてみたら良いのに。家庭科でも習ったでしょうに

2022-08-20 20:31:46
阿修羅平坊⭐NEXT▶4/21大船渡,4/27えさし @hirabou0107

@jackal_casull 確かに。米多いは分かるような... うちの70代の大伯母は小さい頃がその辺になります。普通にひいばあちゃんから弁当にドジョウ入れられた言ってましたもん(笑)

2022-08-20 20:45:17
R☆AKI @hirlos

@jackal_casull 更に遡れば、宮澤賢治の頃は「一日五合の飯を食ひ」って言ってましたからね。

2022-08-20 20:50:13
こぉち @megu_kusanagi

@jackal_casull 日の丸弁当が事実ということは信じられないでしょうねw

2022-08-20 21:04:13
とまと@会計×投資(扶養控除復活を要望) @tomato27801

@jackal_casull 米ばっかりのお弁当だと思うけど、時代のせいだと思うし、小学生のサツキが作っているし、あんまり気にならなかったな〜。 サツキはまだ小学生なのに朝ごはん作ったり、家族のお弁当作ったり、薪でお風呂沸かしたり、本当に偉すぎる。

2022-08-21 09:19:43
プンプン @punpun765P

@jackal_casull 昔はおかずチビっと齧ってお米お米お米お米…おかずチビって生活だったんですよね

2022-08-21 17:33:12
彡ケネコ @m1k3n3c0

@jackal_casull アニメの時代背景を考慮しないまま現代の認識でそのまま見てしまう想像力や考察力に欠ける人の短絡的な意見なんてそんなもんでしょう。悲しいですが。 12歳の女の子が一人で3人前のお弁当とおそらく朝ごはんまで作って学校に出掛ける同等の経験をしない限り、考える頭のない人には伝わりません。

2022-08-20 19:41:27
こらしょ! @8bZnbDWaVmSPceo

@m1k3n3c0 失礼します。 それプラス、家電も自家用車もあまり普及していない時代、身体を使って色々なことをするのに、炭水化物リッチな食事は必須だったんですよね。 甘いお菓子もジュースもないんです。一杯「ご飯」を食べないと…です。

2022-08-21 09:41:00
J.C.HIYOKO! @ntaka366

@jackal_casull 映画公開から30年近く経ってるだから、そう言う意見が出るのも、仕方がないとも思うんですよね…😅 あれを、時代劇感覚で観るか、子供向けのファミリー作品として観るかで、作品への感想は、かなり違ってくると思います。

2022-08-20 20:59:45
ekitan_ekitan @ekitanekitan1

@ntaka366 @jackal_casull 子に教える側すら、そういうことがわからなくなってきてるので、もはや時代劇として扱った方が適切かもしれません

2022-08-21 10:39:33
ライトウィル@死神エンジニア @lightwill0309

@jackal_casull 平成だけど、高校の時の弁当、ごはんにのりたまだった、、

2022-08-21 12:04:40
井内康喜 @Z32_627

@jackal_casull 時代考証して観るならまだしも、最近は「現代に合わせた作品にしろ!」「こんな内容現代ではあり得ない!」という、電子レンジもIH炊飯ジャーもエアコンもある草壁家にトトロはくるんだろうか。

2022-08-21 13:18:59