ボカロ流行ったら食える作曲家増えんのかなぁ

ボカロ流行ってますね。流行ってる。うん。これからも(しばらくは)確実に流行ると思う。んだけど、ボカロ流行ったら食える作曲家増えんのかなぁ、と思ったり、思わなかったり・・・ 続き?はこちら 丹治吉順さん(朝P)の語る「音楽で食べていくこと」 http://togetter.com/li/196282
82
kj3 @plus4_kj3

@im9d DECOさんみたいに、ボカロからピックアップされる流れも出て来ましたから、ちょっと本気出し始めた子は確実にボカロを押さえるでしょうねえ。1年生で本気になった奴が機材を買うのは、7月くらいまでなのでw

2011-10-01 23:52:46
(パ) @im9d

@plus4_kj3 音楽で食ってく道の入り口としてボカロが存在するのは既に明らかですから、音楽に意識的な奴は、確実に手をつけるでしょうね。

2011-10-01 23:56:27
いっしー @isshyisshy

ボカロによってはっきりしたことは、実演する能力と、作編曲する能力が、まったく切りはなれたベツモノだということが白日に晒されたことだと思う。同じボカロを使うからこそ、差というものは楽曲そのもののデキとして見えやすい。@kikisenradio #kikisenradio

2011-10-01 23:59:42
いっしー @isshyisshy

@im9d @plus4_kj3 音楽で食ってく道に続く可能性は少しある練習運動場、でないですかね。直結はしてないのが苦しいと思われ。。。

2011-10-02 00:04:35
(パ) @im9d

. @isshyisshy @plus4_kj3 直結はしてないのは確かですが、2007年以前はそもそも絶望的だったわけで、そこをひっくり返したのはでかいですよ、やっぱり。

2011-10-02 00:06:22
いっしー @isshyisshy

ボカロ界隈から食えるプロに向かう獣道は通った。でも最高峰の実力者しか通り抜けられない。2007年より2011年現在のほうが、音楽業界は厳しくなっているんだよ。良い音源が無料で聴ける環境がより整い全体が沈下している。一定のDTM技術を持つ=食えるだったのはむしろ2000年までかもね

2011-10-02 00:11:05
kj3 @plus4_kj3

@isshyisshy ただ、もう一つ大事な側面があって、場に縛られる事なく自らの曲を聴いてくれる固定リスナーを獲得出来る点が、結構デカイのではないかと。以前は、ハコの主やそのお客との関係性が強かったので

2011-10-02 00:15:47
いっしー @isshyisshy

@plus4_kj3 あー確かに。バンド活動やる人からしたらその側面は大きい!! ただなぁ。私が言いたかったのは、「技術がある=聴いてもらえる=食える」ではない時代が来てしまったつーことなんだ。 これだけいい音が無料なのに誰が作曲者にオカネ払ってくれんのかね。。。 

2011-10-02 00:21:21
いっしー @isshyisshy

プロとアマの差はメロディ(横糸)には現れない。縦糸である和音の不協和や、織物としての楽曲構成に違いが出る。しかしニコ動見てると和音がぶつかりまくっててもそれをよしとするPや聴衆も多い。だとすると質の低下かもしれないし、それが新しい音楽なのかもしれない。答えは時の洗礼が出すのだろう

2011-10-02 00:23:47
kj3 @plus4_kj3

@isshyisshy 売り方の問題は難しいですね。まつきあゆむみたいなレアケースもありますが……。ただ、エハミクさんやアキバヲタさんみたいに、既存の音楽業界の中には無い会社から大分直接的な依頼が来る、という方向もあるでしょうし。

2011-10-02 00:25:28
いっしー @isshyisshy

@plus4_kj3 音楽で食うのは今も昔も難問。でも以前は一定の技術=食える職人に直結だったが今後は違うね。作曲者はカラオケ収入が確保されれば食えるかもだが、タダでも流したい人が移り気な消費者の瞬間的な需要を満たすサイクルが回るなら、悪貨が良貨を駆逐する的な構図が固定化しかねん

2011-10-02 00:37:39
kj3 @plus4_kj3

@isshyisshy ただ、ボカロもその一部のように、V2からV3への進展でよりクセが無くなるみたいなように、演奏・作曲の技術が予め、ツールの方に内包されるという流れもある訳です。本来分業されていた作編曲・ミックス・マスタリングが、一人でも簡単に出来るようになりつつあるように

2011-10-02 00:43:08
(パ) @im9d

@plus4_kj3 さんと @isshyisshy さんのやりとりがなにげに面白い。だれかまとめて(他力本願

2011-10-02 00:44:32
いっしー @isshyisshy

@plus4_kj3 そね。一人で完結は大きいよね!裾野広がるのが聴衆の耳を肥えさせるのであれば、あってくれれば、必ずいい曲作る作曲者が作曲で食える位置に押し上がる。だがボカロ聴衆メーン層が中高生だとしたらどうだろ?つまりねオッサン聴衆がカネ出して聴くことがすんげ重要!w

2011-10-02 00:51:13
kj3 @plus4_kj3

@isshyisshy そこら辺は厄介なトコですがw ティーンカルチャーを舐めてかかれば老害扱いされるのもあるし、しかし迎合する理解者ぶった胡散臭い大人扱いも……w そこは大人の問題よりミュージシャン側の問題ですね。自分の音楽には、自分で値札をつけろ、と。

2011-10-02 00:55:06
いっしー @isshyisshy

@im9d @plus4_kj3 あ。自分でも楽しいからとぎゃってもいいけど、これ需要ある会話か? ボカロにみんな夢みたいじゃん。だけど現実は少し違うって突きつけて喜ばれるとはあんまし思えない (。。;)

2011-10-02 00:53:11
いっしー @isshyisshy

@im9d @plus4_kj3 んでもたのちいかったから、とぎやってみーよお♪

2011-10-02 00:56:05
いっしー @isshyisshy

とにかくね!死んでる著作者はともかく、生きてる著作者にオカネ払うって意識を若者に持ってもらわないと、新作の作曲者は育たないのよ!! だって既存に大作曲家がいて、多少質がアレでも暇つぶしには十分すぎる曲がたくさん無料で落っこちてるんだもん。 ここらへんを業界がどう考えるのか分かれ目

2011-10-02 00:59:34

----------  そして翌日 ----------  

@ktikto

ボカロはどこまで行ってもツールなんだし、それに対して過度に期待しすぎるのはどうかと。かつてはギターがあれば女の子に云々てのはあったけど、ボカロに限らず曲作って飯を食いたいんなら、それ相当の血反吐を吐き散らしていかんと.. http://t.co/IcsrjLFH

2011-10-02 12:04:34
いっしー @isshyisshy

@ktikto あっ!どうもです!本当に同感です。所詮楽器だし。ボカロ流行ってるから、波に乗れば食えるかのごとく一部思われそうな勢いもあるけど、でんでんそんなことは無いんだと思うのですよ。。。食おうとする道は血反吐まきちらし状態。ああもう、ほんと、そこが言いたかった(苦笑

2011-10-02 13:09:45
@ktikto

@isshyisshy あ、どもですー。まぁ自分は趣味のままにしときたいんで血反吐は勘弁ですが…w

2011-10-02 13:39:47
いっしー @isshyisshy

@ktikto どもどもー。血反吐は吐きたい人が吐くしかないっすねー(苦笑)

2011-10-02 14:04:05
いっしー @isshyisshy

ボカロ少しは儲かる?な浅はかな考えが、音楽業界の沈下で食い詰めた・ヒマになった元プロ達の流入を呼んでるかもなぁ。発注なしで表現したくての参入は素敵だと思うが、耳ざわり良いけど何の工夫も無い二流Popsが、素人が魂からしぼり出した個性的な曲たちを数で埋め尽くしてる感が出てきた。

2011-10-02 14:12:00
1 ・・ 4 次へ