『2011年平和省運動地球サミットinケープタウン』参加報告まとめ

2011年10月2日~7日の間開催された『平和省運動グローバルアライアンスの第五回地球サミット』について、開催地の南ア・ケープタウンにて、現地参加報告をまとめました。 ■会議の録画アーカイブ http://www.mfp-dop.org/live/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。つまり70数カ国から12カ国が準先進国入りを果たしたとしても、以前として40カ国以上は途上国となり、それでも更に残りの最貧国といわれる国の数が圧倒的に勝ることになる。「貧困」という平和の一つの指標だけでも、「世界には平和が不足している」と言い切れるのだ。

2011-10-07 08:57:22
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

─と、このようなことを頭に抱きながら、イボットソン女史の回答には疑問を感じずにおれなかった。「平和」は十分に定量化(可視化)されていないかもしれないが、単純な指標からだけでも、単純にその数で「平和」が足りていないことは十分に類推できるからだ。その時、意外なパネリストからも回答が。

2011-10-07 09:00:19
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。次に回答したのは、ファシリテーターのコンサルタント、ラミキアス氏だった。ラミキアス氏は「平和を商品化するという発想は非常に面白いし、十分可能だと思う。それは、カーボンオフセットという無形の状態を、架空の商品化した排出権取引市場という一つの実例があるからだ」とコメントした。

2011-10-07 09:03:51
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。このラミキアス氏のコメントには、ひじょうに勇気付けられました。質疑応答を終えた後、個人的にラミキアス氏に歩み寄ると、「平和の商品化は、これから是非検討したいし、十分可能だと思っている。情報を共有して、意見交換を続けよう」と言ってくださった。一つのブレイクスルーでした。

2011-10-07 09:07:47
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

「平和経済学」の質疑応答については、現地報告としてはここまで。その後、「平和省運動グローバルアライアンス」(以下、GA)として、6年の運動史上、画期的な大転換が図られました。まず、これまで有志団体・個人のネットワークだった組織の法人化が決議され、全体会議で了承されました。

2011-10-07 09:11:14
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。法人化が了承されたことで、旧指導部「指導委員会(ILC)」より提案された団体規約が協議されることになりました。「民主的統治」を重んじる私は、規約に①民主的意思決定が総会と理事会のいずれでも保証されているか否か、②理事会の構成は出身地域・男女比率の上で公正かを問いかけました。

2011-10-07 09:15:44
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

これは実は、国際刑事裁判所NGO連合(CICC)の一員として、ICCを設立するときの民主的統治の要件として実際にICCを運営する締約国会議に提案し、採用された案でした。結果、ICCの裁判官の地域比・男女比に一定の公正が保証されたのです。いわゆるベストプラクティスの適用でした。

2011-10-07 09:17:51
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。旧指導部からの回答と、規約を実際に確認して内容の公正さを確認した私は、その次の段階で行動に出ることにしました。次の段階は、新法人の理事の選出でした。理事は自己推薦するもので、その場で総会により承認されることで発足することになりました。結果、総会から10人が立候補しました。

2011-10-07 09:20:35
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。この10人の中に、アジア代表として私も参加し、総会にて10人の新理事の就任と理事会の発足が認められました。この時に起きた一つの「偶然」が、男女比が完全な5対5となったこと。西欧、東欧、アフリカ、南米、アジア、北米、各地域から新理事が1名ずつと、ほぼ公正が保たれたのです。

2011-10-07 09:24:25
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。ここで、総会のメンバーの一人から革新的な提案がなされました。それは「代表理事である会長は一人でなければならないのか」という問題提起でした。私は待ってました!とばかりに「共同代表制」に賛成し、総会全体に承認を求めました。この提案は承認され、会長選出の段階で即実施されました。

2011-10-07 09:27:24
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。会長選出の段階では、理事として総会の前に立った10名の理事から、これも任意・自己推薦の形で会長候補が名乗りでる形をとりました。この時、最初に足を踏み出したのが、米国出身で元暫定指導委員会委員だったマイケル・アビンでした。私はここで悩みました。

2011-10-07 09:49:07
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

(失礼。米国代表はマイケル・アブキンでした)初めての出席で会長候補に名乗り出てよいものか、その重責をその場で考え抜き、私は立候補することをその場でやめました。そして、待ちました。もう一人、ある人が立候補することを。そしたら、私のその気持ちを察したかのように、ある人が歩み出ました。

2011-10-07 09:52:14
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。会長選出の段階で二人目に歩みでたのが、今回のサミットで親しくなり、全幅の信頼を置くようになったニュージーランド在住の女性でした。彼女は、南米出身でありながら、ニュージーランドの先住民族であるマウリ族など先住民の権利のため、また核廃絶のために活動を続けている活動家でした。

2011-10-07 10:03:23
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。新共同会長候補の二人目は、マイラ・ゴメスという女性でした。ここで、またひとつ「偶然」が起きたのです。共同会長とするからには、民主的団体運営を行う上で男女1名ずつで共同とするのが重要です。はじめに男性のアブキン氏が名乗りでたことで、おのずとその場で候補が絞られたのです。

2011-10-07 10:04:32
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

結果、総会の総意により、新法人団体の体制が決まりました。10名の理事、2名の共同会長、サミット参加者全員が総会即ち団体のメンバー。そして、新規約において新団体の名称もこう改められました。「平和省・平和のインフラ創設を求めるグローバルアライアンス」(GAMIP)と。新たな船出です。

2011-10-07 10:08:59
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

5th GA Summit concluded by setting up Global Alliance for Ministries and Infrastructures of Peace (GAMIP) with a new board. #peacesummit2011

2011-10-07 10:10:58
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

新たに船出した新団体の英語名称は"Global Alliance for Ministries and Infrastructures Peace"。日本語訳は暫定訳で、日本の「平和省プロジェクトJUMP」で、持ち帰って検討し、決めたいと思います。

2011-10-07 10:13:43
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

『第5回平和省運動地球サミットinケープタウン』。他にも現地より報告したいことは山ほどありますが、明日には現地出発しなければならないため、現地よりの報告、以上といたします。これまで、関心がそれほどなくても忍耐強く読み続けてくださった方々を含め、ご精読感謝いたします。UBUNTU!

2011-10-07 10:15:57
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

──というわけで、初めて参加した会議でまた理事になってしまいました(前回、世界連邦運動の場合は互選でした。自己推薦したのは初めてです)。この運動を掲げるテーマと、そこに賭ける人たちの真摯な情熱と姿勢、温かみ、一体感、どれも私が長年求め続けているものがそこにあったからです。

2011-10-07 10:24:53
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

実は、理事立候補の最大の理由として、会議全体を通して実践してきたあることを一貫して貫きたいという思いがあります。それは、所信表明でも述べましたが団体の会員として、そして理事として、常に中庸の精神を発揮して「バランサー」の役目を担うこと。“MIDDLE MAN”となることです。

2011-10-07 10:28:39
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

私は中道左派を自認していますが、この「道」を維持するのは簡単なことではありません。右にも左にも依らず、左寄りではあるが、中道を目指す。ひじょうに難しいことです。しかしこれこそが、私の平和主義の実践であり、平和の文化の体現であると、私は信じています。

2011-10-07 10:31:22
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

「平和の文化」の実現を目指す団体の中では、まず個人の平和が求められます。私にとって、その個人の平和を目指すことは、UBUNTUの精神の発現に他なりません。つまり他の平和が個の平和であるという認識で、「平和の文化」の体現者に自らなることです。

2011-10-07 10:34:05
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

他の推薦も受けて理事立候補を心に決めていた私は、理事選出の手続きがとられる前に、「団体の個人メンバーとして、具体的にあなたは何をなすべきと思うか」という問いに対して、その時点で「THE MIDDLE MAN」と回答していました。実際に選出されても、その回答は変わらないのです。

2011-10-07 10:36:16
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

この理事選出前の“所信表明”を行ったとき、私は他のメンバーに比べて自分が「行う」と表明したことがやや曖昧であることについて、こう説明しました。

2011-10-07 10:38:55
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

「平和の文化の推進を目指す団体において、その会員は理念の実践者でなければならないと思います。これを一番具体的に示すのが、あらゆる場面・状況にといて中庸の精神を発揮し、まず団体の中に平和の文化を根付かせる努力を行うことであると、私は思いました」と。

2011-10-07 10:40:25
前へ 1 ・・ 3 4 次へ