患者の薬剤拒否権について

3
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ああ、こんな意見まである~。どうすればいいんだろうwRT @minejiro: @ToshioOkada 医者の処方間違いを薬剤師が確認して正す場合もあるので、処方が正しいものという暗黙の前提を外した方が、答えに近づけるようにも思います。

2011-10-21 15:52:22
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ああ、こんな意見まである~。どうすればいいんだろうwRT @minejiro: @ToshioOkada 医者の処方間違いを薬剤師が確認して正す場合もあるので、処方が正しいものという暗黙の前提を外した方が、答えに近づけるようにも思います。

2011-10-21 15:52:22
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

と、プロの薬剤師が教えてくれるので、こっちを採用!RT @tatebashiri: RT @genthalf: 本来なら喀痰を培養して原因菌特定して、その菌に有効な抗生物質を投与するのが本筋なんです。細菌培養には時間掛かるので効きそうな抗生物質を目見当で投与されてるのが実情。

2011-10-21 15:53:24
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

と、プロの薬剤師が教えてくれるので、こっちを採用!RT @tatebashiri: RT @genthalf: 本来なら喀痰を培養して原因菌特定して、その菌に有効な抗生物質を投与するのが本筋なんです。細菌培養には時間掛かるので効きそうな抗生物質を目見当で投与されてるのが実情。

2011-10-21 15:53:24
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

やはり「患者をレビューするサイト」が必要だねRT @ID_CD: @ToshioOkada 結局の所、診療行為=病気を治す な訳だし、言ったこと守らないで治らないどーすんだと騒がれる可能性を考えるとさけたくなるのもわからなくはないかも>医者側からみた場合の処方を守らない人

2011-10-21 15:55:39
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

やはり「患者をレビューするサイト」が必要だねRT @ID_CD: @ToshioOkada 結局の所、診療行為=病気を治す な訳だし、言ったこと守らないで治らないどーすんだと騒がれる可能性を考えるとさけたくなるのもわからなくはないかも>医者側からみた場合の処方を守らない人

2011-10-21 15:55:39
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

なんかヘンだよねRT @cloud8_k1: @KKanehira その理屈が通る日本社会ならこんなに面倒な話にはならないかと。たった一人でも医師の責任だと騒ぐやつがいれば、医師の側は防衛に走らざるをえない。日本ではそういうやつが一人ならずいる。防衛に防衛を重ねるという・・・

2011-10-21 15:56:27
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

なんかヘンだよねRT @cloud8_k1: @KKanehira その理屈が通る日本社会ならこんなに面倒な話にはならないかと。たった一人でも医師の責任だと騒ぐやつがいれば、医師の側は防衛に走らざるをえない。日本ではそういうやつが一人ならずいる。防衛に防衛を重ねるという・・・

2011-10-21 15:56:27
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

態度や薬飲んでくれたかを書くfだけは自由なんじゃない?モンスター患者への防衛策にもなるしRT @zume_masa: 電子カルテ共有システムみたいなのでやるってことですか? 医者が患者の個人情報を「患者さん.jp」みたいなのに自由に書きこむわけにはいかんでしょう

2011-10-21 15:57:57
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

近い将来、Googleは無料で医療情報サービスはじめるだろうねRT @Kazushi_y: そのうちネットの検索エンジンで「風邪気味で直す方法ない?」と質問したら、「貴方に会う医者・治療法はこの人です」と、答えを個別に出すサービスに変わるんでしょうね。情報収集型から情報提案型へ

2011-10-21 15:59:45
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

こそっとやってるのか!(患者側のレビュー) 公開でやればいいのに。その方がモンスター化抑止力になるよ。RT @norizzky: @ToshioOkada (その程度はやってます・・・こそっと)

2011-10-21 16:01:00
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

「特定の病名」じゃなくて、態度(時間を守る・処方された薬を飲む)だけでいいんだけどな。RT @zume_masa: ある個人が特定の治療を受けている事実自体がデリケート情報なので、残念ながら一般公開したらダメだと思います。医療関係者内だけでの情報共有じゃないと

2011-10-21 16:02:11
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

へ~え!じゃあ患者側は「情報的な絶対優位」にあるんだね。でもそのせいで「地下格付けリスト」が蔓延してる・・・面白い!RT @zume_masa: いや、治療・処方を受けた事実自体を明かせないんですよ。結果的に医療行為を受けなくても、病院に相談に行ったことすら伏せないといけない

2011-10-21 16:06:06
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

「実体としての医師」が不可欠でなくなった近未来の話なのかなぁ?RT @office3days: @ToshioOkada 医者と患者をレビューするサイトって、患者が医者を選択できる都会ならではの発想かもしれません。

2011-10-21 16:07:52