患者の薬剤拒否権について

3
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

喉が痛くなったので、三鷹の病院から帰った。 抗生物質とか炎症どめとか、薬山盛り。 不必要な薬は飲みたくないから、半分以上は捨てることになる。無駄の極み!なぜ患者に薬購買の拒否権がないの?

2011-10-21 13:48:44
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

そりゃひどいね。RT @yurisith: @ToshioOkada 祖母がその薬はいらないと申告したら、じゃあ診ませんよと言われたらしいです。

2011-10-21 15:10:43
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

医師と薬剤師の説明が違うのよね。RT @Cottoncolo: 診察時に処方する薬剤を伝えない医師でしょうか。抗生物質、炎症止めなら診察時に「要りません」と伝えると処方されないです。要らないと感じて医師が必要と言う薬については個別に説明をもらえるので詳しくもなれます。

2011-10-21 15:11:54
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

そこが微妙。だったら一週間分という分量も解せない。なぜ4日とか6日分じゃなく一週間?RT @fujitayouchan: @ToshioOkada 抗生物質は医師の処方どおりに使用しないと、耐性菌を増やすもとになりますよ。

2011-10-21 15:12:44
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

助言を買ってるつもりで、薬の購買方針まで決められたくないなぁRT @yae246: @ToshioOkada 薬を買ってるんじゃなくて処方も含めた医療行為をまるっと買ってるんでしょう。病院や医者を変えるしかないんでしょうね

2011-10-21 15:13:25
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

処方箋は、支払いの時にはじめて明示されたんだ。だからいまさら断れない、と思った。違うの?RT @mozhaiskij: @ToshioOkada 処方箋をもらったとき、あるいは書いてもらったときに断ったらよかったのでは?

2011-10-21 15:14:09
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

処方箋を持っていった薬局で「これは要りません」と断るのはアリなの?RT @dyamamot: 処方箋の発行責任者は医師なので、医師に薬を出すな、っていうのが筋ではないかと。

2011-10-21 15:15:11
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

自分の健康に関する自己決定権は、僕にだけしかない、と責任を持てるから。つまり「必要かどうか決めるのは自分のみ。医師はアドバイスしかできない」と思ってるから。RT @kakutan99: @ToshioOkada なぜ不必要と断言できるのですか?

2011-10-21 15:16:49
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

医師のアドバイスはマジメに受けたい。だから処方箋に干渉するつもりはない。でも「どの薬を飲むか?」は自分で決めたい。となると、薬局でワガママ言って「これ買う。これ要らない」というのが最適手?

2011-10-21 15:18:40
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

え~そうなのか~面白い仕組みだなぁRT @dyamamot: ナシでは無いですが、その場合、薬局(薬剤師)が発行した医師へ照会を行う必要があるので、めんどくさいと思います。 RT: 処方箋を持っていった薬局で「これは要りません」と断るのはアリなの?RT @dyamamot:...

2011-10-21 15:19:40
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

あ、やっぱり確認取るのね。じゃ今度からそうしよう!RT @megkurotsubaki: @ToshioOkada @dyamamot 私は処方箋を持って行った薬局で、これとこれ要らないと言ったら、その場で医者に確認して減らしてくれました

2011-10-21 15:20:14
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

処方の責任は医師にあるのはOK。でも、それを実行するかどうかの決定権(購入するかも含めて)は僕本人にしかあり得ない、と思うんだRT @KKanehira: @ToshioOkada 処方はアドバイスではなく治療だから責任の所在が医師にある。

2011-10-21 15:21:12
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

アリらしいよ。経験者によるとRT @madam0523: 突然ゴメン下さい ダメみたいですよ @ToshioOkada処方箋を持っていった薬局で「これは要りません」と断るのはアリなの?RT   @dyamamot

2011-10-21 15:21:59
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

でも、そっちが筋だよね?だって「薬を購買するかどうか」の話であって、処方の責任は医師に任せてるんだからRT @capies: それをやると、薬剤師が医師に処方しなくてもいいか確認を取りるので薬の受け渡しが遅れます。時間の無駄なので、医師と話つける方が効率がよいかと。

2011-10-21 15:23:08
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

建前はわかるけど、僕としては「医師の判断は診断書や処方箋で知る」「どのように運用・購買するかは自己判断で決める」が気持ちいいなぁRT @dyamamot: 医師と相談して処方箋を共同作成する、って考え方はどうですか?自分の考えを言えば、ちゃんとした医者なら聞いてくれます。

2011-10-21 15:25:07
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

薬飲むかどうかは本人の責任でしょ?そこまで付き合う義理はないよRT @KKanehira: 本人の責任で実行しませんでした・・。と証拠が有ればよいのですが何か問題(状況の変化)が有った場合、基本的に疑われるのは医師の治療。なんです。

2011-10-21 15:26:08
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ダメに決まってるでしょ?wヘンな釣りはおやめなさい。RT @samui_yoru: @ToshioOkada @capies (・ε・)カゼをひきますた、、余ったお薬をくらさい

2011-10-21 15:26:43
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

余計な薬飲みたくないから、いつも「全量飲むか残すか」で迷うんだよねRT @Biz_Sakuma: 処方される抗生物質は患部や症状によりけりで、歯医者なんかは3日か4日、ケガや簡単な手術などなら5日くらいですよね。

2011-10-21 15:28:14
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

じゃあ、「自分の健康管理は、自己責任で」という僕のポリシーはどう活かすの?混んでて順番待ちの医師に向かって主張する?RT @dyamamot: 建前じゃないです。自己の実践の基の意見です。診断書や処方箋は他社への連絡文書でしかないと私は考えています。

2011-10-21 15:29:36
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

え?それはないなぁ。ちょっとびっくり。RT @hikarunrun1: @ToshioOkada ただ、薬飲んでないと、次から行きにくいですね(;^ω^)嘘つくのはいけないから、飲みませんでしたって言うのもアレですし。

2011-10-21 15:30:11
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

あ、そうかぁ。それは申し訳ないなぁ・・・RT @kaworry: @ToshioOkada 薬局でなくそれは医院の窓でいってください それやられると薬剤師が医師に変更の確認しなくてはならんのでめっちゃ時間くいます

2011-10-21 15:30:33
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

僕みたいに「喉が痛い」程度だったらそれができるよね。ふむふむRT @genthalf: @ToshioOkada 医師と相談して合意してから処方箋を書いてもらうのが最善だと思います。もらってから取捨選択しても構いませんが、それは薬の目的をしっかり把握することが前提です。

2011-10-21 15:31:20
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

市販薬を買う、というほどには健康管理に自信が無くてねwRT @hikarunrun1: @ToshioOkada @capies むしろ、処方箋なくても簡単な薬なら買えるはずだけど。

2011-10-21 15:32:04
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

なるほどな~、どんどん納得してきた。じゃあ最初期段階で医師に「薬、嫌いなんですけど」と言うべきなんだね?RT @spring999plus1: 薬局は「指示書=処方箋」通りに発行するだけですから、忙しい医者に電話することで病院でカルテ探したり現在待つ方を更に待たせることにも。

2011-10-21 15:33:11
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

言葉尻を捉えるつもりはないけど、どこまでいっても「個人の責任」の話だよ。抗がん剤ですら飲むかどうかは個人の自由でしょ?RT @genthalf: 抗生剤を途中で中断するのは「個人の責任」の範囲を超える事態を招く可能性があるのでくれぐれもお気をつけ下さい。

2011-10-21 15:34:40