杉田協士の歌と枡野浩一の歌

11/14夜に銀座でトークやります。予約受付中。http://t.co/30qLccSi 「歌」のある短歌を募集してました どうぞよろしくお願いします http://p.tl/ZtAX ※募集終了、予選通過作は http://togetter.com/li/213093 です。最終結果発表はトーク当日に! 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 50 次へ
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

杉田協士監督との銀座トークは、今しか話せないことを話せそうで、たのしみ。映像に残すこともしない、一日だけのライブです。 http://t.co/qX1YvkfC

2011-11-06 02:21:23
広乃有 @youhirono

@toiimasunomo楽しみ。月曜日の気配がひと刷毛色づいた感じ。

2011-11-06 01:59:45
広乃有 @youhirono

@toiimasunomo 逢ってみたいです。銀座も大好きなので、行きます。

2011-11-06 01:39:03
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

歌や詩を技術のように捉えてるから、あなたたちの書くものはそんななんだ、と思うことはある。

2011-11-06 01:10:57
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

「すれちがうとき聴いた歌」そして、これらは構成の仕方が面白い。前へ前へとは行かず、横歩きをしてるみたいだ。断片的なような、それで完結しているような。はじめも終わりもないそれはまさに、誰か・何かとすれちがうときに聴こえる歌のようである。

2011-11-05 22:31:21
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

「すれちがうとき聴いた歌」各章のタイトルの文字がなんか不思議に感じていたが、わかった。漢字とカタカナは明朝体なのにひらがなはゴシック体だからだ。こうして字体を混ぜると脅迫文みたいな味がでる。

2011-11-05 21:55:51
@ma_halo_

@toiimasunomo 枡野さん、とうとうピンクVシネに出演かとビックリ!でもセリフで名前さりげに言ってくれてたら、無断でも許せちゃうのにな〜むしろ味がでるな〜スパイス足りんな〜と思ってしまいました。

2011-11-05 21:36:09
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

枡野浩一著「すれちがうとき聴いた歌」1を読む。絵がいいなあ。日常と幻想のはざまって感じ。 この字の少なさもいい。長いものを読むのが年々苦手になるオレには優しく見える文字数。

2011-11-05 21:06:13
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

作品がなかなか面白かったし、「週刊朝日」連載エッセイのネタになったし、エッセイで呼びかけたらメーカーから商品も(おまけの女教師物も)送ってもらったので、よしとしています。いまおか監督には、どうぞよろしくお伝えください。@tatsu_kashi @mne424

2011-11-05 21:04:00
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

殺したいやつがいるのでしばらくは目標のある人生である (枡野浩一)【今岡信治(いまおかしんじ)脚本、サトウトシキ監督『新任女教師 暴かれる過去』http://t.co/SghuU3Yk に登場する一首】

2011-11-05 20:58:55
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

承前。女教師物のピンクVシネは大好きなので、ひとこと言ってくれたらよかったのに。何度も出てくるんだよ枡野浩一の短歌が物語のキーとして。でも枡野浩一の一首だということは最後まで明かされない。「それ、相田みつをか?」ってセリフがあるんだよ。「ううん、枡野浩一!」って答えてほしかった。

2011-11-05 20:31:53
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

いまおかしんじ監督の日独合作ピンクミュージカル『おんなの河童』。評判いいんだけどまだ観てない。『あるきかたがただしくない』(朝日新聞社)に書いたように、たまたま近所の店で借りて観た女教師物のピンクVシネに枡野浩一の短歌が無断でつかわれていて、その脚本家がいまおか氏だったんだよね。

2011-11-05 20:28:28
おんがくのじかん @ONGAKU_NO_JIKAN

ふらり本屋をパトロールしたら、見覚えのあるイラストが踊り続けていました。『すれちがうとき聴いた歌』(著)枡野浩一/(絵)會本久美子  http://t.co/O2dZstll  著者欄に、カラトユカリ『私のうたうこと』がッ!會本菩薩様~! http://t.co/UcyvcGGx

2011-11-05 15:50:41
ミニシアターに行こう。 @minitheater

『ひとつの歌』の石坂友里さんは花びらをイメージさせる紫のドレスで初々しく: 東京国際映画祭グリーンカーペット特選画像6 http://t.co/E8mhljuV

2011-11-05 11:16:22
杉田協士 @kyoshisugita

「はじめての映画づくり」。女男3人ずつ。職業、年齢、住まいばらばら。出席率いまのところ100%。終わればみんなで居酒屋へ。たのしい。

2011-11-05 00:08:09
そして母になった @3der_C

ひとつの歌イーラでやってくんないかな。無理かな?若手の監督の作品をぐわああああ!といっぱい上映する時間、1週間とか作ってほしい。・・・・・と、言ってみよう。シニアは若手の作品興味ないのかな・・・?

2011-11-05 00:04:16
杉田協士 @kyoshisugita

池袋での「はじめての映画づくり」ワークショップ2回目終了。ゲストの枡野浩一さんによる、参加者が用意してきた短歌の添削。聞いてて気持ちいい。次回は短歌の練り直し及び映画化。たのしみ。

2011-11-04 23:57:41
Tadashi Yamamoto @tdshymmt1109

#kanazawa QT @cinemondohi 金沢「シネモンド」では上映決定でござんす。次回作が楽しみになる若手の作品はいいなぁ。第24回東京国際映画祭 | 【公式インタビュー】 日本映画・ある視点 『ひとつの歌』 http://t.co/VI9NwUR4

2011-11-04 19:12:13
至 itaru / sayaka @itaru_k

「ひとつの歌」楽しみだなー。演じる枡野さんを観てみたいし。いつだろう…?

2011-11-04 18:25:56
etsuko dohi @cinemondohi

金沢「シネモンド」では上映決定でござんす。次回作が楽しみになる若手の作品はいいなぁ。第24回東京国際映画祭 | 【公式インタビュー】 日本映画・ある視点 『ひとつの歌』 http://t.co/YR46ByJU via @tiff_site

2011-11-04 17:53:25
杉田協士 @kyoshisugita

今日カメラ忘れた。一日一枚でも撮れたらいい。

2011-11-04 17:30:39
杉田協士 @kyoshisugita

主演デビュー作のとき、自分は見習いだった。9年前。ひさしぶりに一緒の現場。映画祭のこと知っていて、予告編見たよと言ってくれた。

2011-11-04 17:22:07
杉田協士 @kyoshisugita

つぶやくの忘れてた。映画祭のクロージングで見た『マネーボール』とてもよかった。誰でもない人が、主人公たちと一緒にいる感じとか。『スパイダーマン2』みたいだった。『スパイダーマン2』よりさり気なかった。

2011-11-04 05:25:58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 50 次へ