シリーズ若者vol.5 若者とソーシャルメディアのまとめ

#wakamonoにそって、平成23年10月22日(土)にNPO法人育て上げネットで行われた『シリーズ若者vol.5 若者とソーシャルメディア』講師西田亮介さん をまとめでみました。 ぬけている部分もあると思うので、編集可にしてあります。みなさんで補えあえればっと思います。
6
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ②方法論の不在(現状に技術でどのように介入するか) いまそこそこうまくやっている技術に介入するとき、別にいいですというひとがいる。いれたくないインセンティブが働くひとたちがいる。

2011-10-22 14:32:56
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ③現状認識の失敗(本当の「新しい」とはなにか)。見かけの技術やインターフェイスは新しいかもしれないけれど、コンセプトは変わらないかもしれない。過去失敗していることを研究し、活かさずに導入して失敗している。

2011-10-22 14:34:00
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono 本当にソーシャルメディアは日本を変えていないのか? 東日本大震災後のソーシャルメディアの「活躍」は? ←会場の方には「お前、震災後にソーシャルメディアががんばった原稿書いてるじゃないか!」と思われる方がいると思います(笑)

2011-10-22 14:35:05
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ガバナンスと情報化 Open Government/Gov2.0 について聞いたことがある方いらっしゃいますか?よく知っている、説明できる方いらっしゃいますか?。

2011-10-22 14:36:01
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ①政府のplatform化 ②透明性、中立性、参加促進(アメリカの場合)  what's platform?? 政府はある種リソースの源となり、民間がどんどんアクセスして活動できる場になること。 

2011-10-22 14:37:53
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ②web 2.0提唱者、Tim O7Reillyが提唱(Gov2.0) ←多くのIT企業が賛同 ・ビジネスチャンス? ・アジャイル開発のメタファー 政府がオープンになっていくと公的支出を含む、期待感が高まった。

2011-10-22 14:40:39
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono OECDにおけるOpenGovement 参加型の政府の10の指針が示されている opengovによってこれを満たしていこうというもの。 関与、説明責任、権利、評価、明瞭性、積極的な市民参加、時間、包含/参加、リソース、協調

2011-10-22 14:42:15
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono どういう概念で世界のOpenGovernmentは進んでいるのか。 小さな政府×内需拡大(IT投資)×(透明性、中立性、参加促進)×協働推進=Open Government?  一方、日本のオープンガバメントとの比較

2011-10-22 14:46:27
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono 日本のOG 経産省「オープンガバメントギャラリー」に、政府の取組一覧があります。 アイディアボックス(経産省) ハトミミ.com(内閣府) 熟議カケアイ(門下使用) youTubeの活用(いろいろな省庁) 

2011-10-22 14:47:28
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono 熟議シンポジウムのライブ配信、事業仕訳けのライブ配信、使用済み携帯電話回収促進実証事業(初音ミクとのコラボレーション)←経産省、これが日本のオープンガバメントとして政府サイトに乗っている

2011-10-22 14:48:26
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono  世界と比較< 小さな政府×内需拡大(IT投資)×(透明性、中立性、参加促進)×協働推進>してどうか?革命的か? 行政のtwitterは何をしようと(変えようと)しているのか?

2011-10-22 14:49:28
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono オバマ大統領は就任時に「オープンガバメントステートメント」にサインしている。 openlabs.go.jp ← ちょっとおしゃれ(笑)

2011-10-22 14:50:30
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono 世界のOG←/→日本のOG ①相互作用/情報発信 ②情報化に適したガバナンスと制度設計/「電子政府」「e-japan」の延長線上 ③政治からの変革/行政中心の変革

2011-10-22 14:51:28
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono 技術が政治の選択を妨げているのではなく、どこが意思決定(政治⇔行政)するのかという環境の話。技術の話ではない。

2011-10-22 14:53:12
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono 企業の話をします。ソーシャルメディア・ポリシー  IBM「IBMソーシャル・コンピューティングのガイドライン」 NEC「ソーシャルメディアポリシー」を比較してみたいと思います。

2011-10-22 14:53:58
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono (IBM) イノベーションと対話への責任をもった取組、習得します。貢献します。積極的に関与しますよ、と言っている。そのあとに、注意すべきことを記述していく。先にどう向き合っていくのかをはっきり示している

2011-10-22 14:55:49
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono (NEC) いきなり情報発信の対応への自覚と責任。そのあとに、適切な情報共有によるマーケティングコミュニケーションの促進。(IBMと)順番が異なる。これだと使おうと思うにはちょっとハードルが高い。ポリシーひとつで違いがある。

2011-10-22 14:57:12
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono もともとIBMはイノベーションや、貢献をソーシャルメディアに限らずうたっていることは一言付け加えておきます。日本でソーシャルメディアが社会を変えないように見える状況。

2011-10-22 14:58:20
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ソーシャルメディアの外部にある差異、を仮説立ててみる。

2011-10-22 14:58:37
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono 情報化の意味 情報化と呼ばれている事態は、よっつに区分できる ①技術と想像力の共進化(技術と、期待や欲望の双方が相互に更新される) 

2011-10-22 14:59:23
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ②新しい情報技術による「変わらない想像力」の可視化(新しい情報技術によって、従来型の期待や欲望が可視化された事態)

2011-10-22 14:59:58
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ③変わらない想像力、による新しい情報技術の道具化(従来型の期待や欲望によって、新しい情報技術を利用する事態)

2011-10-22 15:00:27
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ④新しいっ情報技術による、新しい想像力の創出。 ②と③に注意すべきだと思っています。

2011-10-22 15:00:52
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono 日本における情報化やソーシャルメディアは、②③の状況(事態)にあるのではないかと考えています。そして、その「情報化」はガバナンス(組織、制度、文化)を変革しうるか? 「情報化」”が”変える●●、から、情報化”で”変える、と考えなければならない。

2011-10-22 15:02:03
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田さん] #wakamono ここで「新しい」とは何か、を問わなければならない ①ノマドワーク/SOHO ②ソーシャルメディア・ベンチャー/ホームページ作成 代行/ベンチャー ③ソーシャルメディア社会/情報社会 新しいだろうか?

2011-10-22 15:03:03