『ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ』のリアクションまとめ

講談社から出版されたスティーブ・ジョブズ Iの表紙および帯がセンスなさ過ぎる。 売れるようにするためならなんでもいいのか? の反面日本人らしいという意見も多数。
27
はにべあ @honeybear360

そんな事よりも、三省堂がSteve本につけてくれた特典のブックカバーの方がアレw Steveの頭が8合目あたりで欠けてるし、シャレオツ英文の添え書きがタイポグラフィ的にもへぼへぼ(*´ω`*) でも特典つけようとしてくれた意気込みに感謝 http://t.co/SvBKfmZO

2011-10-25 09:49:34
拡大
shun @shun0425

@honeybear360 信者は原書だけ買えばいいかなと思いますよん。一方的にひどいと煽る前に、そうなった国内事情を考察すべきかなと。声の大きすぎる信者さんって怖いっす。まず批判。建設的な方向性がないのが...

2011-10-25 09:43:32
はにべあ @honeybear360

@shun0425 しょーがないなぁ。とは思いますよね。出版元だって、お馬鹿さんじゃないからいろいろ考えた結果こうなっちゃったんでしょうし。力をいれるべきことはアウトプットを批判することじゃなくて、周りを啓蒙することなんですけどねね(*´ω`*)

2011-10-25 09:52:52
shun @shun0425

@honeybear360 うーむこれは(^^; まぁ、アップル自体が電子書籍でiOSデバイスのみで販売したらよかったのではないかと。監修も全て自社で行なって。

2011-10-25 09:51:38
はにべあ @honeybear360

@shun0425 ともかく、特典つけようとしてくれた事は評価しないとですねねw そのへん含めて、若干空回り気味でも「好きだー」と言ってくれる方が増えるのは嬉しいことなのでおす…

2011-10-25 09:55:01
はにべあ @honeybear360

でも、批判しているわけじゃないよ。出版元だっていろいろ考えた結果だろうし。とはいえ、故人の遺志が本当に強く働いたものだったらもうちょっと尊重すべきだったかなぁ。でも結果としては広く読んで、知ってもらうのがゴールだとは思うので、美しい答えでなくてもいいのかも。

2011-10-25 09:59:24
はにべあ @honeybear360

いわゆる楽天市場フォーマットというのかな、縦長にデカイ字を並べるアレ。「大反響」「売上NO.1」「在庫大放出」「タラバガニ」「超お買い得」と並べた方が商売的に食付きがいい。というやつ。カッコいいデザインじゃないけど、ここで商売するにはコレがいい。という。そのへん思い出したり…

2011-10-25 10:08:03
Hiroshi SHIBATA @hsbt

英語の電子書籍が$9.99ほげほげで紙の翻訳が4000円で文句言ってる人がいるけど英語が出来ないってそういうことよ

2011-10-25 09:03:59
Hiroshi SHIBATA @hsbt

オレも読めないけどね

2011-10-25 09:04:11
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

おそらくこの指摘を講談社の担当者は理解できないと思う。「え、ビジネス書ってこうやって売るものじゃないのか」と反問するんじゃないかと。 ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ! http://t.co/nUJyep9H

2011-10-25 09:33:49
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

読書体験は人を育てる。だから出版という事業は、常に「市場となる読者を育てる」という意識を持つ必要がある。美的センスもまた同じ。しかし、日本の出版業界は長らく読者を育てるという意識を失っていた。個人的には1970年代の角川商法以降かな、と思う。

2011-10-25 09:36:59
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

講談社版ジョブズ評伝表紙の醜悪さは、長らく読者を育てる意識を失ったままの出版業界の当然の帰結だろう。担当者「だってこういう表紙にしないとお前ら買わないじゃないか」と想像する。が、そんな読者ばかりになった理由は出版側の「読者を育てない焼き畑マーケティング」にある…とまあ、私の意見。

2011-10-25 09:40:08
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@shachi ですねえ。出版側にもシンプルなまま出して売れなかったらどうしよう、という恐怖があるんだと思います。

2011-10-25 09:43:16
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

電子版も上下巻で値段は紙版と同じか。伝記「スティーブ・ジョブズ」電子書籍版を配信開始、講談社 http://t.co/sbun59Ko 私なら電子版は上下巻をひとつにまとめて紙一冊分の値段で出し、人々を電子書籍に誘導するがなあ。電子書籍のメリットが分かっていないんじゃないか。

2011-10-25 09:59:54
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

考えてみれば本の帯というのも妙な存在だよな。装丁からすれば明らかなマイナスだ。ところが、帯があると明らかに書店での本が華やぐ。行きすぎるとうるさいわけだが…そして読むに当たっては明らかな邪魔。

2011-10-25 11:17:27
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

もういちど、読書というユーザーエクスペリエンスの視点から、装丁は考え直すべきなのかも知れない。ハードカバー、ソフトカバー、帯、カバー、装丁、しおり、などなど。

2011-10-25 11:18:44