昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ブルーノ・マーズが日本公演のステージで、オーディエンスが手拍子を入れるタイミングが違うのに戸惑っていた

私も盆踊りズムです…
187
まっちゃ🍵うちゅう @mami_kichune

RTブルーノマーズ聴くような人たちですら裏拍取れないんだな…なんで?

2023-02-07 21:43:20
空 満 暮 @joy703

ブルーノマーズで表拍の手拍子する方がビックリするけど、ブルーノが気付くほどってことは、表拍がマジョリティだったってことでしょうか…ある意味すごい(苦笑) twitter.com/gorotaku/statu…

2023-02-07 19:12:30
アニ @gorotaku

友達に聞いたんだけど、ブルーノ・マーズが日本公演のステージで、オーディエンスが手拍子を入れるタイミングが違うのに戸惑っていたという話をしてた。例えばリズムが「ズッ チャッ ズッ チャッ」だとブルーノは「チャッ」のスネアでクラップが欲しいんだけど、観客は「ズッ」のとこに入れてくると

2023-02-07 08:14:21

なぜ日本人は裏拍が苦手とされているのか

ずっと上り坂(公式) @endlessdownhill

日本の民族性が関係しているっていう話をよく聞くけど、そういう研究があるのか論文があるのかは調べたことないな twitter.com/gorotaku/statu…

2023-02-09 02:12:20
ふゆげ @shirokuma_b_t

基本的に日本人は盆踊りリズムでクラップ入れるのが身に付いてるからだと思う。誰も盆踊りの裏打ちで手拍子しないからねぇ。RT

2023-02-07 22:00:37
ボエェ🍻WRECKLOW @East_Ward_BT

あーそれは日本人には無理な話じゃないかと。そういうリズムで育ってないし。っていうか、国籍問わずそういう音楽に馴染んでない人には難しいのでは。>RT

2023-02-07 21:43:07
だる夫🐟 @lovinkiller

最近ふと思ったのだけど、海外の音楽の殆どは踊るためもしくは踊りを誘発するもので聞いていると自然に身体が揺れて来るのだけど、日本古来の音楽は止まって鑑賞するものが多く聞いてて体が揺れない。なので音楽に対する認識が違うのではないかという

2023-02-07 21:33:08
F Hiroyuki💙💛 @fjhiro3

むかしから演歌などで一拍三拍に手拍子入れて、二拍四拍でもみ手をするというのが日本の伝統的なリズム感でしたからね。村上ポンタ秀一が農業と関連付けてリズムの話をしていたことがあるが、それだったかどうか記憶にない。でもヨイショ、ヨイショというのは頭にアクセントがあるように思う。 twitter.com/gorotaku/statu…

2023-02-07 08:28:54
アニ @gorotaku

確かにJ-POPの手拍子とか「オィ!オィ!」みたいな合いの手って、小説の頭のバスドラのところに入れるよなー。なんでそうなるんだろう不思議

2023-02-07 08:16:12
こひつじas防人%食用に適さない @as_sakimori

前拍子と後拍子(表拍子と裏拍子)…は、育ってきた音楽文化で無意識の内に身に付いている…という話は聞いたことがある…前と後、どちらが身に付くのかというのは音楽以外の要素も絡み、大学で研究するレベルの話だとも…… twitter.com/gorotaku/statu…

2023-02-07 10:25:47
リンク oka-ats.blogspot.com 頭合わせと尻合わせの違いについて ─── 縦乗りを克服しようシリーズその4 (oka01-ijwqavqncvfzxshk) 外国語の方言とブラックミュージックのリズムを理論化した架空の本『縦乗りを克服しよう』と岡敦公式ブログ 2 users

ビジュアル系は裏拍らしい

七緒 @reoreo_ore

ビジュアル系は逆だよね。海外寄りなのか?

2023-02-08 20:58:26
あいづ(レポ用) @rayfinisjustice

もしかしてギャのノリはブルーノ・マーズに向いてるんじゃ>RT

2023-02-07 21:10:15
リンク ささやかな備忘録 表拍に馴染めない - ささやかな備忘録 ここ数年推しが度々レビューやライブパートのある舞台作品に出たり、アイドル出身のグループを好きになってライブに行ったりと キンブレなどのペンライトを振る機会が格段に増えた。 昔から好きな歌手の方はライブでは物販で買い物するとサイリウムがもらえたりしたので、全く振ったことがない訳ではなかったが、元々ずっと行っていたヴィジュアル系のライブはペンライト文化がほとんどなかったため*1、あまり馴染みがなかった。 (当時観に行っていた舞台はショーパートのあるものは殆どなかったし) 4~5年前にKING OF PRISM

皆さんの反応

はな @haru_cry

推し(日本でファンクしてる人)、クラップは裏にしてほしいと言い続け、ラジオ等で違いを解説し、何年もかけてようやくオーディエンスが裏でクラップできるようになってきた。私も含め、表があまりにも身に染みついてる… twitter.com/gorotaku/statu…

2023-02-07 19:31:19
( ゚д゚) T A M A 産 @yastomohalumisa

手拍子すると周りと少しずつズレていくつひとー!

2023-02-07 21:33:47
ことり @kotokotori_koto

わたしは手拍子が途中でバグってきますので何やってるかわからん感じになります。ブルーノ、わたしはきっとめちゃくちゃに手拍子をして困らせてしまうよ…

2023-02-07 15:36:23
꧁꧂凪弥꧁꧂ @13thSANAGI

私もよく裏で入れるのでたいがいみんなとズレてるけど気にしない民…ごめんよ

2023-02-08 01:05:53
錆色チョコミント(土) @69show_69360679

いつも手拍子が周りと合わないのは裏でとってたからかー! 私のリズム感が悪いのではなくっ!!そうだ!そうに違いなっ!!

2023-02-08 07:54:22
ルビイ★チャン @tymsruby

手拍子自体さえ上手くできないのに、裏や表があるなんて大変 RT

2023-02-07 22:52:43