THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2011 Fall の #NCC2011F を中心にまとめてみた。

デジタルガレージが東京・恵比寿で開催した『THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2011 Fall』について、ハッシュタグ#NCC2011F を中心にまとめてみました。 インターネットビジネスを効率よく短期間で立ち上げる手法として、最近注目を集めている「Lean Startup」に焦点を当てたカンファレンスです。 MIT Media Labの所長である伊藤穰一氏をはじめ、国内外からスピーカーを招き、その実践方法について意見交換をした様子をまとめてあります。 ※会場への参加はしておらず、関係者でもありません。
1
前へ 1 2 ・・ 19 次へ
シン・グッチ @ktanig

製品開発も、ビジョンステートメントからなのか~ #NCC2011F

2011-11-03 11:06:29
ny @nyamaoka

THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2011 Fall は松村太郎さんの @tarosite でもリアルタイムレポート中 #NCC2011F

2011-11-03 11:08:27
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Chiaki 「グローバルプロジェクト、イラストレーターと仕事をしたり、大きなウェブサービスを作ったり。1年間に500のプロジェクトを手がけている。ハッピークリエイティブをコンセプトにしたアジャイル開発のためのカフェを2012年1月から。」 #NCC2011F

2011-11-03 11:10:52
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Peng「人について。高級車に座ってもらったときの近く実験をした。ビジュアルなものであればあまり考えないような、ドアが閉まったときの深い音に高級体験をとらえていた。デジタルな体験でどのように高級体験を作るか。」 #NCC2011F

2011-11-03 11:13:13
KOYAMA Tetsuji (こいほげ) @koyhoge

lean startup の lean って「引き締まった」とか「余計な贅肉がない」という意味なのか。 #ncc2011f

2011-11-03 11:13:29
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Peng「そういったものをどうやってデジタル体験に入れるか。体験をどう強調するか、というのが一蘭から得られます」 #NCC2011F

2011-11-03 11:14:41
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Peng「カワセミという鳥と、新幹線の開発の話。新幹線がトンネルを抜けると、いつも爆音がして苦情が来ていた。その解決に、自然界の中からヒントを求めた。カワセミは池の魚を食べるときにも音を立てない。これを参考に、静かに走ることができるようになった」 #NCC2011F

2011-11-03 11:16:07
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Peng「デジタルでも、デジタル以外のデザインからヒントが得られる」 #NCC2011F

2011-11-03 11:16:24
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Garrett「デジタル体験は静的なものではなく、生き生きとしたものです。振る舞いを考えた場合、そのプロダクトが生活の中でどのような役割をするかを考えるべきであり、デザイナーはそこに集中すべき」 #NCC2011F

2011-11-03 11:17:38
Ikuo Takahashi @ikuotaka

Lean Start UPの会社は、法律相談料も惜しいだろうし、1株を拠出すると、弁護士と公認会計士、税理士のアドバイスが、年間○時間無料とかのフレームワークできないかな。#NCC2011F

2011-11-03 11:17:44
clevergirl @clevergirl

aaaahhhh! The first mention of "Faster Horses" at #NCC2011f. cc @Pv @katerutter

2011-11-03 11:19:10
HIROMITSU @hiromitsuuuuu

議論の進め方もデザインの一部である。物の考え方、文化さえもデザインの一部だ。#NCC2011F

2011-11-03 11:19:54
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Ian「小さな金儲けの手段を考えがちですが、なぜそれをやっているのかを考えるべき。目の前の問題をすぐに考えるのではなく、何のために考えるのか。お客さんの立場に立ってやるのか、と言うことを考えるべきだが、調査をしても本質に迫れない」 #NCC2011F

2011-11-03 11:20:24
KOYAMA Tetsuji (こいほげ) @koyhoge

#ncc2011f ではなんで ust チャンネルの URL を Web に載っけてないんだろう? ( #onlab live at http://t.co/XpoZXGoH)

2011-11-03 11:20:36
clevergirl @clevergirl

JJG is preaching my gospel! It's about finding methods and approaches that will lead you to better solutions. #NCC2011F

2011-11-03 11:22:17
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Hayashi「私たちはまだインターネット以前の時代を生きていることに気付いた。彼らは我々に対して、良いデザインの製品を下さい、と言う。しかしグレーの壁に囲まれて、紙とボールペンだけで、どうやって良いものを作り、体験できるのか」 #NCC2011F

2011-11-03 11:22:32
Taro @urota

馬の技術にこだわる必要はない #NCC2011F

2011-11-03 11:22:49
めがねシャチョウ @tadkiyokawa

”プロダクトのデザインをどうするそのものよりも組織の文化や会議の進行のされ方などより根源的なデザインを生み出すプロセスがイノベーションを作る”  スタンフォードでもしつこく言われたことだ。#ncc2011f

2011-11-03 11:23:00
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Hayashi「デザイン体験は1つの調査の手法ではない。日本企業はリサーチをしよう、という。プロセスを使おう、と言う。しかし考え方は変わらない。ツールとしてとらえているだけだ。しかしインターネット時代に変わるにはどうすれば良いのか。どこに力を入れるべきか?」 #NCC2011F

2011-11-03 11:23:33
NewContextConference @DG_NCC

デザインのパネルディスカッション開始! モデレーターは、Ian McFarland、 パネリストは、Adaptive PathからJesse James Garrett、ロフトワークの林千晶、IdeoのMichael Pengが討議。 #ncc2011f

2011-11-03 11:24:09
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

Garrett「スタートアップのコンセプトは、既存の物事を忘れよう、と言うことですよね。白紙の状態から、全員がコラボレーションをして、いろいろなものを実験しようよ、と言う考え方だ。従来型の組織で見つけられない空間をみんなで作ろう、と言う考え方だ」 #NCC2011F

2011-11-03 11:25:41
Ikuo Takahashi @ikuotaka

日本でもコワーキングが動き出しているよ。 例えば、経堂 http://t.co/IVUB1crM #NCC2011F

2011-11-03 11:26:36
前へ 1 2 ・・ 19 次へ