ラ・ロッシュ=ジャンヌレ邸(ル・コルビュジエ設計)の円の秘密

ル・コルビュジエが設計したラ・ロッシュ=ジャンヌレ邸(パリ、フランス1923-25 現ル・コルビュジエ財団本部)の平面は、実は《メゾン・ドミノ》(1914)の平面図の組合せ・変換でできている?!?!この仮説のもとに、建物に現れる円弧がどう決定されているのかを探る問題。ル・コルビュジエの「回転」の概念に迫る。 参考:http://ow.ly/i/kGuo (C)Aidan Doyle ※ちなみに、途中の「ヒント」は半分ウソ(かも)。
15
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@whilver すげー!3つ目曲者→点対称!いいセンスしてるね。そうです、アスバースのやつです。

2011-11-02 22:48:41
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@whilver さっきのやつ別アングルから(丸の中に三角形もあるよ);http://t.co/d0mR1kTi

2011-11-02 22:53:27
Ryo Sano @whilver

!!!  RT @hkohno_abbr 丸の中に三角形もあるよ

2011-11-02 22:57:58
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@whilver アスバース→アルバースでした、もちろん。

2011-11-02 23:02:43
Ryo Sano @whilver

3ヶ月を無にするなんて言ってごめんなさい。>ダイアグラム3つ目

2011-11-02 23:05:35
Ryo Sano @whilver

くっそーなんだよこの余り。そもそも形変わってんじゃないのかーこれー。 よし、コルビュジエの気持ちになろう。

2011-11-02 23:14:32
N⇄T @mNhTfK

RT @whilver: 衝撃的びっくりしているのですが、曲面を作るための最後の円の中心の決定って、これどうなってるのですか? RT @hkohno_abbr 先ほどのメゾン・ドミノ→ラ・ロシュ・ジャンヌレ邸の「回転」は、私も昔分析しました。そしてさっきのよりもう少し詳しい。

2011-11-02 23:08:59
N⇄T @mNhTfK

何の挑戦なんだろう?ダイアグラムでの構成分析? 明日、時間があれば改めて拝見しよう

2011-11-02 23:14:05
Ryo Sano @whilver

@mNhTfK 悩みましょう!激ムズ。

2011-11-02 23:19:41
N⇄T @mNhTfK

@hkohno_abbr ありがとうございます! ですが、格安の高速バスで移動中ですので身動きがとり辛く…。 非常に楽しみではありますが、明日の朝に拝見させて戴きます。

2011-11-02 23:22:37
N⇄T @mNhTfK

@whilver そんなに難しいのですか!非常にワクワクしてきましたw チャレンジしてみます(明日からの参戦になりますが)!

2011-11-02 23:25:27
Ryo Sano @whilver

@mNhTfK  ぐっすりお休みください(笑 

2011-11-02 23:26:39
Ryo Sano @whilver

ヒントの意味完全把握!だからあの写真であのドミノなのか!

2011-11-02 23:29:33
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

You got it ! RT @whilver ヒントの意味完全把握!だからあの写真であのドミノなのか!

2011-11-02 23:30:30
Ryo Sano @whilver

@hkohno_abbr これ、ダイアグラム2から3にかけて、ドミノの短手の寸法すこし短くなってませんか?? そうであれば解けたのですが...

2011-11-02 23:33:12
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@whilver うーん。そうなんですが、あまり関係ないと思います。オリジナルの寸法でも解けます。

2011-11-02 23:34:25
Ryo Sano @whilver

@hkohno_abbr いよいよ机の上に作品集が出てきました(笑

2011-11-02 23:35:59
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@whilver 河野ユニットに所属まであと一歩です

2011-11-02 23:37:19
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

RT @takurosmith: A1ケント紙でなにができるかやってみたくなった。一度A3のケント紙使って立体表現したときはキモを理解してなくてゴミができあがったっけ(笑)

2011-11-02 23:38:00
Yamamura | stans @soh__y

この立体がA1端材無しでできるとか…想像すらつかん。。

2011-11-02 23:40:47
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

河野ゼミAbsolute Architectureユニットの所属試験です RT @soh_y この立体がA1端材無しでできるとか…想像すらつかん。。

2011-11-02 23:42:55
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

そんなものは実在しないけどな>ゼミ。

2011-11-02 23:43:59
Ryo Sano @whilver

@hkohno_abbr いま既にゼミ中ですよ(笑 たぶん解けたかと思われます。寸法誤差に惑わされてた疑惑です。

2011-11-02 23:46:43
前へ 1 2 ・・ 7 次へ