広島作曲コンクール「参加規定」のおかしな「Q&A」

川島素晴氏( @action_music )の問題提起に始まる、作曲における引用・編曲・パクリ・オマージュや、楽器の特殊奏法に関するやりとり。
3
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

先日締め切りだった「広島作曲コンクール」。公式サイト http://bit.ly/beIZlt の記事に看過できない問題があるので連投します。右フレーム<お知らせ>を下に進んで「Q&A」最初の「引用」についての記述、会の規定なら文句ないが一般論としてこれを書くのは大問題。(続く

2010-05-15 01:04:58
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

特に酷いのは、「他人の曲の引用についてですが,2~4小節のフレーズ(句,または小楽節)は一般的な通念としてぎりぎり許され,8小節のピリオド(大楽節)は著作権法に抵触します(つまり違法です)」という記述。これは一体何を根拠に言ってるのか。著作権法に広島県だけの条例があるとか?(続く

2010-05-15 01:05:05
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

まず、他人の曲の4小節なら引用しても良い、ということはない。http://bit.ly/aIT06e そしてこの言及には、著作権が消滅した楽曲の引用という概念が全く欠落している。そうでなくとも著作権者の許諾を得れば違法ではない。8小節引用=違法というのは全くデタラメである。(続く

2010-05-15 01:05:10
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

「道徳的に極めて悪質で,作曲家として恥ずべき行為ですので,絶対にやらないようにしましょう。」…少なくともブラームスやベルク、武満、そして変奏曲で他人の作品を借用した作曲家全ては、恥ずべき存在ということ? そもそも、西洋音楽史が聖歌の引用に始まるという事実を認識していない。(続く

2010-05-15 01:05:10
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

「引用の量が増えるほど,芸術作品から遠ざかる傾向があります。」…この文章を書いた人は、べリオの「シンフォニア」を単なるパロディ作品としか感じ取ることのできない感性の磨滅した人物であり、そんな人物が審査に関係するものには出すべきではない、と、これからは学生に言うことにしよう。(続く

2010-05-15 01:05:12
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

更に、Q&Aにピアノのミュート奏法の項目がある。「通常,一般的な解釈としては,《ピアノの弦の振動を布やゴム等で押さえておいて,通常の鍵盤奏法によって奏することによって,弱音器を装備したような,弱くて短くて,余韻の無いモコモコとした音色》を出すことを言います。」…だそうで。(続く

2010-05-15 01:05:19
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

「通常の」ミュート奏法は、指で押さえますけど。そして、ffも出せますけど。むしろ、強く出す方が割合として多いくらいでは? …こういう、失笑ものの記述をよくもまあ堂々とウェブ上に載せられるものだなぁ。このように誤った情報は、一刻も早く修正、或いは削除願いたい。メールでもするかな…。

2010-05-15 01:05:21
一日 一膳 @vespro1610m

@action_music 西洋音楽に限らず、古典邦楽でも引用は盛んに行われ、主に先輩作曲家への敬意として行われています。パクリと引用は違うというのは、洋の東西、時の今昔を問わない問題だと思います。

2010-05-15 01:09:49
網守 将平 amimorishohei @shoheiamimori

@action_music 自分の師匠も審査員なので複雑な心境ですっ。。。

2010-05-15 01:09:56
Masa F. @mfutaki

コラール変奏曲にして既にダメですか:-) RT @action_music: 「道徳的に極めて悪質で,作曲家として恥ずべき行為ですので,絶対にやらないようにしましょう。」…そもそも、西洋音楽史が聖歌の引用に始まるという事実を認識していない。(続く

2010-05-15 01:13:32
糖類の上 @tinouye

@action_music 逆に嫌がらせのようにラインギリギリ(またはわからないように破った)の作品を出すというのかと思いましたwwでも無駄にエントリーすることはやはりないか。

2010-05-15 01:19:10
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

おっしゃる通りです。QT @vespro1610m 西洋音楽に限らず、古典邦楽でも引用は盛んに行われ、主に先輩作曲家への敬意として行われています。パクリと引用は違うというのは、洋の東西、時の今昔を問わない問題だと思います。

2010-05-15 01:29:18
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

これはもう作品を書いて戦いを挑むべき。引用と内部奏法だけで構成され、すべて言い逃れできるコンセプトで。QT @action_music: 先日締め切りだった「広島作曲コンクール」。公式サイト http://bit.ly/beIZlt の記事に看過できない問題

2010-05-15 01:29:51
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

@shoheiamimori いや、自分も審査員のひとりはとてもよく存じておりますが、彼は呼ばれて参加してるだけでしょ。それに彼、こういうのあんまり確認したりしない感じだし。(つーか、確認してたら文句言ってるはず。彼も引用するしね。)残る二人のうちのどちらかと思われるが・・・。

2010-05-15 01:32:04
石塚潤一 @jishizuka

旋律は完全オリジナルだけど、和声法、楽器用法がラヴェルのパクリ以外の何物でもない作品を書いて応募したくなった。要するに、オリジナリティが何によって担保されるのか、という点についての認識が高校生と変わらないんだな。 @action_music

2010-05-15 01:33:24
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

@mfutaki というか、中世~ルネッサンスは、まずほぼ全滅。っていうか、逆に、「引用行為を全くしなかった作曲家」を挙げてみてもらいたいものです。えっと、、、誰かいたっけ?

2010-05-15 01:34:51
𝒦𝓎ℴ ℐ𝒸𝒽𝒾𝓃ℴ𝓈ℯ (一ノ瀬響) @kyo_ichinose

「×小節ならOK」って確かにデタラメなんだけど、でも、以前別の場所でもみかけたことあるんだよね。どこかにソースがあるんだろうね。何処の誰がこんなこといい出したのか、気になってはいるけど。。@action_music

2010-05-15 01:35:43
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

@tinouye このコンクール、参加料とるのに賞金安いし、しかも広島まで自腹で行くことが義務だし、、、まぁそのこと自体は仕方ないと思いますが、少なくとも、ダメもとで出すような無駄なことはしなべきと思います。

2010-05-15 01:38:56
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

このコンクール、参加料とるのに賞金安いし、しかも広島まで自腹で行くことが義務だし、、、少なくとも、ダメもとで出すようなリスクはできないなぁ。QT @suZukiatSufmi これはもう作品を書いて戦いを挑むべき。引用と内部奏法だけで構成され、すべて言い逃れできるコンセプトで。

2010-05-15 01:42:59
Naoki SAKATA 坂田直樹 @skt_n

@action_music こんにちは。内部奏法以下のQ&Aは全て僕とコンクール側とのやりとりです。まさかやりとりがそのまま載ってるとは(笑)

2010-05-15 01:46:20
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

応募した際はぜひご報告を。 QT @jishizuka 旋律は完全オリジナルだけど、和声法、楽器用法がラヴェルのパクリ以外の何物でもない作品を書いて応募したくなった。要するに、オリジナリティが何によって担保されるのか、という点についての認識が高校生と変わらないんだな。

2010-05-15 01:46:37
関美奈子@ARKHEMINA @DSDInc_mina

@action_music @kyo_ichinose へりくつかもしれないけれど、どんなテンポで拍子で×小節なのかとかも(もしそういう話があるとして)ちゃんと決めとかないと一小節がすごーい多い拍子とかだったらどうすんだとか(笑)

2010-05-15 01:46:47
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

@kyo_ichinose @DSD_mina ほんと、この伝説はどうして成立したのか、番組がつくれそう(笑 おっしゃる通り、そもそも小節数でってのが無理があるよな。。。

2010-05-15 01:49:38
川島素晴 Motoharu Kawashima @action_music

@Nennenkorokoro !! いや、まぁ、この文面は、やりとりそのもの、って感じですが、しかし、当事者がいらしたとは・・・。ところで、この文面、理解(そして納得)できましたか?

2010-05-15 01:51:22
Naoki SAKATA 坂田直樹 @skt_n

@action_music ひょっとしてフルートもキークリックは楽器が損傷する可能性があるからダメとかなのかな??と思ってきました。

2010-05-15 02:03:24