口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ2

口蹄疫について、霞ヶ関で畜産関係に従事する @hideoharada さんがこれまでtweetしてきた内容をまとめました。ご本人にお許しをいただいた上で公開します。 なお、スタンスとして―― ①私のアカウントは農水省の公式ではありません。可愛いiPhoneを相棒に個人的見解をツイートします。 ②農水省の公表情報や事実関係もツイートします。 続きを読む
78
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
原田 英男 @hideoharada

口蹄疫関連情報。自衛隊の方々の協力について。自衛隊は連日、川南町に100名以上の隊員を派遣して①埋却場所の掘削、消毒、埋め戻し②発生農場の汚染物品の除去③消毒ポイントでの関係車両消毒について御協力を頂いてます。多謝!

2010-05-15 15:06:52
原田 英男 @hideoharada

口蹄疫関連情報。農家さんだけでなく、様々な業界にも移動制限等の影響がでています。現時点での対応として①日本政策金融公庫、商工中金等のでの相談窓口の設置②同公庫からのセーフティネット貸付の活用③信用保証協会のセーフティネット保証の活用を。人工受精師さんなど農家以外の関係者はこちらを

2010-05-15 15:18:46
原田 英男 @hideoharada

口蹄疫関連情報。農家の方々の心のケアについて。極めて重要な課題。農家の方に接する一人一人が丁寧な対応を心がけること。県が保健所に相談窓口を設置。また、宮崎農政事務所で日本養豚開業獣医師協会の皆さんが衛生対策の電話相談窓口を開設。09050299732、09095954538へ。

2010-05-15 15:33:45
原田 英男 @hideoharada

口蹄疫関連情報。農水省の相談窓口は、03-3502-8111の内線4514〜4518です。ここで一旦お受けして、担当部署に回すこともあります。

2010-05-15 15:39:56
原田 英男 @hideoharada

このローテーションは教科書的に言われることですね。感染経路は何とも…RT @fushigina_hana @hideoharada 野生動物への感染の立場で、先日から拝見してました。激務が続くでしょうがご自愛ください。 感染の位置的な拡大は抑えられ…感染の原因が見えそうですか?

2010-05-15 15:45:52
原田 英男 @hideoharada

その通りですね。RT @ohtsukako 畜種も疫学上対応も異なることを承知しつつ、注視しています。怖さを身にしみて知ることこそ、伝播を防ぐことに直接・間接の意義ありと信じて。@hideoharada 口蹄疫関連情報。農家さんだけでなく、様々な業界にも移動制限等の影響

2010-05-15 15:47:06
原田 英男 @hideoharada

宮崎の口蹄疫は、まだ終息してませんが、必ず出口は見えてくる訳で、今後の準備を進めることが行政の務め。以前ツイートしたように最後の発生農家の消毒終わり、3週間の間に再発なければ移動制限を解除して再開に着手することが出来る。もちろん、川南町などの集中発生地域は地域全体の振興策も。

2010-05-15 16:02:09
原田 英男 @hideoharada

宮崎口蹄疫関連。経営再開と言っても、発生前の状態に戻すには計画的な家畜の導入や資金繰り対策を考える必要。酪農なら分娩2ヶ月前位の妊娠牛を導入すれば、分娩後間もなくで搾乳可能なので5〜10頭単位で計画的に分娩牛を斡旋するようなシステム、農家さんの意見をきいて畜種毎に構築するとか。

2010-05-15 16:22:12
原田 英男 @hideoharada

それは重々分かってますよ~。RT @hiragainouka @hideoharada 最後の発生農家が早く出るようにするには、まずは処理でしょ、患畜がいなくならないと、ウイルスもいなくならない。

2010-05-15 16:24:18
原田 英男 @hideoharada

同意!RT @kimunari 素晴らしいご判断 RT @1207masa おはようございます。きょうの宮崎は快晴。口蹄疫被災地区で宮崎日日新聞を配れない読者に限り、ネットのHP上に紙面イメージのPDFファイルを公開しよう…過去にやったことがない緊急措置…来週火曜付けから

2010-05-15 16:29:58
原田 英男 @hideoharada

前にもツイートしましたけど、あれは今回の発生を確認する前から「作成中」なんです。RT @ysbee RT @daitojimari: 本当ですね、何故消したのでしょう?RT @acq39740: @daitojimari農水省のHPから平成12年時の経緯と対応を削除しやがった!

2010-05-15 17:20:00
原田 英男 @hideoharada

従来の日本での家畜伝染病の被害は地震と異なり「点」の発生なので経営毎にケースバイケースで対応。愛知のうずらは再開時の雛導入を地域で計画的に。今回の復興は地域全体で考える必要があると思う。RT @Nosyuk_Orange @hideoharada 地震だと復旧期復興期対策の検討

2010-05-15 18:20:22
原田 英男 @hideoharada

家畜防疫員です。RT @complement @hideoharada 患畜である疑いがある家畜及び(略)口蹄疫,(略)又はAF豚コレラの病原体に触れたため,又は触れた疑いがあるため,患畜となるおそれがある家畜をいう"とありますが,"触れた疑い"の判断をするのは誰なのでしょう?

2010-05-15 19:30:21
原田 英男 @hideoharada

ツイッター時代のHPって、よほど工夫して充実させないと、航空機時代の巨艦みたいになる。ツイッターがアクティブ・ソナーなら、HPはパッシブ・ソナーか。こちらから声をかけなければ、情報も想いも届かない、と思う。

2010-05-15 21:14:41
原田 英男 @hideoharada

宮崎口蹄疫。ちょっと混乱してるので。口蹄疫の検査結果は、原則として国と県で同時に公表します(多少の時間のズレはあり)。検体が多い場合は数回に分けて検査し、公表は、全ての検査終了後一括して行うため検体数が多いと公表時間も遅くなる。更に検査結果に併せて発表する事項も。しばし待って。

2010-05-16 00:54:13
原田 英男 @hideoharada

宮崎口蹄疫関連情報。残念ながら新たに10件の陽性を確認。川南町9(牛8、豚1)、高鍋町1(初、牛1)です。計101例。高鍋町の1件は県の家畜改良事業団の肥育牛での確認。種雄牛のうち同場から移動済みの6頭についてはPCR検査陰性。念のため隔離し経過観察。

2010-05-16 01:16:06
原田 英男 @hideoharada

1頭の種雄牛を生み出すためには多くの関係者の努力が注がれてます。優秀な雌牛への計画交配で候補種雄牛を生産し、直接検定、間接検定により選び抜かれた雄を残して行くのです。宮崎では各地で生産していた種雄牛を平成2年に集中管理するようになりました。丁度、私が宮崎県の畜産課にいた時です…。

2010-05-16 01:33:22
原田 英男 @hideoharada

多分、種雄牛の能力を評価する関節検定(後代検定)用だと思います。RT @NaokiGwin @hideoharada 感染が確認された肥育牛というのは、種雄牛を生み出すための計画交配として生まれた牛なのでしょうか?

2010-05-16 06:18:49
原田 英男 @hideoharada

技術的にはあり、なんでしょうが、和牛登録協会が体細胞クローン牛の登録を認めていないので難しい…。RT @ohira_y 宮崎の畜産業の再興に体細胞クローンの技術が使えると思うのだがどうだろうか?

2010-05-16 06:26:27
原田 英男 @hideoharada

さて、出撃します。事態の終息を願いつつ。宮崎の農家の皆さん、関係者の皆さん、お疲れとは思いますが、頑張りましょう!

2010-05-16 08:07:14
原田 英男 @hideoharada

よろしくお願いしますRT @miyukikatori 新宿みやざき館で、宮崎県と宮崎県共同募金会による口蹄疫被害義援金の募集開始。新宿近辺を移動中の皆さん。みやざき館は新宿南口にあります。( http://bit.ly/djFjRE )

2010-05-16 11:41:46
原田 英男 @hideoharada

宮崎口蹄疫関連 私的考察。県の家畜改良事業団での感染確認で、過剰に悲観的なツイートが多いので、一言。宮崎牛については、まず避難させた種雄牛の無事を祈りましょう。殺処分される種雄牛の凍結精液の在庫と6頭分の精液で県内必要量も殆んどは当面、賄われる筈。むしろ次世代の種雄牛の確保が問題

2010-05-16 11:55:37
原田 英男 @hideoharada

宮崎の次世代の種雄牛をどう確保するか。1頭の種雄牛の選抜には7年ほどかかるので、これを短縮するために候補種雄牛を国の改良センターから譲ったり、但馬系は兵庫の育成市場から導入したりと幾つかの方法はあります。宮崎牛の改良方針とマッチした形で支援して行くことです。

2010-05-16 12:02:33
原田 英男 @hideoharada

宮崎の種雄牛は県内自給を基本にしており、事業団で一括管理してます。一方、鹿児島は種雄牛は県有と民間有があり、農家はどちらも選べます。その他の県では、閉鎖育種をしている兵庫県を除いて、県有牛や国の改良事業団、民間の種雄牛などを利用。宮崎でもこうした他の種雄牛の緊急避難的利用は可能。

2010-05-16 12:11:14
原田 英男 @hideoharada

宮崎県が子牛の生産地として、他の有名ブランドに素牛を供給しているのは確かですが、前述した通り、当面の精液の在庫もあるので、直ぐに子牛供給がダメになる訳ではありません。終息後に宮崎の家畜市場で変わらずに子牛を買いに来て頂ければ、県内の生産者の意欲も回復する筈です。よろしく。

2010-05-16 12:19:19
前へ 1 2 ・・ 13 次へ