第4回UXD initiative〜インストラクショナルデザイン つぶやきまとめ #UXDin

0
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin Too High な安藤研学生さんがwwww

2011-11-17 19:37:41
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin ARCSモデルの分類。Attention(注意) / Relevance(関連性) / Confidence(自信) / Satisfaction(満足感)

2011-11-17 19:38:28
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin ARCSモデル 注意(学習者の関心を獲得する、学ぶ好奇心を刺激する) / 関連性(学習者の肯定的な態度に作用する個人的なニーズやゴールを満たす) / 自信(学習者が成功できること,

2011-11-17 19:40:25
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 責任範囲の明確化。どこからどこまで教えればいいのか。入口と出口の話。入口では学習者のベースライン・嗜好などを知る必要がある。出口では、学習目標までパフォーマンスを引き上げる必要がある

2011-11-17 19:42:35
Watanabe, Hiroto @RottoWatt

#UXDin 授業も Test Driven でやるとよい。目標設定や評価方法がぶれない。

2011-11-17 19:43:03
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 学習意欲のデザインプロセス。 ちなみに、最初にテストをつくるといい。

2011-11-17 19:43:05
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin コース情報を得る→学習者情報を得る→学習者の意欲分析をする→既存教材と状況を分析する→目標と評価方略をリスト化する→邦訳を選択または設計する→インストラクションに統合する→教材を選択・開発する→評価し改訂する

2011-11-17 19:44:00
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin Attention:注意の側面 いかに惹きつけるか(注意の獲得):おもしろそうだ、何かありそうだという学習者の興味・関心の動きを促す。新奇性によって知覚的な注意を促したり、探究心を刺激。注意の持続にはマンネリを避け、授業の要素を変化させる

2011-11-17 19:46:05
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin Attentionの下位概念。知覚の喚起。探究心の喚起。変化性。

2011-11-17 19:46:27
Masato Horiguchi @msthrgc

電車内におけるモバイルラーニングコンテンツの設計、とな… #uxdin ( #uxdin live at http://t.co/jvvWO4Hf)

2011-11-17 19:47:54
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 渡辺さんの最新の研究。修士の頃から、モバイルラーニングコンテンツの設計。電車環境におけるモバイルラーニングコンテンツ。パフォーマンスの差異はないが、主観に差が出る。 / 実験の方法に笑いがw

2011-11-17 19:48:40
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 文字情報が強くて、パフォーマンスの差異がなかった

2011-11-17 19:49:50
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin Relevance:関連性の側面:学習活動の関連性の向上。学習者が学習課題が何であるかを知り、やりがい(意義)があると思うことが重要。(なんのためにこんな勉強するのか、との戸惑いは関連性の欠如から)

2011-11-17 19:51:26
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin Relevanceの下位概念。目的指向性。動機との一致。親しみやすさ。

2011-11-17 19:52:26
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 学習者「なんで勉強しなくちゃいけないの?」→授業者「将来役に立つからだよ」←はよくない。/ 関連性は学習者にとって近ければ近いほど学習意欲に影響を及ぼす。内発的動機づけにつながる支援。

2011-11-17 19:54:16
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin Confindence:自信の側面:自信を持たせる。達成の可能性が低い、やっても無駄だと思えば自信を失う。学び始めに成功体験を重ねたり、自分が工夫したためだと思えば「やればできる」という自信につながる。/ ゴールを明確にし、それをクリアーすること

2011-11-17 19:55:59
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 教師の指示にただ従うだけではなく、試行錯誤を重ね、自分なりの成功をすると自信は高まる

2011-11-17 19:56:30
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin Confidenceの下位概念。学習要求。成功の機会。個人的なコントロール。

2011-11-17 19:56:57
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 自己効力感(Bandula 1977)自分自身の信念。自己効力感が高いとパフォーマンスが高い。/ 自己効力感を制御する。達成度、代理体験、言葉による説得、感情的な喚起。

2011-11-17 19:58:25
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin Satisfaction:満足感の側面:学習を振り返り、努力が実を結び「やってよかった」と思えれば、次の学習意欲へつながる満足感が達成される

2011-11-17 20:01:10
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin Satisfactionの下位概念。自然な結果(内発的な強化)、肯定的な結果(外発的な進化)、公平感。

2011-11-17 20:01:57
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 成功体験が次の行動を決める。社会銀の電車内での学習。スキマ時間が有効に活用できた→満足度高い (しかし、パフォーマンスは上がっているかどうかは分からない。 スキマ時間が活用できたことが重要→ある意味自己満足??

2011-11-17 20:03:29
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 安藤先生も同様の体験。移動してる時間を使えた、という事実が重要?無駄にしてる感覚が顕在化する?学習したいという欲求はある?ながら学習?睡眠学習?

2011-11-17 20:05:31
Watanabe, Hiroto @RottoWatt

#UXDin 社会人は学びたい、けど評価されたくない。隙間時間が有効に使えたという満足感が重要。効果は気にしていない。

2011-11-17 20:06:23
ちゃちゃき @chachaki

#UXDin 「学習意欲をデザインする - ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン」http://t.co/kXzHWpqN / 熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻 http://t.co/Nf1F9dyn / CSCLゼミ毎週金曜 18:00〜大岡山

2011-11-17 20:14:23