社会人、特にマーケター、起業家がドラクエ展に行ったほうがよい3つの理由

現在、六本木ヒルズの森美術館で開催中のドラクエ展に行った人がつぶやく、行ったほうがよい理由。  ゲーマーでなかろうと、ギークでなかろうと、社会人は会社休んででも行ったほうがよい。 それくらいオススメ。学びが多いイベントです。 HP http://www.dq25ten.jp/
40
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

先日、森美術館へドラゴンクエスト展を見にいってきたので感想をまとめます。一言で言うと、「社会人は全員いくべき」 につきます。それほど良い企画、学ぶことが多いです。  HPはこちら ->http://t.co/1dPIc3uq #ドラクエ展

2011-11-23 21:04:55
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

理由はあとでつぶやきますが、マーケター、スタートアップの人は会社休んででも見に行ったほうがいい。学びが多い。キーワードは、User experience,ゲーミフィケーション、ワクワク感、紙の企画書、3人の天才 #ドラクエ展

2011-11-23 21:07:12
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

私は友人に誘われたので、当初は「子どものころゲームやってたから、見に行くちょっとギークなもの」 と思ってました。 この認識の人、まず捨てたほうがいい。 軽い気持ちで行ったのですが、企画自体のクオリティーも高く、すごくよい。そして学びが多い。  #ドラクエ展

2011-11-23 21:09:54
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

#ドラクエ展 に行ったほうが良い理由1: User Experienceの最大化が徹底されている。館内は見て回るだけではない。 実は回ること自体が、冒険になっている。最初に戦士、武道家、魔法使い、僧侶からキャラクターを選び、それに従って謎解きをしていく。

2011-11-23 21:14:55
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

この冒険の書に謎が書いてある。謎解きがあることで、見るべきポイントがしっかりとわかる。最近、流行のゲーミフィケーションの要素をしっかりといれてあった。これすごく重要。さすがドラクエ #ドラクエ展

2011-11-23 21:17:28
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

途中にユーザーが全員参加して、6分ほどのアトラクションがあります。戦士、武道家、僧侶、魔法使い、勇者でそれぞれの代表の5人が前に出て剣を振る。みんなで竜王を倒すんだけど、戦闘のグラフィックもちゃんとして、けっこうすごい。 大人も楽しめる中身になってます #ドラクエ展

2011-11-23 21:26:13
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

#ドラクエ展 に行ったほうが良い理由2: ドラクエの軌跡が見える。 会場には堀井雄二さんの手書きの企画書が置いてあります。その一枚の企画書から、ドラクエがはじまった貴重なもの 企画書、仕様書、ぜんぶ手書き! その紙からドラクエができたんだ。 と感じる、すごく感動します。

2011-11-23 21:27:38
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

最近、パワポやらキーノートやら、かっこよく資料が作れるツールがあるけど、手書きの企画書は想いが伝わっていいと思う。 ドラクエ作ったの25年前だから、パソコンが普及してない時代だけど、手書きの企画書はインパクトあった  #ドラクエ展

2011-11-23 21:30:33
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

#ドラクエ展 の言葉 1985年の冬、ファミコン用ロールプレイングゲームの企画がエニックスで立ち上がった。スタッフはゲームデザイナーの堀井雄二、メインプログラマーの中村光一やチュンソフトのメンバーら数人。彼らは日本ではまだなじみのないゲームジャンルを作るという難題に挑む。

2011-11-23 21:35:29
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

#ドラクエ展 の言葉 当時のゲームはほとんどがアクションゲーム。ロールプレイングゲームというジャンルはなかった。 一から作り上げるしかなかったのだ。RPGでは、自分の名前をいれるゲームは珍しかった。ゲームの中で自分の名前を呼んでくれるという体験が新鮮だった

2011-11-23 21:37:24
大澤遼 / Camino de Tokio @y_yt

素敵! RT @yuu_key: 最近、パワポやらキーノートやら、かっこよく資料が作れるツールがあるけど、手書きの企画書は想いが伝わっていいと思う。 ドラクエ作ったの25年前だから、パソコンが普及してない時代だけど、手書きの企画書はインパクトあった  #ドラクエ展

2011-11-23 21:37:37
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

ジョブズ信者、Apple 信者向けに少し情報を。実はドラクエの画面構成はAppleのマッキントッシュを模したマルチウィンドウが採用された。その洗練された画面は当時のファンを驚かせた。 こんなことを実はさらっとドラクエはやってたのです。 知らなかったでしょ? #ドラクエ展

2011-11-23 21:43:04
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

#ドラクエ展 に 行ったほうが良い理由3;3人の天才 ドラクエは堀井雄二の企画、鳥山明の絵、すぎやまこういちの音楽がないと成立してないことを実感する。 堀井雄二のすごいところは、当時、ゲーム業界では珍しい、分業というやり方をとったこと。 コラボレーションのはしり

2011-11-23 21:45:25
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

なるほど!我々世代はドラクエをやってたから、GUIのコンピュータをすんなり使いこなせたんだと思っています RT @yuu_key: ドラクエの画面構成はAppleのマッキントッシュを模したマルチウィンドウが採用された。その洗練された画面は当時のファンを驚かせた。#ドラクエ展

2011-11-23 21:46:42
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

堀井雄二が分業をえらんだ結果、それぞれのパートのプロが集い、あのクオリティーになっていることがわかる。 ->これから起業家が学ぶこと: 最初のメンバーがすごく重要。 メンバーのクオリティーが成果物のクオリティーに直結するといっても過言ではない #ドラクエ展

2011-11-23 21:47:44
Schumann🎏🇺🇦 @sss7sss77

なんか #ドラクエ展 がやたらバズってて、良いことが書いてある。

2011-11-23 21:48:51
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

堀井雄二のすごいところ。ネーミングの妙。 パスワードをどうやっておぼえてもらうか考えて、「復活の呪文」 と命名楽しみながら、パスワードを覚えられるように演出した。   #ドラクエ展

2011-11-23 21:50:50
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

RT @sss7sss7: なんか #ドラクエ展 がやたらバズってて、良いことが書いてある。

2011-11-23 21:51:21
shinya_akiba @shinya_akiba

RT @yuu_key: ジョブズ信者、Apple 信者向けに少し情報を。実はドラクエの画面構成はAppleのマッキントッシュを模したマルチウィンドウが採用された。その洗練された画面は当時のファンを驚かせた。 こんなことを実はさらっとドラクエはやってたのです。 知らなかったでしょ? #ドラクエ展

2011-11-23 21:52:40
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

堀井雄二のすごい所。遊び心のある言葉 宿屋に泊まったら、「昨日はお楽しみでしたね」。冒険の書が消えたら、「おきのどくですが 冒険のしょ1番は きえてしまいました」コミカルな擬音語や、擬態語。短歌のような5,7,5のリズム、わかりやすい言葉づかいを心がけていた #ドラクエ展

2011-11-23 21:53:55
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

鳥山明のすごいところ:ワクワクする戦闘シーン。ロールプレイングゲームは何体ものモンスターと戦闘を繰り返すゲーム。ドラクエで何度戦闘しても飽きがこないのは、彼の親しみのあるデザインによるところが大きい。 -> 確かに!  #ドラクエ展

2011-11-23 21:56:55
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

スライムは、当初ドロドロしたモンスターという設定。 このドロドロというキーワードから液体、雨粒というデザインを鳥山が提案。 結果、あのスライムのかわいらしいデザインになっている。 ちなみに、堀井雄二のラフから鳥山明のデザインの違いがありすぎて笑えます #ドラクエ展

2011-11-23 22:02:52
しおみん_CX-5_肉食系エコカー @mirarin333

首都圏の人、いくひと、いっときやこれ。さすがに福岡から駆けつけるのはルーラでもしないと無理かな・・・orz #ドラクエ展 http://t.co/cvhibjPZ

2011-11-23 22:05:48
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

#ドラクエ展 どんなに開発する人が増えても、ドラクエの本質は変わらない。やさしく、わかりやすく、楽しさに満ちた世界観は最新作へも受け継がれる。 -> 本質がしっかりしていることの重要さを改めて認識した言葉です

2011-11-23 22:08:37
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

ほかにも紹介したいことはたくさんありますが、こっから先はぜひ現地で見てみてください。 堀井さんの手書きの企画書から当時の熱気を感じます。25年続いたドラクエ。 本物だからこそ学ぶことが多いイベントになっています。社会人、マーケター、起業家の人は見ておいたがよいですよ #ドラクエ展

2011-11-23 22:10:42