「電気不要論」について。:2011年11月

「電気不要論」をめぐる @Hornet_B さんの真率な怒り。
69
@Hornet_B

@doralin65 自然なるものに対して妙な懐古主義を『抱くことができる』という特権階級ですね。別に抱いたってかまやしませんが、抱くことができる一部の人に所属しているという自覚くらいは、せめて、あってほしいものです。見てるこっちが恥ずかしいや。

2011-11-22 23:46:29
@doralin65

@Hornet_B ああ、なんか常々もやもやと感じていた「傲慢さ」の理由がはっきり言語化できたような感じです。そうだよね。「特権階級」に属していながら自覚がなくて、お遊びで特権がない人たちのマネごとしてるみたいな。プチトリアノンで農園ごっこしたベルばらのアントワネットみたいな。

2011-11-22 23:55:12
@Hornet_B

@doralin65 あんたのは農園ごっこや、本当の農園やない、という感じですね。突沸はおさまりましたが、しみじみ、電気いらんだの舗装はがせだの、ちょっとまあ、そういう世界で半年暮らしてみ?と言いたくなります。無論、現地の人と同じ生活レベルで。

2011-11-23 00:07:37
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@Hornet_B まったくそのとおり。良い怒りを拝読しました。感謝。 私たちはどうしたらこうした救いがたく甘えきった主張から抜け出せるんだろうか、と思います。

2011-11-22 23:54:30
@Hornet_B

@yozhiku 私の心のハートマン軍曹が出動ですよ。ほんま、ちょっとスーダンの片田舎に放りこんでやりたい。2か月も漬けこんでおけば、どんだけ理屈捏ねるより早かろうて。しかしまあ、そんな乱暴な事をするわけにもいきませんからね。

2011-11-23 00:03:58
ぐらいんだぁ @grinder

@Hornet_B 舗装されてないとこうなりまっせ、って発展途上国の雨の後ぐっちゃぐっちゃで凄い道路とか土煙の道路とか見せてやりたいですね

2011-11-22 22:41:26
@Hornet_B

@grinder ねえ。大雨のたびに冠水しますしね!めっちゃ不便w

2011-11-23 00:16:31
@Hornet_B

何がおかしいって、『そとん”ぐろーばる”…』…ぐろーばる。ぐろー・ふぁっきん・ばる。このマリーアントワネットさんめ。うそっこの農園作ってプチ・トリアノンとかやってる場合じゃないでしょう。

2011-11-23 00:24:23
にっか@宮城県 @meiteian_nikka2

電気の無い所で暮らしたことが無い日本人。殆ど。 RT @Hornet_B 私は今とても悔しい。あんたが電気いらないのは勝手だよ。だが、何故、あの子は死ななければならなかったんだ。脱原発は脱電気ではない。あの子はあってもなくてもいいものの欠如のために死んだのではない!!

2011-11-23 00:26:11
@Hornet_B

@meiteian_nikka2 電気がないところで暮らしたことがないことが悪いわけではありませんが、せめて、電気のない場所でどのような不都合が生じるかくらいは考えてからにしていただきたいものですね。弱いものをますます追い詰めるのに。

2011-11-23 00:31:09
にっか@宮城県 @meiteian_nikka2

@Hornet_B 同感です。電気の無い所での不都合。これは電気が無い所で暮らして見なければ解らない事象ではないでしょうか。電気で不自由しない(例えば日本人)人には理解できないでしょうね。

2011-11-23 00:44:24
@tkuszono

@Hornet_B でこぼこ道を草鞋で歩くと結構色々刺さって痛いですしね~、足埃だらけになって傷なんてあった日にゃ破傷風の心配もせにゃならんしですし。管理された綺麗な自然・田舎のイメージだけで語ってほしくないとです

2011-11-22 22:42:53
@Hornet_B

@tkuszono そうですねえ。舗装されていない道では、破傷風は大問題だ…。ぷちぷちキレてしまいましたよ久しぶりに。

2011-11-23 00:54:08
あらら @A_laragi

「お前な、江戸時代なんて人がバンバン死ぬしろくなもんじゃないぞ」とか言われても。「なら、江戸時代は生きるに値しない時代だったの?」、そして、「未来からみたら、今の世の中は生きるに値しない、と言われるけどそれでいいの?」としか。もう少し深く考えろよ、と。

2011-11-23 19:26:05
@Hornet_B

http://t.co/Oigtzc2o これに関して今日話しながら思った事を少しつぶやきます

2011-11-24 23:20:19
@Hornet_B

これに関しては、『江戸時代に戻れなんてろくなもんじゃない』というほうが正しいと思いますよ。江戸時代がろくなもんじゃないという意味じゃ勿論なくて、江戸時代の人の願望が、世の中をこうしてきたのだという意味で、現代のヒトが江戸時代に帰れなんて言っちゃいかんのです。(続)

2011-11-24 23:21:57
@Hornet_B

江戸時代には人がかんたんに死にました。コレラも赤痢も天然痘も治りませんでした。人々は、治ればいいのにと切に願いました。そしてこういう世の中になりました、と。今はコレラも赤痢も必ずしも死病ではない。天然痘は撲滅しちゃいましたね。(続)

2011-11-24 23:23:34
@Hornet_B

昔の人の願いと、重たい扉をこじ開けるような、動かないものを動かすような、無謀な努力の結果として今があるのです。それを、江戸時代に帰れ、などというほうが、江戸時代の人々の願いや努力をばかにしていませんか。彼らの願いをむなしいものとしていませんか。(続)

2011-11-24 23:24:48
@Hornet_B

彼らの時代を生きるに値しないものとしているのは、どう考えても、江戸時代に帰れなどと気楽に言っている方のほうです。多くの犠牲を出しながらひたすらに押し開けた扉の意味がないと、そう言ってるわけですから。

2011-11-24 23:26:09
@Hornet_B

同様に今も、生きるに値しない時代ではありません。我らのどのような願いも無駄ではありません。我らの願いが明日を創るのですから、我らの叶えられぬ希望は明日の礎です。実現しなかった夢は無駄ではありません。死んだ命は無駄なものではありません。というか、無駄にしてはいけない。

2011-11-24 23:29:39
@Hornet_B

と、はるかカンボジアの地で、死にゆく子どもを前に、救急車を待ったわたしは思います。あのとき、停電によって信号は機能しなかった。救急車は(まあたとえ信号が機能していたとしても間に合ったか疑問だが)間に合わなった。あのとき思った私の無念は、無駄か。私はそうは思わない。

2011-11-24 23:33:05
@Hornet_B

カンボジアで救急車が間に合わなかったのを悔やむのは、かの地が生きるに値せぬ土地だからか。否。あの土地に電気を。医療を。我々と同じだけの生きるチャンスを。そう思うことが、今の私たちの時代の価値ではないか。Dream is aliveですよ。

2011-11-24 23:34:58
@Hornet_B

もっと卑近な例で言うなら、こどもの頃に帰りたいと言いだした誰かがいたとして、そのひとに対して、そんなこと言って何の意味があるよ、ということは、子ども時代の否定につながりますか。そんなこたあないですね。

2011-11-24 23:39:40
@Hornet_B

そういうわけで、江戸が生きるに値しない時代だから江戸に戻れなんてばかばかしい、とは誰も言っていないと思いますよ私は。むしろ、江戸に戻れと言う人を、あのころの人々の願いを無駄にするものと思っておりますよ。さて、生きるに値しない時代だと思っているのは果たしてどちらかな。

2011-11-24 23:43:15