文学フリマ非公式カタログ案についてのやりとり #bunfree .

文学フリマの、特に小説部門の来客数が少ないという問題について、「面白くない作品を除いた、本当に面白い作品の紹介を行なうカタログを作る」という0tasさんの意見と、それに関するやりとり。 まとめ人自身は「誰が面白い面白くないを判断するのか」とか「宣伝が上手なサークルを毛嫌いしてないか」とか「面白くない作品を排除するのはかえって参入障壁を高くしないか」とかの疑問がありますが、それはそれとしてみんないろいろ考えて、それぞれに思ったアイデアを実践するのはいいことだと思います。 その後のやりとりもまとめていますので、できれば「続き」以降も表示して、いろいろな意見を読んでみてください。
16
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
佐藤 @0tas

@kotono8 その点は、なぜ面白いと思うのかをきちんと説明すれば、あとは読者が自分の好みにマッチするか判断できると思っています。

2011-11-29 13:03:09

虚影庵さん(1)

kyoeian @kyoeian

@0tas @mukobiaoi 横レス失礼いたします。こういう試みをされているサイトさんがありますので、ご参考までに。 http://t.co/EYfnWsCS

2011-11-29 12:09:26

※kyoeianさんの紹介したサイトは、Stray Cat 創作文芸同人誌の紹介サイト

佐藤 @0tas

@kyoeian ありがとうございます!

2011-11-29 12:17:44

伊藤鳥子さん

伊藤鳥子 @itoh_torico

@0tas 非公式カタログのまとめを読みました。私は次回文フリ合わせで感想文集(以前言ってたやつ)をパブーで出そうと思っているのですが、何か共同でできないでしょうか?お手本にしようと思ってるのはティアマガです。

2011-11-29 17:49:17
佐藤 @0tas

@itoh_torico ありがとうございます。感想文集ですが、もし共同でやるとするならば、僕は集まった感想の大部分をボツにするかもしれません。それでもかまわないですか?

2011-11-29 17:59:22
伊藤鳥子 @itoh_torico

@0tas ボツは困りますね(笑) 私も全ての感想を掲載するつもりはないですが…。つまり佐藤さんは選者のカラーを強く出したいってことなんでしょうか?

2011-11-29 18:06:50
佐藤 @0tas

@itoh_torico 面白いと思える本だけを紹介するカタログにしたいのです。そして、読者のためのカタログです。

2011-11-29 18:48:15
伊藤鳥子 @itoh_torico

@0tas なるほど。しかしまだ形になっていないので結局どうなるのかが見えづらいですね。読者のためというのは私も思っていますが…。まずはお互い一回作ってみろってことですねー。

2011-11-29 18:59:08
佐藤 @0tas

@itoh_torico それがいいですね。いろんなのがあったほうが楽しいし、活性化につながるでしょう。

2011-11-29 19:20:02
伊藤鳥子 @itoh_torico

@0tas 協力できることがあったら言ってくださいませ!

2011-11-29 19:21:51
佐藤 @0tas

@itoh_torico はい、よろしくお願いします!

2011-11-29 19:40:41
伊藤鳥子 @itoh_torico

いろいろ思うところあるのだけど、とりあえず同人誌を買って面白くないから腹が立つことって私はないなー。夢中になれれば嬉しいけど、そうでなくても何処かしら楽しめるところはあるし、勉強代という考え方もできるわけで。

2011-11-29 22:51:59
伊藤鳥子 @itoh_torico

まあ、でも、私は、熱い気持ちで盛り上げてくれる人がいるのはいいことだと思ってるので、考え方は違っても佐藤さんを応援してます。

2011-11-29 22:57:49

牟礼鯨さん(1)

左耳LGBT @leftearlgbt

鯨の名前があげられていたのでビックリした。 @0tas さんの言いたいことはだいたい分かる。今までの集団でのサークル宣伝はサークル参加者の方だけ向いていて、一般的参加者を向いていなかった。『この文章系同人~』以外ね。客を無視して上司や同僚の目を気にする上場企業かよってくらい。

2011-11-29 19:11:07
左耳LGBT @leftearlgbt

エンターテイメント的な面白さ、人間喜劇的な面白さなど、小説にはさまざまな面白さの基準がある。@0tas さんの言う「面白さ」が何なのかはわからないが、もしそういう冊子ができたのであれば全ての面白さによる選定をする必要がある。

2011-11-29 19:20:30
左耳LGBT @leftearlgbt

一度この手の企画を考えたことがあって、その際には面白さではなく書き手の成長段階でのランク付けを考えた。座禅も人間も自分がこれから辿る道にはただ圧倒されるのみだが自分が辿った道は段階的に理解している。つまり最も先駆的な書き手が後進の書き手を成長に応じてランク付けする。公平なやり方だ

2011-11-29 19:26:37
左耳LGBT @leftearlgbt

ただこれには問題があってランク付けは躊躇や甘えや眩ましや至らなさの克服という観点で判断されるので克服しないという選択をした書き手は除外される。あと、誰が先駆的かの人選を間違えると失敗する。「才能を選別できる」とは皆が過信するところだが、その観点が過ちであるとはなかなか気づかない。

2011-11-29 19:35:24
左耳LGBT @leftearlgbt

文芸同人界の禍根は、目に見える力量の差違を「上から目線だ」と内側で揉み消す傾向だ。それが「好きなものを書けばいい」という甘えを生む。好きなものを書くのは当然だけれど、それと読ませるものを書くのとは違う。この運営が一般参加者を遠ざける。かつての一般参加者鯨が危機感を抱いたのはそれ。

2011-11-29 19:46:27
左耳LGBT @leftearlgbt

漫画好きの友人に連れられコミティアに一般参加し、創作文芸島を漁っていた大学時代の鯨にとっては、いくらスタンプラリーを企画しようと合同企画を立ち上げようと、力量のない書き手による本には薄ら寒いものを感じざるをえなかった。そのときからの習性でなんとなく合同誌を避けている。あれはキツい

2011-11-29 19:55:11
左耳LGBT @leftearlgbt

合同誌を避けているのではなく合同誌的サークルを避けているのだろうか。これは単なる偏見。でも一人サークルを出すくらいの世紀末感が鯨は好きだ。これは単なる好み。西瓜鯨油社の運営方針である無料配布物以外の「一人一冊」は一般参加者時代のひとつの答えである。あの頃の自分を失望させないように

2011-11-29 20:18:20
左耳LGBT @leftearlgbt

と偉そうなことを言ってきたが鯨はブースに近寄ってノリで買うケースが多いので、なんとも言えない。買おうと思っていたサークルの本を買わずに何でこんなサークルの本を買っちゃったんだ(実に牟礼だ!)ってこともあるけれど、それはそれで面白かったりする。まっすぐ歩けないくらいに

2011-11-29 20:42:03
前へ 1 2 ・・ 11 次へ