ボカロ風の「音楽性の違いにより解散しました」から見る作り手と聞き手の間のギャップ

U-skeP (@uske921)のボカロP引退に対して、 ナナイロさん(@nanairo_mikuiro)が問い詰めるシーン、 及び以降のやり取り。 詳しい流れは大百科条項 続きを読む
91
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Eji @ejiwarp

ただ、やはり人がいるところにドラマがある、そもそもそこまで求むなんで、ある意味「アイドルはウンコしない」ようなことを求めてるようなことでした。多分、ボカロシーンにある「VOCALOID至上主義者」は、そこらの成分を含まれてるかもしれません。

2011-12-04 02:58:54
Eji @ejiwarp

ただ逆に言うと、勝手につけた「ボカロP」というタグは、まさしく「思い入れ」でもあり、「思い違い」でもなるということ。友人のツイットで「なんで約束通りのあの子達の新曲が来ないのうそつき」みたいなものを見ると、時々そう思う。

2011-12-04 03:01:00

コメント追加。

しゅらぴばー @shurabaP

飽きたらやめられる方が趣味としては健全なんじゃねーのwwwww

2011-12-05 10:37:32
ざ_な_く&890P@eR @z_n_c_890_P

(ボカロから撤退して叩かれている有名ボカロP?TL上ではそんな話題なかったし、誰の事?・・・個人的には音楽の路線の変更でボカロから離れるのは仕方ないと思う。でも、それでも聞くかと言われると聞く可能性は減ると思います。すいません)

2011-12-05 10:38:14
mar @rammmmmmmmmmm

ほとんどのボカロPはVOCALOIDなんて単なる手段なんだから飽きたら速攻切捨てちゃうと思うんだけどなー

2011-12-05 10:24:27
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

ほえー、有名Pがボカロから撤退すると叩かれるのかー(棒読み)

2011-12-05 10:11:22
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

@mekara_uroko なるほどなー(´・ω・`)縁のない世界だからよーわからんかった

2011-12-05 10:30:41
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

俺の曲の中でボカロ曲しか聴いてない人なんて半分以下だろうから安心してみてます( ゚‿゚ )

2011-12-05 10:26:50
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

しかし個人的に思うのは、VOCALOIDってそんなに安くない楽器だもんで、ほかの楽器みたいに一生モノだと思ってたんだけど、楽器を簡単に切り捨てる人々ってすごいなぁと( ゚‿゚ )

2011-12-05 10:29:04
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

(´・ω・`)まあしかし、消す必要があるかないかは作者の考え方次第なのよね

2011-12-05 10:21:52
FX-702P @fx702p

@dfk_ohnuma CDとしてリリースしてくれていれば、そういうときに手持ちのCDは消えないので助かる。

2011-12-05 10:27:16
目から鱗@12/23初音ミクシンフォニー @mekara_uroko

あたいはボカロは楽器である、という前提の上で、八百万神的な道祖神の立ち位置で見てる。存在価値観はそれ以上でもそれ以下でもない。だから「撤退」を理由に叩かれるというのは、その加害者がクリエイターというものをどう思っているのかを聞いてみたい。

2011-12-05 10:42:54
Eji @ejiwarp

@mekara_uroko 正直、嫌気になった理由はボカロ自身ではなくそれを取り巻く環境でした、と言うことで、そりぁまだ楽器と音楽性とあまり関係ない話になってます。そもそも楽器自身でいやになったならとくに前でいやになるはず(使いやすさと性能、効果などの意味で)

2011-12-05 10:49:50
目から鱗@12/23初音ミクシンフォニー @mekara_uroko

@ejiwarp やはりニコ動そのものが「ボカロピックアップ」みたいな頁を作って、多様性の流れを分断するような行為に走ったのが少なからず影響してるのだろうな。先日のるかなんPの意見はよくわかる。

2011-12-05 10:50:32
Eji @ejiwarp

@mekara_uroko そこが言いたいポイントなんです。そもそもボカロシーンを作ったのはニコ動の存在でありながら、ニコ動の動きでそのシーンが拡大のも壊すのも可能です。いいのも悪いのも支点はやはりそこですから。

2011-12-05 10:53:03
Eji @ejiwarp

@mekara_uroko この場合のボカロPはxx妄信に嫌気になって離れた、というとそうではありません。

2011-12-05 10:58:46
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

失敗した楽曲を黙って歌うのがミク、黙って歌うのがルカ、黙って歌うのがリンレン、黙って歌うのがKAITO、黙って歌うのがMEIKO

2011-12-05 12:37:15
サブロー🌸🪐 @rapidhawk

U-skeP楽曲削除の真相。一理あるというか……納得はできる。言葉に出来ないけど .@ejiwarp さんの「ボカロ風の「音楽性の違いにより解散しました」から見る作り手と聞き手の間のギャップ」をお気に入りにしました。 http://t.co/e3qyDa8Q

2011-12-05 17:22:36
B-SAKATU𓋌バーサク @bsakatu

まあ自分がなんと言おうが、作者の考えが一番だからね。本人が納得いく道を行ってくれればおれはそれでいい。

2011-12-05 18:14:34
FX-702P @fx702p

@bsakatu こういうときにCDの有難味を痛感。

2011-12-05 18:14:54
(パ) @im9d

ボカロplusで紹介しようと思って作品にアクセスしたら削除されていたときの悲しさは、いいようのないものがある。良いものが共有される機会が失われてしまった。CDになっておらず、音源も配布されず、ネットの海のどこにも見つからない。文字通り、歴史の影に埋もれて忘れられてしまう。

2011-12-05 18:11:08
Nem @Nem_P

ボカロ+ニコニコって濃い醤油みたいなとこで辞めたくなる人の気持ちよく分かる。でもコラボできる人と出会っていい作品ができて誰かに好きって言ってもらう度ここでやってて良かったと思う

2011-12-05 18:02:39
前へ 1 ・・ 3 4 次へ