systemへのよくある質問その5

行動ポイント、障害ポイント、能力値について。 なぜリプレイを作らないか。 不足に感じる部分。 systemはGPLv2もしくはそれ以降及びGFDLを採用しています。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 5 6
system解読者 @system_decoder

このとき、下位レベルの特徴をいくつかまとめて上位レベルの特徴としてまとめておくと更にわかりやすいんじゃないかと思いついた老子が、前提条件を全部説明しないで、いきなり全部まとめたのを書き出したのがカテゴリってやつだ

2011-12-11 23:29:54
system解読者 @system_decoder

PCの中にPCを作り、そのまた中にPCを作ってそれと並行してPCを作り、それらの横にPCを作ってそれら全部をまとめる上位者としてPCを作って……(病院の床にぶつぶつと呟きながら何かを書いている)

2011-12-11 23:31:29
system解読者 @system_decoder

systemにおいてほかのPCをどう扱うか…… 老子の答えそのものは単純明快だ。「イベントの群れとして扱え」…… つまり、変更すべき障害と同じ処理をして他PCの特徴を変更しろ、と言っているわけだ

2011-12-11 23:34:39
system解読者 @system_decoder

ただ、それだけだとPC同士の行動ポイントの消費試合で消耗するだけだから、温情として判定で勝った部分だけ行動ポイントを得るように”判定を作っておいた” その例示が件の章なわけだ

2011-12-11 23:41:49
kiniro @kiniro_system

補足です。:プレイヤー同士の動作もGMの用意したイベント表通りなら、行動ポイントは増えるわけです。そうでないなら、減りますけどね。

2011-12-14 03:20:15
system解読者 @system_decoder

あ、カテゴリについて言い忘れているな。 上記のとおり、カテゴリは本来、行動ポイントの管理運営形態の一つに過ぎない。それを能力と連動させて、Aの魔法陣とWローズの戦闘システムをほどよくちゃんぽんさせたのが「桃太郎」の判定システムだ

2011-12-12 00:06:06
system解読者 @system_decoder

いや、判定システムじゃなかったな。あれはHP管理方法だ。じゃあどうやって判定をするの…… 「システムに従えば”自然に”」 で き る か ぁ !!

2011-12-12 00:07:17
kiniro @kiniro_system

行動ポイントの数値の割り振りについては、開発キットも考えてはいますが、今のところ均等でいいでしょうね。

2011-12-11 11:53:06
system解読者 @system_decoder

いま老子はこの”自然に”の部分を明文化してくれているらしい。割とマジで見てみたいが、そろそろ実生活に支障をきたし始めているので、しばらくこっちは留守にする。みなさん、ありがとう。

2011-12-12 00:09:05
前へ 1 ・・ 5 6