日本では女性研究者が非常に少ないという問題について

研究者全体に占める女性研究者の割合が、日本では他国に比較して極端に少ないという問題は「性差別」が原因なのか、ということに疑問を持ったことに端を発する会話と覚え書き。 追記: 反響をまとめました。 「日本では女性研究者が非常に少ないという問題について」に寄せられたご意見 http://togetter.com/li/228658
28
前へ 1 ・・ 3 4

NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

. @NaOHaq 現実に男女の偏りを生じさせているのは何か?について。「緩いジェンダー意識」が結果的に全体の偏りに大きく効いているのではないか。例えば、男の子が産まれて学校の成績が良かったら、「頑張っていい学校に……!」となるが、女の子だったら「頭いい子」で終わる場合は多そう

2011-12-14 22:12:54
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

. @NaOHaq で、これは「差別」なのか?少なくとも「差別でない」とは言えない。ただし、これもよく言われることだが、逆差別という捉え方もできる。なぜ男の子だけが頑張って高学歴を目指さなくてはいけないのか。「お婿さん」になりたいという夢を見てはいけないのか。

2011-12-14 22:17:40
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

. @NaOHaq ただ、親からの圧力差については、実感として桜inとかの生徒がそういうものに振り回されてるというとそんなこたねーだろという気はする。まぁ、高学歴な家庭は基本リベラルだし。

2011-12-14 22:24:37
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

. @NaOHaq 続き。周囲から供給されるキャリアパスについての情報に男女間で違いがあるのは一面の事実ではあると思われる。一方、現状にあぐらをかいているヒトも多い。実際、専業主婦という地位に甘んじる方が楽。ただし、そこから放り出された途端ににっちもさっちもいかなくなるのが問題

2011-12-15 01:34:18
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

. @NaOHaq 結婚してレジ打ちのバイトでもしながら暮らしたいということをリアルに夢見ているヒトは結構多かったりする(信じがたいけどね)

2011-12-15 01:37:23
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

. @NaOHaq 偉いヒトに曰く、「迷ったらその後の選択肢が多くなる方を選べ」。ここで、なるべくいい高等教育を受けさせた方が進路を選ぶ余地が増えているように見えて、実は減っているのではないか?という問題提起が。

2011-12-15 01:45:20
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

. @NaOHaq 確かに、下手に学歴が高いと(特に東大とか出ちゃってたりすると)、「進路を選ばない」という選択ができなくなったりする。就職のときにその辺をこじらせるヒトはしばしばいる。「この辺で手を打つ」ということができなくなる。

2011-12-15 01:50:05
前へ 1 ・・ 3 4