【INHOUSE】

【INHOUSE】プレ研究会2回目に関するつぶやきをまとめてみました。
0
RT @ritsuko_t

コンテンツ・エキスパートじゃない人が、プロセス・コンサルタントできるか、という問いに、プロセス・コンサルタントはできなくてもプロセス・ファシリテーションができる。・・・すごい深い。

2011-12-22 20:45:40
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

【INHOUSE】終了。皆で議論し、ゲストでお越しくださった増田弥生さんに、米国の現状などをご紹介いたただいた。感謝です!&お疲れ様でした。参加者の皆さんは懇親会へ。僕は、本日〆切の「やんごとなき仕事」ため珍しく!?帰宅。皆さん、愉しんでください!

2011-12-22 21:48:20
co_fresh @co_fresh

日本の会社、外資の会社、ひとまとめに議論しないで欲しい。各社様々。同じ会社内でもいろいろ。

2011-12-22 21:54:58
co_fresh @co_fresh

人が違うし文化も違うから、同じinputを入れても同じoutputが出るわけではない。それが面白いところ。

2011-12-22 21:57:23
co_fresh @co_fresh

プロセスを抽象化していくとどの仕事も結局同じになる。 ミッションを確認し、ビジョンをつくる。現状を分析し、問題現象を発見し、課題を設定して、解決を実行する。この積み重ね

2011-12-22 22:01:36
co_fresh @co_fresh

議論しながら、結局何のためにやってるんだっけ?になったのはいい事だと思った。

2011-12-22 22:18:58
co_fresh @co_fresh

だけど、突き詰めると、「競争優位性の源泉になることをshareする人っていないんじゃないの?」と「形式を開示するだけなら、どうせ真似出来っこないから、どうぞどうぞ」が両立する。

2011-12-22 22:21:57
福井 一貴 @SWA001

姫、皆さん、ありがとうございました。言葉の定義の違いを乗り越えて、その奥にあるものを探求したい気分です。今日は時間軸は大事だと言語化出来たのが収穫です。

2011-12-23 00:11:11
ひめ @mikadukihime

【INHOUSE】研究会からの懇親会終了。絶好調にもやもや。なぜINHOUSE?あたしのスタートはみんなを元気にしたいという近視眼的なものだった。業績上げるためってアタリマエの前提を忘れてた。未熟な自分を突き付けられた。越境ウイークラストにふさわしい増田弥生さんの問いでした

2011-12-23 00:39:14
みたむらさやか @rai527

今日のkeyword、1つは『イニシアチブ』内製か外注かというプロセスの前に人事がイニシアチブをとっているか。個人に置き換えても一緒。

2011-12-23 00:40:44
r-imabeppu @tetubeck

@mikadukihime @SWA001 今日のもやもや、追求したいんですよね、なんだかとっても。委員長、明日お仕事なのですね、頑張って下さ〜い(^-^)/

2011-12-23 00:41:21
福井 一貴 @SWA001

分析思考は相変わらずだけど、拒絶のパターンがある事に気づいた。何故拒絶するのか、過去を遡ってみよう。

2011-12-23 00:43:58
みたむらさやか @rai527

もう1つのkeywordは『手放す』形は変わるし、ニーズは変わる。場の形にこだわらず、変化し続ける、その変化の中で「終わる」こともアリ。だからいつも、ニーズを捉えることが大切だし、仕掛ける側として何らかの新しさをつくりたい。

2011-12-23 00:49:06
たえ @taehana

@mikadukihime 今日はありがとうございました!姫の「みんなを元気にしたい」と業績UPは連動するよね。みんなの元気=組織力UPにも置き換えられるんじゃないかと思う。

2011-12-23 00:56:10
r-imabeppu @tetubeck

INHOUSEプレ研究会。イニシアチブと内製を自分の文脈に置くと、人事にイニシアチブがないから内製することでイニシアチブを取ろうと動いてた自分に気づいた。経営が人事に目を向けないのなら私は現場から、内製でイニシアチブを取るような、そんな感じ。でもやっぱそれだと限界がある気がする。

2011-12-23 00:58:21
みたむらさやか @rai527

そして、増田弥生さん。パワフルなんだけど、ほんと自然体で、とてもステキな方でした。自分自身のこれまで、そして今の在り方、これから何をするのか、酔いもさめるくらい(笑)大切な問いかけをもらった気がします。あー何ができるんだろう?てか、何を志して、何をするんだ?と。

2011-12-23 00:58:34
福井 一貴 @SWA001

@mikadukihime 個人の視点は忘れさられがちだけど、いつも個人に目を向けているところが姫の良いところだと思います。会社視点だけになる事が危険。両立させる事が人事の存在意義。

2011-12-23 01:05:12
福井 一貴 @SWA001

大統領のブレーン、そんな感じ

2011-12-23 01:11:23
Toshihiro Kanai 金井壽宏 @tkanai1954

【INHOUSE】終了。皆で議論し、ゲストでお越しくださった増田弥生さんに、米国の現状などをご紹介いたただいた。感謝です!&お疲れ様でした。参加者の皆さんは懇親会へ。僕は、本日〆切の「やんごとなき仕事」ため珍しく!?帰宅。皆さん、愉しんでくだ…(via @nakaharajun)

2011-12-23 01:19:43
Toshihiro Kanai 金井壽宏 @tkanai1954

@nakaharajun 増田さんが、ゲストにきてくだされば、インパクト大ですよね。わたしも増田さんの共著の作成プロセスでも思ったのですが、組織開発についても学ばれ方がいいなぁといつも思います。

2011-12-23 01:20:54
みたむらさやか @rai527

ほんとそうですね!今日もありがとうございました!"@taehana: @mikadukihime 今日はありがとうございました!姫の「みんなを元気にしたい」と業績UPは連動するよね。みんなの元気=組織力UPにも置き換えられるんじゃないかと思う。"

2011-12-23 01:24:51
kyoko @ky0ko_h

【INHOUSE】プレ研究会第2回目終了。結論、INHOUSEってなんなんだろう(笑)私は企画、準備、ファシリあらゆるプロセスを社内リソースでやっているものに限定して話をしていたけど、捉え方はいろいろ。

2011-12-23 01:35:39
kyoko @ky0ko_h

今日落ち着いたとこでいうと、社内がイニシアティブを持っているか…つまり、問題抽出をいていて、【INHOUSE】イベントを行うことで何をもたらしたいのかを持っているのであれば、【INHOUSE】の定義にはまるってことかな。深い。

2011-12-23 01:38:54
r-imabeppu @tetubeck

井の頭線でのたえさんとのリフレクション。対話の質をあげることが組織力を高めることにつながる。弥生さんの姿勢からの学びです。

2011-12-23 01:39:10
たえ @taehana

最近、電車リフレクションが定番ですね(^-^)/短いけど楽しい時間でした〜RT @tetubeck: 井の頭線でのたえさんとのリフレクション。対話の質をあげることが組織力を高めることにつながる。弥生さんの姿勢からの学び

2011-12-23 01:46:58