なぜストロンチウムは怖がられているのか?

【Sr-90:ストロンチウム90】 特徴1:Caと同族なので骨に蓄積されやすく、β線を出す。 特徴2:事故後のセシウムとの比はいろんな値がでていますがだいたい0.1%程度。防護上は10%と設定。http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930.pdf β線の放射線荷重係数は1.つまりγ線と同じリスク。β線は測りにくいし、セシウムとの比を考えればセシウムの防護でストロンチウムも一緒に防護できるよね?という考え方で防護されている。 続きを読む
64
ジョエーウ @joejoeu

@mogmemo @Butayama3 @MEDSI @ChhrMrk 「測らないのは隠したいからだろう!」ってのは金額出すくらいしか効果的な手がもう無さそう。しかも「自分で出してね!」と持って行かないと。一度ダメ出しされた同位体研究所、Sr90のデータ公開するって話だったけど…

2012-01-04 11:05:13
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@joejoeu @mogmemo @MEDSI @ChhrMrk  ストロンチウム分析費、厚生省の分析方法だと多分10万円超えますよ。

2012-01-04 11:13:37
@mogmemo

.@joejoeu @Butayama3 @MEDSI @ChhrMrk まあそんなに知りたいなら自分でお金出してね☆と言うか、海生研や各種研究期間の経年的な調査を一緒に見守りましょう☆と言うか、ですかね。http://t.co/iRSbNmsD

2012-01-04 11:16:32
米子 @ChhrMrk

@mogmemo @Butayama3 お魚の汚染というのは、ストロンチウムばかりでもないでしょうし、政府や漁業業界が妙に頑張ってストロンチウム計測にばかり投資するというのもなんだか不平等のような気もしますし、どの程度国民の期待に応えるのか、難しいですね。

2012-01-04 11:07:26
ジョエーウ @joejoeu

@Butayama3 @mogmemo @MEDSI @ChhrMrk ストロンチウム分析は費用に留まらず、人手が恐らく限定されています。日本分析センターは4月まで受付停止http://t.co/LSkUmJkJ 他も始めているようですがhttps://t.co/lqFNUJyr

2012-01-04 11:20:24
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@joejoeu @mogmemo @MEDSI @ChhrMrk  今受け付けてくれるのは、 ノウハウのある大学等研究機関になるみたいですね。

2012-01-04 11:32:28
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

ああ、でも横浜ストロンチウム問題以後、ストロンチウムについてすこし語りたかったのでかなりすっきりしました。 @joejoeu @mogmemo @MEDSI @ChhrMrk

2012-01-04 11:43:07

良いブログを紹介していただきました。ストロンチウムの吸収率はそんなに高くないらしい。
六号通り診療所所長のブログ http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-04-07

@fura_follow

よく解るストロンチウムの話。経口での内部被曝を予防するには、"カルシウムを不足なく摂ることが勧められます。"ってことらしいですね RT 放射性ストロンチウムの内部被曝のイメージ http://t.co/nqCHlIJC

2012-01-04 11:04:39
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@fura_follow  ブログご紹介ありがとうございます。なるほど、これは詳しいですね。

2012-01-04 11:57:08
@fura_follow

@Butayama3 こちらこそ、横目で議論をみせて頂いて、ふむふむと感心していました。大元の六号通り診療所所長のブログ( http://t.co/ixjsENGE )の紹介の方が良かったと、後で気づいたのは内緒です。

2012-01-04 12:10:39
@mogmemo

@fura_follow @Butayama3 わたしもこのブログ紹介していただいてありがたかったです。吸収率があんまり高くないんだなあ、ストロンチウム。

2012-01-04 12:14:26
@fura_follow

@joejoeu @mogmemo @Butayama3 プログはお役に立ったならば幸いです。しかし、ストロンチウムって甲殻類でも、皮剥いて食べたら大分数字が低くなりそうな感じがします(移行率とかみつつ)

2012-01-04 12:23:19
@mogmemo

@fura_follow @joejoeu @Butayama3 そういやそうですよね。ストロンチウムは甲殻類のカラに蓄積されていそう。実の方はやっぱりセシウムだけ気にすれば良さそうだなあ。

2012-01-04 12:25:23
ジョエーウ @joejoeu

@mogmemo @fura_follow @Butayama3 ついでにストロンチウム含有の代表格みたいに言われてしまう「牛乳」ですが、試料からの移行率はこんな。セシウムの1/3というデータ。https://t.co/tcVN7kH8

2012-01-04 12:18:16
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@joejoeu @mogmemo @fura_follow  うーん、低い。そんななのに、なぜ牛乳がわるものになりやすんでしょうね。牛乳・卵、今すごいわるもんですよ。

2012-01-04 12:34:42
@mogmemo

@Butayama3 @joejoeu @fura_follow 卵もなんですか?なんでだろう、飼料はほぼ100%輸入物なのに。

2012-01-04 12:45:27
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@mogmemo @joejoeu @fura_follow  なんででしょうかね。そう言う人に直接聞いてみましたが「そういう噂を聞いたから・・・」とのことでした。マクロビっぽい思考が混ざっているのかな。

2012-01-04 12:51:32
@mogmemo

@Butayama3 @joejoeu @fura_follow なんか噂みたいなレベルの話だろうが、自分でもあんまり信じていない話だろうが他者に広める文化がありますよね・・・。井戸端会議のうわさ話みたいなノリなのかな?それ根拠は?と聞くとわかんない人ねってムッとされる。

2012-01-04 13:02:58
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@fura_follow @mogmemo @joejoeu  牛乳も卵も鶏肉もウチは旨いから食べますがね。鶏肉がヨーグルトに漬けてあるので、今日はカレーです。

2012-01-04 13:25:41
@fura_follow

@Butayama3 @mogmemo @joejoeu 昔、味っ子でヨーグルトに漬けると、スプーンで持ち上げるだけで骨が取れるほど肉が柔らかくなるってやってたのですが、本当でしょうか

2012-01-04 13:32:20
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@fura_follow @mogmemo @joejoeu  味っ子でやってましたかwwww。確かに柔らかくなります。スプーンで・・・というほどではないですが。骨付き肉を漬けてますが、骨離れはすごくいいですよ。パサパサ感もないです。ジューーシーーー!!!(味っこ風に)です。

2012-01-04 13:37:43

結論:カレーたべたい。