若狭湾考

0
よお @yookud

夜になったら、若狭湾についておもうところを整理する。キーポイントは京都から北にすこし離れて北に開いた湾であること、海岸の間際まで山がせまっていること。

2012-01-05 07:49:34
よお @yookud

若狭湾、なんであの位置に湾ができるのかと問いたい。

2012-01-05 07:51:38
よお @yookud

でもそれはまた別のはなし

2012-01-05 07:53:58
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 9:00 ------------✄

2012-01-05 21:00:04
よお @yookud

さて、若狭湾のはなし。福井県嶺南から京都府北部にかけての、北に日本海につながる湾。旧国名でいうと東から越前、若狭、丹後。代表的な港はそれぞれに敦賀、小浜、舞鶴。

2012-01-05 21:40:33
よお @yookud

若狭湾沿岸はほぼ全域にわたって標高のひくい山々が海まで迫るリアス式海岸。重なった山を隔てて南側、人力で一日以内で届く位置に京都。

2012-01-05 21:43:04
よお @yookud

敦賀はもともと北陸道の越前国の交易港。京都からみて北陸そして東北日本海側につらなる長大な地域の入り口にあたる重要な場所。明治以降はさらに広大な北東アジアへの入り口にあたるやはり交易の港となった。

2012-01-05 23:19:05
よお @yookud

小浜は五畿七道でいえばここも北陸道の若狭国にあるが、街道としては鯖街道で京都と結ばれた、海産物の水揚げ港。湾の中央部に位置して京都からいちばん近い一方そこ先はどこまでも海である立地が独自の街道をうみだした。

2012-01-05 23:28:35
よお @yookud

舞鶴は明治以降では日本海を睨む軍港。京都とは山陰本線から別れる舞鶴線で連絡。明治以前には山陰道の丹後国の、とはいえ街道としての山陰道からは外れた城下町か。

2012-01-05 23:37:21
よお @yookud

若狭湾には、交易港の敦賀、漁港の小浜、軍港の舞鶴と、それぞれ異なった関係で国の中枢と結びつき、物理的にも異なった経路で京都と繋がった3つの特徴的な港町が存在した。

2012-01-05 23:43:16
よお @yookud

それぞれに性格の異なる若狭湾の3つの港だけれど、港の形や背後の平野や、そういった港そのものの条件は大差ないように思える。違うのは広域的な国土視点での地政学的条件。

2012-01-05 23:56:01
よお @yookud

ただ、物事をながめる方法は町の視点と国家の視点ほかにも多様にあるはずで、例えばこの3つの港町なら若狭湾という共通項でくくる視点ではどのようなことが言えるだろうかと考えている。

2012-01-06 00:01:52
よお @yookud

若狭湾のアイデンティティって?

2012-01-06 00:05:44
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 1/6(金) ------------✄

2012-01-06 00:00:03
よお @yookud

リアス式海岸の若狭湾沿岸だから、土地はすくなく道は曲がりくねる。陸の孤島的な状況は現在まで受け継がれていて、この地方をとおり国土交通の冗長性に不可欠な舞鶴若狭道も2014年度まで全通しない。

2012-01-06 23:21:28
よお @yookud

陸上交通に難があるぶん、若狭湾の海面の地域内交通における価値は高くなるはず。はすなんだが、若狭湾の海の文化ってほとんどイメージが湧かない。

2012-01-06 23:27:40
よお @yookud

丹後半島の若狭湾側に舟屋の景観で知られる伊根が位置いてるのはある。けれど伊根の舟屋はフォトジェニックである以外になにか意味をもっているのか?

2012-01-06 23:32:58
よお @yookud

若狭湾の海洋的特性ってなんだろう。リアス式海岸は良い漁場で、だからそこからうまれる文化があるはずだと素朴に前提にしているけれど、そこに疑問を持つ必要があるような。

2012-01-06 23:44:38
えぬ%ドローンフォトグラメトリ始めました🍥 @roadexplorer

@yookud 若狭に陸の孤島のイメージはないです。国道27号も小浜線も平野を走るという印象です。

2012-01-07 00:27:21
よお @yookud

@roadexplorer そうなんですか、ありがとうございます。こういうこと書きながらまだ行ったことのない土地で、認識違いがないよう注意しようとはしているんですが。すると沿岸部のつながりは海に限らないですね

2012-01-07 01:09:30
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 1/7(土) ------------✄

2012-01-07 00:00:01
よお @yookud

ありうる結論のひとつは、若狭湾は文化圏の単位にならないというもの。

2012-01-07 09:52:23
よお @yookud

例としておなじ若狭湾内にある敦賀と舞鶴の港湾機能の重複。敦賀は交易港。舞鶴は第二次大戦後に軍港の機能が縮小し、こちらも交易港の性格が表にでた。どちらにも関西と北海道をむすぶフェリー、それから対北東アジアの国際コンテナ便が就航する。

2012-01-07 09:53:03
よお @yookud

いや若狭湾を特徴づける言葉は明確にだ。原発銀座。以前に海を基盤にした産業構造があったとしても、原子力発電のものに置き換わった可能性はある。漁業権補償とか。でもそれはせいぜいこの半世紀のはなし。

2012-01-07 10:12:09
よお @yookud

余談として、宮城の女川は原発をもちながら漁業もちゃんとやってる印象がある。

2012-01-07 10:14:11