支援グッズのユーザーと購入者 自己選択 自閉症や肢体不自由への支援

元発言からは、私がずれまくった対話をしています。まあこういうことが言いたかったってことで。ほんま私はエビデンス無しの発言になっています。支援というのは何かなあ、といつも思っています。
0
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

情報は正しく、十分に与えられるべきです。そのうえで判断するのは自由です。でも、誤った情報が与えられたり、情報が与えられない状態での「判断」に対して、結果としてその「判断」を否定するようなものになったとしても、「知っておくべき情報」を伝えるのは、必要なのではないでしょうか。

2010-05-27 22:42:51
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

療育には、選択・実行する人間と、その効果やリスクを負う人間が異なるという本質的な大問題があります。 http://bit.ly/9GV0jB だから、「善意と熱意で信じているからいいんだ」という単純な議論は、「その結果影響を受けるのは子どもだよ」という視点を欠いていると思うのです

2010-05-27 22:52:54
@bem21st

これは私も常々思っていることです。「自己責任」にはならないのです。 QT @sora_papa 療育には、選択・実行する人間と、その効果やリスクを負う人間が異なるという本質的な大問題があります。 http://bit.ly/9GV0jB

2010-05-27 22:56:15
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

「自分が」代替医療を選ぶのと、「子どもの療育に」代替療法を選ぶのはここに本質的な違いがありますね。RT @bem21st: これは私も常々思っていることです。「自己責任」にはならないのです。 QT @sora_papa http://bit.ly/9GV0jB

2010-05-27 22:57:55
はは亀 @hahakame

おお!iPadの使い方のひとつで自閉症のコミュニケーションツールとして、ニュースZEROで紹介されてた!素晴らしい!

2010-05-27 23:19:51
kingstone @king1234stone

障害ある人のための支援物も多くの場合、購入者とユーザーが違うというのが問題です。おめめどうの商品なども本人は使いたいと思うのですが。 QT @sora_papa: 療育には、選択・実行する人間と、その効果やリスクを負う人間が異なるという本質的な大問題があります

2010-05-27 23:28:10
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

自閉症だとなおさら「ユーザー」と「選択者」とのコミュニケーションが困難な場合があり、ますます難しいです。だから拠り所としてエビデンスが重要になってくるのでは。RT @king1234stone: 障害ある人のための支援物も多くの場合、購入者とユーザーが違うというのが問題です。

2010-05-27 23:32:35
kingstone @king1234stone

エビデンスもだけど「本人の選択」も(代替医療じゃなく「支援物」の場合ね) RT @sora_papa: 自閉症だとなおさら「ユーザー」と「選択者」とのコミュニケーションが困難な場合があり、ますます難しいです。だから拠り所としてエビデンスが重要になってくるのでは。

2010-05-27 23:41:15
めえめえ @maymay39

支援物、手作りできるものは手作りしちゃったほうが早いような気がしますが…。お試しというのが難しいケースも多いし。 QT @king1234stone エビデンスもだけど「本人の選択」も(代替医療じゃなく「支援物」の場合ね) RT @sora_papa:

2010-05-27 23:53:33
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

はい、だから重度など「困難な場合」ですね。RT @king1234stone: エビデンスもだけど「本人の選択」も(代替医療じゃなく「支援物」の場合ね) QT @sora_papa: 自閉症だとなおさらコミュニケーションが困難な場合があり、拠り所としてエビデンス

2010-05-28 00:18:10
kingstone @king1234stone

ええ。ただ手作りして「形」がわかってくると周囲の人に使って貰うためには「商品」がいいのですけどね。(肢体不自由の時から痛感・知的も同じ) RT @maymay39: 支援物、手作りできるものは手作りしちゃったほうが早いような気がしますが…。お試しというのが難しいケースも多いし。

2010-05-28 00:28:51
kingstone @king1234stone

ええ、そこで重度の人にも選択をしてもらえるように手だてする。 RT @sora_papa: はい、だから重度など「困難な場合」ですね。RT @king1234stone: エビデンスもだけど「本人の選択」も(代替医療じゃなく「支援物」の場合ね) 

2010-05-28 00:31:27
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

それ自体がすでに療育ですね。RT @king1234stone: ええ、そこで重度の人にも選択をしてもらえるように手だてする。 RT @sora_papa: はい、だから重度など「困難な場合」ですね。RT @king1234stone: エビデンスもだけど「本人の選択」も

2010-05-28 00:33:08
めえめえ @maymay39

なるほど。一つお伺いしたいのですが、支援グッズ購入に補助金は出るのでしょうか。 QT @king1234stone 手作りして「形」がわかってくると周囲の人に使って貰うためには「商品」がいいのですけどね。(肢体不自由の時から痛感・知的も同じ)

2010-05-28 00:53:27
kingstone @king1234stone

ええ。そこですごく重度な人が選択できるようにしてはったのが立命館の望月さん。 RT @sora_papa: それ自体がすでに療育ですね。RT @king1234stone: ええ、そこで重度の人にも選択をしてもらえるように手だてする。 

2010-05-28 05:48:09
kingstone @king1234stone

私が現役だった頃、10万円するVOCAを知的の方にフィッティングするのに「意思伝達装置」で補助が出るかもしれない(それ以前は無理)と言われていましたが。 RT @maymay39: なるほど。一つお伺いしたいのですが、支援グッズ購入に補助金は出るのでしょうか。

2010-05-28 05:51:02
野原プロジェクト @kiyoyuki_o

@king1234stone 補助は市町村によって差があります。最寄りの福祉の窓口に尋ねると詳しくわかります。VOCAも岡山市だと肢体不自由のみ、倉敷市だと知的も可だったような。あと学齢だと就学奨励費が使えるかも。

2010-05-28 06:20:03
kingstone @king1234stone

自治体で差が・・・ @maymay39: RT @kiyoyuki_o:補助は市町村によって差があります。最寄りの福祉の窓口に尋ねると詳しくわかります。VOCAも岡山市だと肢体不自由のみ、倉敷市だと知的も可だったような。あと学齢だと就学奨励費が使えるかも。

2010-05-28 06:35:19
kingstone @king1234stone

ちょっと、支援グッズの貸し出しシステムについて調べてみますね。 @ Location:RT @maymay39: なるほど。一つお伺いしたいのですが、支援グッズ購入に補助金は出るのでしょうか。

2010-05-28 07:40:11
kingstone @king1234stone

@Cocouteau: @maymay39: 支援機器(グッズ)貸し出し パシフィックサプライお試し http://bit.ly/bRl2Nl レンタル http://bit.ly/a4PGpb 障害者雇用支援機構 http://bit.ly/dy892o その他企業に問い合わせ

2010-05-28 08:07:57
めえめえ @maymay39

なるほど、レンタルやお試しがあるのですね。情報ありがとうございます。 QT @king1234stone 支援機器(グッズ)貸し出し

2010-05-28 09:01:41
めえめえ @maymay39

@king1234stone 元々は、おめめどうさんの製品に言及なさってたので、支援グッズといってもそっちのイメージで捉えてました(汗)。VOCAなど高価なものはレンタルがあるとありがたいですね。

2010-05-28 09:05:34
kingstone @king1234stone

@maymay39 おめめどうの自閉症用商品の場合210円~の世界ですからねえ。無料お試しは無いですねえ・・・☆お試しセット☆ もありますが「効果」がわからないうちにメモ帳類が無くなりそう・・・って「代替医療」を薦める時と同じような文句(笑)

2010-05-28 10:31:30
めえめえ @maymay39

なぜこの場合購入者の意向と本人の意向が対立するとお考えなのか、では経済的な理由ではないんですね? RT @king1234stone さんの元発言:障害ある人のための支援物も多くの場合、購入者とユーザーが違うというのが問題です。おめめどうの商品なども本人は使いたいと思うのですが。

2010-05-28 12:32:35
kingstone @king1234stone

本人が楽になれる「物」であっても購入者(保護者や教師)が「価値がわからない」であったり「そんな物は使ってはいけない」と思っていたり。肢体でも知的でも。 RT @maymay39: なぜこの場合購入者の意向と本人の意向が対立するとお考えなのか、では経済的な理由ではないんですね?

2010-05-28 12:44:21