『日本は1998年当時から児童ポルノ大国だった』とする説に対する追跡情報まとめ

「『日本は1998年当時から児童ポルノ大国だった』とする説に対する疑問」 http://togetter.com/li/251309 からの続き。 @beniuoさんによる追加情報および表現規制史を記載。 ※2012年2月24日、追跡情報更新。
50
beni-uo @beniuo

@biac_ac @biac_ac "Another is being fondled"の部分なのかなぁとも思えるのですが(一部絵が切り取られているところに手があった?)、よく分からないので敢えて言及しませんでした。

2012-02-05 12:14:19
beni-uo @beniuo

時期はわずかにずれますが1998年1月のCOPINE調査によればUSENETに投稿されたエロチカ(not児童ポルノ)画像の2/3は日本語表記ありとのこと。しかし児童ポルノの多くはヨーロッパ産もしくはアジア人を描いたも.. http://t.co/CKPPjnoa

2012-02-05 12:16:47
水瀬秋【#反撃能力「保有」= #キシダ戦争法】 @biac_ac

なるほど、胸と太腿が消されてますね QT @beniuo: @biac_ac @biac_ac "Another is being fondled"の部分なのかなぁとも思えるのですが(一部絵が切り取られているところに手があった?)、よく分からないので敢えて言及しませんでした。

2012-02-05 12:25:04
24⋈589 @24_589

NORDICOMの『News on Children and Violence on the Screen』も面白いなぁ・・・。97年から掲載されているけど、日本の児童ポルノについては99年になって突如掲載されてる。

2012-02-05 12:52:22
24⋈589 @24_589

COPINE projectに基づく記事もある。これだとやっぱりnews groupやicq(懐っ)やircでの配布を中心に調べていて、そこに『boy』のカテゴリについて2/3に日本起源(言語的に?)のデータが付与されているがエロティックな物とは限らない、といった記述。

2012-02-05 13:01:49
24⋈589 @24_589

調べれば調べるほどどんどん胡散臭くなってくなぁ・・・。TIMEの記事にしても警察が3000サイトのアダルトサイトを確認(この時点で無修正なら摘発できる)して、そのうち1200サイトに児童ポルノを確認とあるけど、18歳より上とそれ以下をどう明示的に識別したんだか。

2012-02-05 13:04:24
24⋈589 @24_589

ちょっと資料が出てこないからうろ覚えだが、たしか1999年だか2000年だかに米国のエロサイトが100万件を突破といった記事があったはず。年度が多少ズレたとしても数十万件規模だろう。日本とは桁が二桁違う。仮に1%が児ポを含んでいても日本の1200件を余裕で突破する。

2012-02-05 13:18:35
24⋈589 @24_589

こうしてみるとほんっとに(1996~1997年当時)『世界の80%の児童ポルノの発信地が日本』という主張は、それがデータであってもデマの可能性しか浮かんでこない。書籍に至っては(猥褻とされるものを含め)それが合法であった国の物品が支配的だったのは確実だろう。

2012-02-05 13:21:01
beni-uo @beniuo

1999年当時の記事にはCASPARによる、日本から毎年30万人がフィリピンに買春ツアー説とかもあって燃える。

2012-02-05 13:33:17
水瀬秋【#反撃能力「保有」= #キシダ戦争法】 @biac_ac

「報道の目的上正当な範囲内」なら日本の著作権法では41条。 QT @24_589: 実例だとしても(C)表記が無い時点で引用の基準を満たしませんから、著作権法違反の疑いが濃厚ですね。 @biac_ac 載ってる画像は何なのか? 後藤氏が提示した実例?(じゃなきゃ、著作権法違反)

2012-02-05 14:48:52
24⋈589 @24_589

@biac_ac 41条でも止むを得ない場合を除けば権利者表記が必要だったと記憶してるんですが、この手の記事の場合でも不要なんでしたっけ?。

2012-02-05 16:46:01
水瀬秋【#反撃能力「保有」= #キシダ戦争法】 @biac_ac

「出所を明示する慣行がある」場合なら必要ですけど(48条)。http://t.co/f6u6CycL 少なくとも日本のマスコミには、隠す慣行がw QT @24_589: @biac_ac 41条でも止むを得ない場合を除けば権利者表記が必要だったと記憶してるんですが…

2012-02-05 17:30:54
24⋈589 @24_589

@biac_ac ああ、なるほど。了解しました。つまり好意的に報道する場合は相手に慮って権利者表記を付けているだけで、叩く場合は慣行として付けてないから構わない、と。めっさ一方的な主張ですよね(苦笑。

2012-02-05 17:39:17
beni-uo @beniuo

QuayleとTaylorが夫婦ということが明記された水島元議員の国会報告メール。今後は安心して夫妻と書ける。しかし、こうやって心憎い情報を提供してくれるkitanoのアレは実に素晴らしい。 / “水島議員:性犯罪問題のアイルランド専…” http://t.co/vsDfAWsI

2012-02-06 22:04:04
beni-uo @beniuo

続続インターポール話。2002年のMax.Taylor記事。児童ポルノではない、プールや海水浴用で撮影された水着姿のEroticaのほとんどは日本産。 http://t.co/w85Y0OYN

2012-02-06 23:58:18
beni-uo @beniuo

別のカテゴリはプロが撮影した、暗黙的に性的もしくは挑発的なポーズ。すべてが違法というわけではなく、たまには芸術的な作品もある。日本で発売された雑誌がスキャンされてインターネットに頒布されている。写真の場所は西洋のようだ。

2012-02-07 00:06:23
beni-uo @beniuo

これらは以前取り上げた1998年のUSENETに関するCOPINE研究( http://t.co/CKPPjnoa )と遠くないことを言っています。Taylor記事は1998年から4年経っていますが同じ傾向と見てよいでしょう。

2012-02-07 00:24:13
beni-uo @beniuo

残念ながらインターネットからどのように集めたのかは全く分からないわけですが、「インターネットに出回っている画像は日本の雑誌からスキャンしたものが」73%ということなのでしょう。

2012-02-07 00:26:28
beni-uo @beniuo

では、プロが撮影した「プロが撮影した、暗黙的に性的もしくは挑発的なポーズ」の画像って何よ。というわけですが、ググってたら分かっちゃったんだけど怖いから教えない。当時(1995~1996)矯風会の調査でやり玉に挙げられた書籍とおそらく重なると思われます。

2012-02-07 00:56:34
beni-uo @beniuo

間違いなく言えることは、現在の児童ポルノ法でいう3号ポルノであることです。

2012-02-07 00:58:05
beni-uo @beniuo

なんだ。さすがAMI。73%の元ネタ資料がちゃんと分かるようになっているじゃないか。 http://t.co/bBLTJzIx

2012-02-07 01:04:02

連絡網AMI『日本が児童ポルノの大国であるとする主張について』

http://picnic.to/~ami/repo/k_i_siryou2.htm

1999年に児童買春児童ポルノ処罰法が施行される前は、日本が子どもポルノサイトの発信基地になっていたと言われており、国際刑事機構や国際連合教育科学文化機関をはじめ、様々な機関から報告がなされています。例えば国際刑事機構は、1998年にインターネット上の児童ポルノサイトの八割が日本から発信されていたとしています。しかし、日本人でなくとも児童ポルノサイトを日本から発信することは可能です。事実、アメリカの非政府組織ガーディアン・エンジェルス及びサイバーエンジェルスにより、日本から大量に発信されていた児童ポルノサイトの殆どは日本人ではなく海外の小児性愛者や児童ポルノ業者よって運営されていたことが明らかになっています。

 サイバーエンジェルスのパリー・アフタブ代表は、サイバー犯罪に関する特別委員会が日本の市民団体を集めて設立されたことに触れてから、次のように述べています。

 この特別委員会には世界中の法執行機関の目が厳しく注がれる事となるでしょう。何故なら、日本は世界のオンライン子どもポルノの中心地となっているからです。これは主として、日本に子どもポルノに対する刑罰法規が存在しなかったためです。日本の猥褻物規制法で取り締まるためには、陰毛の露出が必要です(※)。これは幼い子どもには無いものです。このため、子どもへのあらゆる虐待の中でも最も憎むべきものが、日本の法律の抜け穴を利用しています。

 世界の子どもポルノ製作・流通産業がこの抜け穴を利用し、日本のサーバーに子どもポルノサイトを設置しています。最近の報告は、日本から発信される子どもポルノサイトの数についておよそ1200という数字を出していますが、サイバーエンジェルスとSOC-UMネットパトロールは法執行機関を補助するために世界中の子どもポルノサイトを捜しており、実際の数字はこれより遥かに大きいと思っています。彼らが発見した子どもポルノサイトの3分の1以上が日本に間借りしており、各々のサイトに数百枚もの画像があることもあります。これらは「ティーン・サイト」として宣伝されているものではありません。ほとんどの子どもは10歳未満です。

下記サイトからの抜粋、翻訳
Net Family News
http://www.netfamilynews.org/sl990331.html


 日本の猥褻物規制に対するアフタブ氏の理解には誤りが見られます。しかしながら、アイルランドのコーク大学で行われた研究により、日本のウェブサイトで入手可能な子どものポルノ的な画像の大半に局部の修正が施されていたことが明らかになっています。次の報告書35頁参照。

The First Report of the Working Group on the Illegal and Harmful Use of the Internet
http://www.iab.ie/Publications/Reports/d19.PDF

beni-uo @beniuo

リンク先は切れているけれど、タイトルで検索すれば、ほら。 http://t.co/oJNoyvIe

2012-02-07 01:04:29
beni-uo @beniuo

全世界で児童ポルノサイトが238サイトしかなかった時代の力作です!

2012-02-07 01:06:13
beni-uo @beniuo

あとで読む。というか週末に読む。

2012-02-07 01:11:30