市民と議員の条例づくり交流会議in九州(2010年5月29日)

2010年5月29日(土)に福岡市博多区のパピヨン24で開催された「市民と議員の条例づくり交流会議in九州」のつぶやき集です。準備から全体会、そして第1と第2分科会に分かれて、いろいろな方がつぶやいているのをまとめました。第1と第2分科会も時間順ごっちゃまぜにしてます。ただ別会場別形式ながら、同じような議論が展開されていましたので、クロスオーバーでお楽しみください。
1
前へ 1 ・・ 11 12
今里研究室#3 @imasatoken_3

廣瀬さん。チーム議会にするには?市民にフィードバックするには? #Citizens_Q

2010-05-29 18:05:38
今里研究室 #1 @imasatoken_1

委員会ももっと公開されていく必要があるように感じられます。 #Citizens_Q

2010-05-29 18:06:15
今里研究室#3 @imasatoken_3

らいかいさん。議員の力は、使えるものである。情報収集を徹底して、力をつけるべきである。情報収集の力を使って市民の支持を得られたらいいと思う。 #Citizens_Q

2010-05-29 18:08:05
@teshimarche

分科会2。江藤先生の講評がつづきます。議会から市民へのアプローチも大切だという意見が多く出された。議会報告会。市民も選挙で選んだからにはちゃんとチェックを。市民も責任を。市民と議員での議論の「軸」が必要。総合計画にもっと注目を。 #Citizens_Q

2010-05-29 18:08:21
今里研究室 #1 @imasatoken_1

総合計画を軸に、市民は議論を戦わせる必要がある。今国会で、総合計画策定に関する法律の改定が行われるそうです。これが変わるから総合計画策定を止めるなどのことはしないでほしいです。 #Citizens_Q

2010-05-29 18:09:56
今里研究室#3 @imasatoken_3

佐々木さん。議会がなにをしているのか、もっとオープンにすべき。地方自治法をもっとうまく活用せよ。公聴会や参考人をたくさんして市民との意見交換をすべき #Citizens_Q

2010-05-29 18:10:33
@teshimarche

分科会2ももうじき終わり。それにしても、ワールド・カフェおもしろいですね。すごい可能性をかんじます。 #Citizens_Q

2010-05-29 18:10:55
今里研究室 #1 @imasatoken_1

ワールドカフェ方式この名前をみんなも知って活用して欲しいです。これを今日の第2分科会を見て、本当によく実感しました。 #Citizens_Q

2010-05-29 18:12:07
べるた(くまもとのバーサ) @Dicke_Bertha

RT @imasatoken_1: ワールドカフェ方式この名前をみんなも知って活用して欲しいです。これを今日の第2分科会を見て、本当によく実感しました。 #Citizens_Q

2010-05-29 18:12:15
今里研究室#3 @imasatoken_3

戸波さん。次世代を育てるという、概念をもっと強く持ったほうがいいと思う #Citizens_Q

2010-05-29 18:12:23
今里研究室 #1 @imasatoken_1

第2分科会も終了です。参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。 #Citizens_Q

2010-05-29 18:13:13
馬場伸一 @takanouma

二次会なう。二階が溢れて私らは一階(笑)。みなさん、お疲れさま! #Citizens_Q

2010-05-29 20:48:56
前へ 1 ・・ 11 12